Gizport

TOTO ヒーター・ストーブの取扱説明書・マニュアル [全18ページ 5.67MB]

-7
F06604S__________-_-201207.pdf
Gizbot 2013-08-26
http://search.toto.jp/.../F06604S__________-_-201207.pdf - 5.67MB - キャッシュ
6128view
18page / 5.67MB
Share (facebook)
16 / 18 ページ
 
16 / 18 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
30特定保守製品について本製品は、消費生活用製品安全法(消安法) で指定される 特定保守製品 です。法定の所有者登録をしましょう 特定保守製品の所有者は、この製品の製造(輸入)事業者に法定の所有者登録をすることが求められております(消安法第32条の8第1項及び第2項)。製品に同梱した「所有者票」に記載して投函または以下の連絡方法にてご登録をお願いします。未だご登録がお済みでない方や、所有者登録の内容に変更が生じた場合には、速やかにご登録をお願いします。ご登録いただいた所有者情報は、消安法、個人情報保護法および当社規定により適切な安全対策のもとに管理し、法定点検、リコールなど製品安全に関するお知らせをする場合以外には使用いたしません。 「消費生活用製品のうち、長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)により安全上支障が生じ、一般消費者の生命又は身体に対して特に重大な危害を及ぼすおそれが多いと認められる製品であって、使用状況等からみてその適切な保守を促進することが適当なもの(消安法第2条第4項)」として指定された製品です。 特定保守製品は、経年劣化による重大事故を防止するために、製品ごとに設定された点検期間中に点検を受けることが製品の所有者の責務として求められております(消安法第32条の14)。本製品に表示されております点検期間が到来しましたら、忘れずに点検を受けましょう。なお、法定の点検後もご使用を継続する場合には、こまめに点検を受けることが本製品を安全にお使いいただくために必要となりますので、ご注意ください。 特定保守製品とは・ 法定の点検期間が到来したら、点検を受けましょう 法定の点検通知をいたします法定の所有者登録をいただいた方には、点検時期が近づきましたら、法定の点検通知をいたします(消安法第32条の12)。 <所有者登録の方法>所有者票、携帯電話※、インターネットのいずれかよりご登録ください。・所有者票(返信はがき)でのご登録所有者票に所定事項をご記入のうえ、ミシン目で切り取って返信してください。インターネット、携帯電話※からご登録頂く場合は、所有者票の返信は不要です。※所有者が変わる場合などで所有者登録の内容に変更が生じた場合には、 TOTOメンテナンス(株)法定点検事務局 TEL  0120-1010-85 (フリーダイヤル)まで連絡をお願いします。 連絡がない場合、点検通知が届かないおそれがあります。・携帯電話※でのご登録QRコード対応の携帯電話※をお持ちの方は、バーコードリーダー機能を使って所有者票のQRコードにアクセスして、画面の案内にしたがって登録してください。・インターネットでのご登録http://www.toto.co.jp/へアクセスし、「特定保守製品ご登録案内」より画面の案内にしたがって登録してください。※携帯電話の通信料はお客様負担となります。こんなときは29その他商品に関するお問い合わせはTOTOお客様相談室            (フリーダイヤル)にお問い合わせください。※型式は製品品番ラベルにて、ご確認ください。(本体グリルを外し、ご確認ください。)〈製品品番ラベル〉例:TYR100型 0120-03-10101換気扇のグリルを外す2取付金具を取り付ける3電線を通す4本体を取り付ける5グリルガイドを取り付ける6グリルを取り付ける製品取り付け要領(工事店様へ)①φ13の穴を2カ所あける。②2心と3心の電線を通す。③電気配線は、本体に貼付の配線図をご確認ください。①補強木(4カ所)を天井裏に固定する。②取付金具を換気扇フランジへ固定する。①取付ボルトM4をねじ込み固定する。(4カ所)②受光センサーのコネクター(白)を接続してください。①①図のように取付ボルトM6を通し、本体を右へスライドさせ固定する。②取付ボルトM6(2カ所)をねじ込み固定する。③ハーネスカバーを外す。④3心と2心コネクターを接続させる。⑤ハーネスカバーを取り付ける。グリル型式製造番号②①補強木換気扇フランジ取付金具平座金ワッシャータッピンねじ※図は換気扇取り付けの場合です。天井取り付けの場合も同様に行ってください。※天井取り付けの場合は必要ありません。※天井取り付けの場合は天井へ直接固定してください。電線①①受光センサーコネクターグリルガイド取付ボルトM4(4ヵ所)②ハーネスカバーV字型ばねV字型ばねグリル②①コネクター④⑤③②取付ボルトM6(2カ所)①V字型ばねをせばめて、本体の長穴に差し込みます。このとき、V字型ばねを左右両方とも長穴に確実に差し込んでください。こんなときは

参考になったと評価
  40人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    はじめに使用方法洗濯物を早く乾燥させるポイント乾燥...
    はじめに使用方法洗濯物を早く乾燥させるポイント乾燥時間の目安電気代の目安・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7171921使いかたお手入れ・・・・ お手入れの仕方( 1カ月に1回程度 )22こんなときは・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 故障かな?と思ったら仕様保証書26・・...
  • 2 .
    2警告乾燥 暖房涼風入時間設定予約確定切一時停止予...
    2警告乾燥 暖房涼風入時間設定予約確定切一時停止予約乾燥涼風暖房標準静音開始運転時間後時間時間設定禁 止火災や感電、 故障の原因になります。本体やリモコンに直接お湯や水、カビ取り剤などをかけない※シンナー、ベンジン、アルカリ性 洗剤、カビ取り剤などは使用し な いでください。火災注意火災のおそれがあります。感電、やけどのおそれがあります。吹出口、吸込口から10cm以内(東京消防庁設置基準の場合)に洗濯物などを近づけることは、火災予防条例などにより、禁止されています。※グリルの吸込口、吹出口をタオルなどでふさ...
  • 3 .
    4換気についてお 願 い特に注意していただきたいこ...
    4換気についてお 願 い特に注意していただきたいことご使用する前にこの製品は浴室の天井換気扇を連動させて使用するものです。正しく取り付けられているか確認してください。高温になる場所に取り付けられていませんか。1)スチームサウナ付きの浴室2)衣類乾燥、浴室の暖房・乾燥以外の目的など高温で使用されますと、 故障やモーターの寿命を劣化させる原因になります。空気取入口が設けられていますか。空気取入口がないと、 乾燥のとき、浴室内の湿気が出にくくなり、性能が悪くなるおそれがあります。どうしても空気取入口が設置できない...
  • 4 .
    6ご使用前の準備リモコンに電池を入れる①電池ふたの...
    6ご使用前の準備リモコンに電池を入れる①電池ふたの取付ねじをマイナスドライバーでゆ るめてふたをあけてください。②リモコンに表示されている電池の絵に合わせて 入れてください。(単3形乾電池を2本)③電池ふたを取り付けてください。 パッキンが確実に挿入されていることを確認して ください。④元どおり電池ふたを、 ねじで締めてください。電池交換の目安次のようなときは、 新しい電池に交換してください。電池ケースの中に水が入らないよう注意してください。電池ふたのねじは、 完全に締め付けてください。電池ふたを締め付ける...
  • 5 .
    8モード別運転状態乾  燥 ・ は風の流れを表しま...
    8モード別運転状態乾  燥 ・ は風の流れを表します。暖  房涼  風空気取入口温風空気取入口温風「運転マーク」表示運転中にマークが回転します。押すと、「予約」と「開始」の表示が点滅して予約モードに入ります。予約運転をするときに使います。予約確定ボタン(  14ページ)乾燥・暖房・涼風運転中に押すと、「運転マーク」の表示が停止するとともに、本体が一時停止します。再度押すと、リモコンに表示している状態で、本体が運転を再開します。一時停止ボタン(  13ページ)押すと、「暖房」の表示が点灯し暖房運転を行います。...
  • 6 .
    102暖  房①運転モードの選択「暖房」スイッチ ...
    102暖  房①運転モードの選択「暖房」スイッチ   を押してモードを選択します。標準モード : 入浴前に浴室内を暖めたいときにご使用ください。入浴前に0.5時間(30分)運転しますと、浴室内温度が約25℃に上昇します。(室温5℃、 床から約1.0mの高さ)お湯はりしながら暖房運転されますと、早く暖めることができます。「暖房」スイッチ   を押すたびにモードが(標準)(静音)暖房標準運転時間暖房静音運転時間暖房暖房ドライヤーなどを使用される場合は  (   13ページ)!リモコンは、必ず本体に向けて操作して...
  • 7 .
    123涼  風①運転モードの選択「涼風」スイッチ ...
    123涼  風①運転モードの選択「涼風」スイッチ   を押してモードを選択します。「涼風」スイッチ   を押すたびにモードが(標準)(静音)涼風標準運転時間涼風静音運転時間②運転時間の設定「-」「+」のスイッチ     を押して、運転時間を設定します。時間設定涼風涼風例)(設定時間が3時間の場合)  3時間 → 2.5時間 → 2時間 → 1.5時間 → 1時間 →0.5時間 → 停止(0の表示はしません)運転時間が終了すると停止します。時間設定は、0.5~9.5時間までの間で、0.5時間単位で変更できま...
  • 8 .
    145予  約①予約時間の設定②運転モードの選択「...
    145予  約①予約時間の設定②運転モードの選択「予約/確定」スイッチ   を押します。「-」「+」スイッチ     を押して、液晶表示の「予約」と「開始」が点滅を始めます。予約時間(何時間後に運転を開始したいか)を設定します。予約運転したいモードを選択します。(「乾燥」、「暖房」、「涼風」のいずれか)モードを選択すると、選択されたモードの液晶表示が点灯し、「運転」と「予約」の液晶表示が点滅を始めます。予約確定予約開始時間後予約乾燥標準開始運転時間後時間時間設定予約時間は、0.5~9.5時間までの間で、0....
  • 9 .
    16予約運転(例)〔今から5時間後に4時間の乾燥運...
    16予約運転(例)〔今から5時間後に4時間の乾燥運転をスタートさせる場合〕例えば、今、夜10時とします。朝3時から朝7時まで4時間「乾燥(静音)」を運転したいときは次のよう に、 設定します。〔予約時間と運転時間について〕〔予約設定の仕方〕予 約 時 間 運 転 時 間(運転開始までの時間)(選択したモードを運転する時間)予約設定運転開始運転終了夜10時 朝3時 朝7時5時間4時間予約時間「5」の設定乾燥(静音)の選択・   運転時間「4」の設定を押します。液晶表示の「予約」と「開始」が点滅します。予約時間...
  • 10 .
    18洗濯物は、乾燥運転終了後、長時間放置されますと...
    18洗濯物は、乾燥運転終了後、長時間放置されますと湿った状態になりますので早めの取り込みをおすすめします。乾燥運転終了後時間がたっているときは、30分程度乾燥運転し、取り込まれると洗濯物がふんわりしますのでおすすめします。ワンポイントアドバイス室温が高い状態やフィルターが目詰まりした状態で乾燥運転を行った場合、安全のため自動的にヒーターの通電を停止します。したがって、乾燥運転中に吹出口から出てくる風が暖かくならない場合がありますが故障ではありません。室温が下がってから、またフィルター掃除をしたあとには正常に...
  • 11 .
    20(条件) 湿度60%(一定)、衣類重量5kg、...
    20(条件) 湿度60%(一定)、衣類重量5kg、    浴室の広さ TYR100型:1200×1600×2000mmのユニットバス         TYR110型:1600×1600×2200mmのシステムバス(条件) 湿度60%(一定)、    浴室の広さ TYR100型:1200×1600×2000mmのユニットバス         TYR110型:1600×1600×2200mmのシステムバスモード違い乾燥性能乾燥時間 ︵時間︶室 温 ℃乾燥時間 ︵時間︶衣類重量違い乾燥性能 (標準モード...
  • 12 .
    22お手入れの仕方 (1カ月に1回程度)本体にお湯...
    22お手入れの仕方 (1カ月に1回程度)本体にお湯や水をかけないでください。火災や感電、 故障の原因になります。警告注意フィルターお掃除お願いサインお 願 いフィルター、グリルのお手入れ時は、高所での作業になるので滑らないよう注意して作業してください。特に踏み台などを使う場合はご注意ください。落下による傷害のおそれがあります。お手入れの際は、 該当の電源(ブレーカー)を切ってください。感電の原因になります。運転停止中、運転ランプが「緑/赤」交互に点滅する。フィルターお掃除お願いサインです。フィルター掃除後、...
  • 13 .
    243フィルターを洗う4本体・受光センサーを掃除す...
    243フィルターを洗う4本体・受光センサーを掃除する①ほこりを掃除機で吸い取ってください。②中性洗剤をとかしたぬるま湯にひたし、ゆす ぎ洗いしてください。このとき、ブラシのよ うな物でこすらないでください。③水洗いしたあと、空ぶきしてよく乾かして ください。①換気口周辺のほこりを掃除機で吸い取ります。 ②ファンの吸込口や周辺に付いているほこり を掃除機で吸い取ります。③受光センサー部を柔らかい布などでよくふ いてください。5フィルターの取り付け①フィルター(循環用)を取り付けてください。②フィルター(換気用...
  • 14 .
    26本体にグリルが確実に取り付けられていますか。 ...
    26本体にグリルが確実に取り付けられていますか。 フィルターに、ほこりやごみが詰っていませんか。22ページの【お手入れのしかた】で掃除してください。換気扇スイッチにて換気扇だけを回しても異音や振動がある。運転停止リモコンの「止」ボタンを押してください。上記の処置をしても直らない場合。フィルターのお掃除をお願いするサインです。本体がリモコンの信号を受け付けていません。「一時停止」ボタンを押していませんか。再度、「一時停止」ボタンを押してください。リモコンの電池が古くなっていませんか。上記の処置をしても直らない...
  • 15 .
    28①天井裏で固定している結束バンドを外す。②電線...
    28①天井裏で固定している結束バンドを外す。②電線を外す。お引っ越しされるとき1グリルを外す2グリルガイドを外す3本体を外す4電線を外す5取付金具を外す6換気扇のグリルを取り付ける製品取り外し要領(工事店様へ)お客様ご自身での取り外しは、絶対なさらないでください。①ハーネスカバーを外す。②3心と2心コネクターを外す。③取付ボルトM6を2カ所外す。④取付ボルト(2本)をゆるめ、本体を左へスライドさせ外す。①電線を通していた穴に、ホールプラグを2カ所 取り付ける。②換気扇のグリルを取り付ける。電線取付金具ホール...
  • 16 .
    30特定保守製品について本製品は、消費生活用製品安...
    30特定保守製品について本製品は、消費生活用製品安全法(消安法) で指定される 特定保守製品 です。法定の所有者登録をしましょう 特定保守製品の所有者は、この製品の製造(輸入)事業者に法定の所有者登録をすることが求められております(消安法第32条の8第1項及び第2項)。製品に同梱した「所有者票」に記載して投函または以下の連絡方法にてご登録をお願いします。未だご登録がお済みでない方や、所有者登録の内容に変更が生じた場合には、速やかにご登録をお願いします。ご登録いただいた所有者情報は、消安法、個人情報保護法およ...
  • 17 .
    32こんなときは点検を行う事業所の配置その他体制に...
    32こんなときは点検を行う事業所の配置その他体制に関する事項 本製品の点検等に関するお問い合わせは以下の連絡先にお願いいたします。■TOTOメンテナンス(株)法定点検事務局 ●受付時間/平日(土日祝・夏期休暇・年末年始を除く)9:00~17:00TEL0120-1010-85●各地区の点検などに関する事業所は下記のアドレスからご覧いただけます。 http://www.toto.co.jp/●点検料金について ・点検費用は、お客様にご負担いただくこととなります。また、点検の結果、  整備が必要となった場合は...
  • 18 .
    34保証書★お客様へ※この保証書は、本書に明示した...
    34保証書★お客様へ※この保証書は、本書に明示した期間、条件のもとにおいて無料修理をお約束するものです。 したがって、この保証書によってお客様の法律上の権利を制限するものではありません。 保証期間経過後の修理などについてご不明の場合は、「取扱説明書」に記載のお客様相談室またはTOTO メンテナンス(株)にお問い合わせください。・保証期間中でも、次の場合は有料修理になります。(1)上記用途以外で使用した場合の不具合。(2)適切な使用、維持管理を行わなかったことに起因する不具合。(3)弊社が定める施工説明書など...

この取扱説明書が関連付けられている製品

三乾王 TYR110Sの取扱説明書・マニュアル
三乾王 TYR110Sの取扱説明書・マニュアル
三乾王 TYR100Sの取扱説明書・マニュアル
三乾王 TYR100Sの取扱説明書・マニュアル