ヒューレット・パッカード ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全99ページ 3.92MB]
c03333983.pdf
Gizbot 2013-08-27
http://h10032.www1.hp.com/.../c03333983.pdf - 3.92MB
- キャッシュ
33071view
99page / 3.92MB
パスワードを作成したり保存したりするときは、以下のヒントを参考にしてください。●パスワードを作成するときは、プログラムの要件に従う●パスワードを書き留めておき、コンピューターから離れた他人の目にふれない安全な場所に保管する●パスワードをコンピューター上のファイルに保存しない以下の表で、一般に使用されるパスワードとそれぞれの機能について説明します。Windowsでのパスワードの設定パスワード 機能管理者パスワード * Windows の管理者レベルのアカウントへのアクセスを保護します注記: このパスワードは、 [Computer Setup]のデータへのアクセスには使用できませんユーザー パスワード * Windows ユーザー アカウントへのアクセスを保護します*Windowsの管理者パスワードまたは Windows のユーザー パスワードの設定については、[スタート]→ [ヘルプとサポート] の順に選択してください[Computer Setup]でのパスワードの設定パスワード 機能BIOS administrator password( BIOS 管理者パスワード) * [Computer Setup]へのアクセスを保護しますDriveLockのmaster password (マスター パスワード) * DriveLock によって保護されている内蔵ハードドライブへのアクセスを保護します。また、 DriveLockによる保護の解除に使用します。このパスワードは DriveLock を有効にする操作の過程で設定しますDriveLockのuser password(ユーザー パスワード) * DriveLock によって保護されている内蔵ハードドライブへのアクセスを保護します。 DriveLockを有効にする操作の過程で設定します※TPM( Trusted Platform Module )内蔵セキュリティ パスワード(一部のモデルのみ)内蔵セキュリティ パスワードは [HP ProtectTools SecurityManager]( HP ProtectToolsセキュリティ マネージャー)のパスワードであり、 [Computer Setup]で有効に設定することで、通常の [HP ProtectTools]の機能に加えて BIOS パスワードによって保護されます。※内蔵セキュリティパスワードは、オプションの Trusted Platform Module(トラステッドプラットフォーム モジュール)内蔵セキュリティ チップとともに使用されます。このチップにより、 HP ProtectToolsSecurity Managerの他のセキュリティ機能の強化および有効化が行われます。このパスワードを使用するには、オプションの内蔵セキュリティ チップでこのセキュリティ機能がサポートされている必要があります※* 各パスワードについて詳しくは、以下の項目を参照してください。パスワードの使用57
参考になったと評価
112人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品