日立 洗濯機の取扱説明書・マニュアル [全120ページ 19.03MB]
bd-s7500_a.pdf
Gizbot 2013-08-24
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../bd-s7500_a.pdf - 19.03MB
- キャッシュ
14834view
120page / 19.03MB
こんなときはここを確認してください●ご購入後しばらくの間、ゴム製品などのにおいがすることがあります。直しかた使用するにつれて、においはなくなります。定期的に「槽洗浄」コースを運転してください。〈P.58〉「自動おそうじ」を設定することをおすすめします。〈P.5、83〉ドラムをお手入れしていますか。●ドラムに石けんかすや黒カビが蓄積すると、においの原因となります。排水口をお手入れしていますか。●排水口が詰まっていると、においの原因となります。本体からにおいがする黒カビの発生を抑えるため、運転終了後、ドアを開けておくことをおすすめします。(子どもがドラムの中に入らないようご注意ください)その場合は、ドアストッパーを使用してください。〈P.41〉ドラムを乾燥させ、黒カビの発生を抑えるため、「槽乾燥」コースを運転することをおすすめします。〈P.58〉月に一度を目安に、排水口のお手入れをしてください。〈P.91〉●排水ホースの取り付け位置を変更すると、 排水ホースの取り付け位置を、上段にセッにおいを防ぐことができます。トしてください。(イラスト)上段(上):排水口からのにおいが気になる場合(排水ホースを上段にセットするときは、右図のように 下側から押し込む)押し込む下段(下):通常のセット位置、床面に排水トラップ を設置している場合※床面に排水トラップを設置している場合は、上段(上)にセット しないでください。排水能力が低下する恐れがあります。本体●においが気になる場合はドアを開けておくことをおすすめします。(子どもがドラムの中に入らないようご注意ください)その場合は、ドアストッパーを使用してください。〈P.41〉排水トラップカバーを正しく取り付けてください。設置条件(排水トラップの形状や排水配排水トラップカバーを正しく取り付けていますか。 管の状態など)によっては、乾燥運転中に排水●排水配管の状態によっては、においが気口のにおいが上がってくることがあります。になる場合があります。除湿方式を「空冷除湿」から「水冷除湿」に変更してお試しください。(ただし、乾燥運転時に使用する水の量が増えます)〈P.82〉表示部が曇る本体の右側面上部が温かいお湯取運転または乾燥運転していませんか。 故障ではありません。●ドラムが温められ、蒸気や湿気で表示部ドラムの温度が下がり、表示部の曇りが消が曇る場合があります。えるまで、しばらくお待ちください。乾燥運転していませんか。●本体右側面上部に乾燥用ヒーターがあるため、乾燥運転中は温かく感じることがあります。本体内部に物を落と床面に落ちていませんか。してしまった場合故障ではありません。落ちていない場合は、使用を中止し、エコーセンターへご相談ください。〈P.120〉本体を気温の低い場所に置いていませんか。 別売りの「洗濯機用トレー YT-1」をお買い求めいただき、設置されることをおすすめします。〈P.115〉乾燥運転時に床●乾燥中の湿気で床面が結露することがあ面がぬれているります。101お困りのときは
参考になったと評価
69人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品