Gizport

富士フイルム インスタントカメラの取扱説明書・マニュアル [全2ページ 0.61MB]

0
ff_instaxmini7_manual_001.pdf
Gizbot 2013-08-26
http://fujifilm.jp/.../ff_instaxmini7_manual_001.pdf - 0.61MB - キャッシュ
1464view
2page / 0.61MB
Share (facebook)
2 / 2 ページ
 
2 / 2 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
裏ぶたロック裏ぶた明るさ調節ダイヤルファインダー接眼部フィルムパック確認窓☞撮影済みのフィルムが送り出されます。☞暗いところでは自動的に発光します。フィルム出口ファインダー電池ぶたフィルムカウンター (残数表示)測光窓☞手前に引き出すと電源が入ります。 押し戻すと電源が切れます。*指やストラップでさえぎらないでください。フラッシュ発光部ストラップ通し穴電池ぶたロックシャッターボタンレンズ部撮影レンズフラッシュ受光窓赤ランプ緑ランプフィルム パックを取り出すフィルムパックを入れる 電池を入れる電源OFF 取り出す 撮る 構える電源ON各部の説明☞:参考になる情報などの記載   * :注意などの記載ストラップを取り付ける■使用する電池  ★単3形アルカリ電池 4本*必ず4本とも、新しい同じ銘柄・種類のものを使用してください。*アルカリ電池以外は使用しないでください。*新しい電池で約20パック撮影できます (当社試験条件による)。*寒冷地では電池の性能が低下します。電池をポケットの中などで温めてからお使いください。電池ぶたを開けます。1=-の方向を表示に合わせて①②の2本の電池を入れてから、③④の2本の電池を入れます。☞電池取り出しシートが電池の下になるようにしてください。2電池ぶたを閉めます。電池取り出し シート ■電池の交換時期/sdf赤ランプが3つ同時に点滅したとき/電源を入れたときに、緑ランプ、 sdf赤ランプともに点灯/点滅しないとき*4本とも新しい電池に交換してください。■電池の取り出し方1上側の③④を取り出します。2電池取り出しシートをゆっくり引いて、下側の①②を取り出します。カメラを両手でしっかり構え、ファインダーをのぞきます。 構図を決め、シャッターを切ります。☞暗いところではフラッシュが発光します。モーター音が止まってから 、送り出されたフィルムの先端を持って取り出します。*明るさ調節ダイヤルは緑ランプにセットされます。*電源を入れたまま約5分間放置すると、 自動的にすべてのランプが消灯し、省電状態に入ります。次のいずれかの方法で電源ON状態に復帰できます。/レンズ部を一度押し戻し、再度引き出す。/シャッターボタンを押す。*横位置撮影では、フラッシュ発光部が上にくるように構えます。*フィルム出口を指などでふさがないでください。*指やストラップなどが撮影レンズやフラッシュ発光部、フラッシュ受光窓、測光窓に掛からないようにしてください。ファインダーは、中央の○が見えるように真正面からのぞいてください。その際、指がファインダーから見えないように構えてください。*○が中央からズレていると、見える範囲と写る範囲にズレが生じます。また、ファインダーから指が見える状態で撮影すると、フラッシュ撮影時、できあがった写真が暗くなることがあります。*最短撮影距離は0.6mです。*フラッシュ光が届く範囲は、0.6m~2.7mです。*シャッターボタンを押すときにレンズ部に触れないように注意してください。*フィルムが送り出されるときにフィルム出口を指などでふさがないでください。*撮影したフィルムは、その都度取り出してください。レンズ部を押し戻します。■使用するフィルム   ★フジフイルム インスタントカラーフィルム instax mini (チェキ用フィルム)(他のフィルムは使用できません)*フィルムパックには1枚の黒いフィルムカバーと10枚のフィルムが収納されています。*フィルムパックはカメラに入れる直前に内装袋から取り出してください。*フィルムカバー、背面2カ所の長方形の穴は絶対に押さないでください。裏ぶたを開けます。*裏ぶたに無理な力を加えないでください。*カメラの内部に触れないでください。位置合わせ マーク(黄) 黄色の線 1フィルムパックの左右を持ちます。2フィルムパックの黄色の線とカメラ内部の黄色の位置合わせマークを合わせます。3まっすぐ落とし込むように入れます。裏ぶたを閉めます。*裏ぶたはひといきで閉めてください。途中で止めたり、完全に閉まる前に開け閉めすると、フィルムが感光する恐れがあります。010302フィルムパックをセットした後は、絶対に裏ぶたを開けないでください。フィルムが感光する恐れがあります。落下防止のため、持ち運んだり撮影するときはストラップに手首を通してください。1レンズ部を手前に引き出します。2シャッターボタンを押します。3排出されたフィルムカバーを取り除きます。4フィルムカウンターが“S”➡“10”に変わり、撮影可能になります。*シャッターボタンを押すと、暗いところではフラッシュが発光することがあります。電池が入っていることを確認してから、直射日光を避けて行ってください。撮影するごとにフィルムカウンターの数字が“10”から減っていき、最後の1枚を撮り終わると、 “0”が表示されます。裏ぶたを開け、フィルムパックを取り出します。被写体の明るさを正しく測るために、レンズを被写体の中心に向けて明るさを測ってください。レンズの向きを変えると、暗すぎるまたは明るすぎる写真になる場合があります。撮りたいものが決まったら、レンズを被写体に向けます。☞カメラが被写体の明るさを測り、赤/緑ランプで表示します。レンズを被写体に向けたままで、明るさ調節ダイヤルの赤マークを赤/緑ランプの表示に合わせます。明るさ調節ダイヤルの赤マークを点滅している赤ランプ(明るさ表示)に合わせます。明るさ調節ダイヤルの赤マークを緑ランプに合わせます。sdf赤ランプのいずれか1つが点滅したら⋯sdf赤ランプが点滅しなかったら⋯(緑ランプのみが点灯していたら⋯)1ストラップ通し穴にストラップを通します。2 1 2 312フィルムカバー   (遮光板) 黄色の線 長方形の穴 フィルムパック <前面> <背面>撮影してみよう(屋内や暗い屋外での撮影)明るい屋外での撮影・明るさ調節ダイヤルの使い方緑ランプ:点灯赤ランプ:点滅撮影準備が完了しました。☞撮影前に緑ランプの点灯を確認してください。明るい屋外などで撮影するときには、赤/緑ランプの表示に応じて、明るさ調節ダイヤルを変えてください。緑ランプが点灯するまでお待ちください。電池容量が少なくなりましたので、新しい電池と交換してください。順々に点滅<フラッシュ充電中表示>同時に点滅<電池容量警告表示>緑/赤ランプについて明るさの設定は、赤ランプの点滅/緑ランプの点灯表示を確認してから行います。万一、この液が皮膚や衣服などについたときは、速やかに水で充分洗ってください。また、目や口に入った場合はただちに多量の水で充分洗った後、医師の診察を受けてください。切らない 引きはがさない 穴を開けない/ フィルムが残っている状態では、絶対に裏ぶたを開けないでください。☞フィルムが感光する恐れがあります。☞フィルムカウンターがリセットされ、正しい撮影可能枚数が表示されません。/このフィルムの内部には、黒色の腐食性(高アルカリ性)の液が含まれています。撮影後、約10分間でアルカリ性は弱まりますが、未使用のフィルムや撮影直後の写真を扱うときは、次のことを守ってください。/写真の仕上がり +5℃から+40℃の温度でご使用いただくと、 よい写真が得られます。*気温が低い場合は、すぐに上着のゆったりしたポケットの中などで約30秒間温めてください。*極端に熱いところに置かないでください(熱い砂やコンクリートの上、ストーブの近くなど) 。*画像が安定するまで直射日光を避けてください。*撮影直後の写真を扱うときは、画面内を押さえたり、折ったり、曲げたり、 振ったりしないでください。フィルムや出来上がった写真を取り扱うときは⋯ フィルムや出来上がった写真を取り扱うときは⋯ 美しい写真は、“初めの30秒間の温度” が大切です。注意12撮影の準備12 3 4 5レンズ部を手前に引き出します。☞緑ランプの点灯を確認します。きれいに写すために、撮影ごとに次の操作を行ってください。ダイヤルを合わせたら、構図を決め、シャッターを切ります。縦位置撮影 横位置撮影01020304口に入れない(特に乳幼児やペットにはご注意ください)フラッシュを上手に使うには⋯■鏡やガラスなど、光を反射させるものがあるとき少し斜めから写すなど、反射光がカメラに入らないように工夫しましょう。■二人以上の人物を撮影するときカメラからそれぞれの人物が同じ距離に並んで、均等にフラッシュ光が当たるようにしましょう。

参考になったと評価
  43人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    ●本製品のお問合せ先富士フイルム PI サポートセ...
    ●本製品のお問合せ先富士フイルム PI サポートセンターナビダイヤル 0570-001-080⇒呼び出し音の前に NTT より通信料の目安をお知らせします。受付時間: 月曜日~金曜日 9:00 ~ 17:40(土日祝日、年末年始、夏期休暇を除く)▲ PHS・IP 電話・NTT 以外の固定電話などナビダイヤルをご利用いただけない場合は、042-481-1697にお願いします。●本製品の修理受付窓口富士フイルム修理サービスセンターナビダイヤル 0570-000-081⇒呼び出し音の前に NTT より通信...
  • 2 .
    裏ぶたロック裏ぶた明るさ調節ダイヤルファインダー接...
    裏ぶたロック裏ぶた明るさ調節ダイヤルファインダー接眼部フィルムパック確認窓☞撮影済みのフィルムが送り出されます。☞暗いところでは自動的に発光します。フィルム出口ファインダー電池ぶたフィルムカウンター (残数表示)測光窓☞手前に引き出すと電源が入ります。 押し戻すと電源が切れます。*指やストラップでさえぎらないでください。フラッシュ発光部ストラップ通し穴電池ぶたロックシャッターボタンレンズ部撮影レンズフラッシュ受光窓赤ランプ緑ランプフィルム パックを取り出すフィルムパックを入れる 電池を入れる電源OF...

この取扱説明書が関連付けられている製品

instax mini 7の取扱説明書・マニュアル
instax mini 7の取扱説明書・マニュアル
instax 100の取扱説明書・マニュアル
instax 100の取扱説明書・マニュアル