日立 洗濯機の取扱説明書・マニュアル [全76ページ 4.93MB]
bw-8mv_b.pdf
Gizbot 2013-08-26
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../bw-8mv_b.pdf - 4.93MB
- キャッシュ
19173view
76page / 4.93MB
お困りのときは(続き)操作パネルの表示内容についてお困りのときは(「C○」などの表示が出たときは〈P.58〉)こんなときはここを確認してください直しかたスタート直後、 洗濯・脱水槽に、あらかじめ水が入っていませんでしたか。(約20〜24L以上)水量表示が●洗濯物の量を正確に計測できないため、全点灯する自動的に一番高い水位になります。あらかじめ洗濯物がぬれていませんでしたか。●洗濯物が湿気を多く含んでいたり、ぬれていたりすると、洗濯物の量が多めに計測されます。水量表示洗濯・脱水槽内の水を排水してから、運転を始めてください。水量を変更したい場合は、一時停止ボタンを押したあと、水量ボタンを押して設定を変更してください。洗濯物の量が少なくても、水量表示が多めに表 厚手の洗濯物を多く入れていませんか。●厚手の洗濯物は重いため、洗濯物の量が示される多めに計測される場合があります。●冬場などの気温が低いときは、水位が高めに計測される場合があります。水量を変更したい場合は、一時停止ボタンを押したあと、水量ボタンを押して設定を変更してください。故障ではありません。洗濯物の量が多 化繊、ポリエステルなどの洗濯物を多く入れていませんか。くても、水量表●化繊、ポリエステルなどの洗濯物は軽い示が少なめに表ため、洗濯物の量が少なめに計測される示される場合があります。水量を変更したい場合は、一時停止ボタンを押したあと、水量ボタンを押して設定を変更してください。●標準コースの自動設定で表示される水量は、8MV:22〜52L、7MV:22〜50Lです。水量を最大(8MV:62L、7MV:58L)に設定したい場合は、一時停止ボタンを押したあと、水量ボタンを押して設定を変更してください。注水すすぎに設 洗濯物が片寄っていませんか。定していないの ●洗濯物の片寄りが起きた場合、ほぐし動作を行うため、自動的に注水すすぎに切に、「注水」ランり替わります。プが点灯する洗濯物の片寄りを直すか、ほかの洗濯物を追加して再度運転してください。水量表示が全点灯しない一時停止ボタンを押すと、自動的に電源が切れ、洗濯物を取り出すことができます。「ほぐし脱水」の設定・解除は〈P.49〉洗濯物の量を計 「念入り」コースを運転していませんか。測後に洗い時間 ●洗濯物の量によって、洗い時間を調節します。表示が減る故障ではありません。洗濯物の量を計 「ソフト」コースを運転していませんか。測後に脱水時間 ●洗濯物の量によって、脱水時間を調節します。表示が減る運転中表示脱水後に残時間●脱水後、洗濯物の絡みをほぐす動作をしが点滅するているときの表示です。〈P.47〉故障ではありません。「ほぐし脱水」を設定していませんか。●前回運転したときの水道水圧が低かった残時間表示66運転開始直後の(給水時間が長かった)場合は、給水時間残時間表示が、を補正するため、長く表示されます。前回よりも長く●給水口のフィルターにごみがたまっていなっているませんか。故障ではありません。たまったごみを取り除いてください。〈P.55〉
参考になったと評価
169人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品