パナソニック テレビドアホンの取扱説明書・マニュアル [全95ページ 5.63MB]
2012011300060443.PDF
Gizbot 2013-08-30
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/.../2012011300060443.PDF - 5.63MB
- キャッシュ
6040view
95page / 5.63MB
178故障かな?と思ったら 〔異常時の点検〕(つづき) 179点検しても故障かな?と思われる場合は、親機・副親機の電源スイッチを 「切」側にし、施工店へ連絡してください。 故障と思われる場合には⋯ 注 通話副親機には電源スイッチはありません。 注 その他 ●先の細いもの(ボールペンなど)で電源スイッチを「切」側 にする 電源スイッチ 電源スイッチ カバー WQH500W・ WQH552Wの場合 WQH510Wの場合 ●カバーをはずしてください。 入 切 電源 入 切 電源 発信器・送信器を 動作させても 親機が動作しない または、 ときどき動作しない 状 態 点 検 処 置 ワイヤレスシステムで異常が発生した場合 (親機がWQH510Wの場合) 発信器・送信器の電池が正しく入っていますか? 古い電池を使っていませんか? 極性を確認して正しく電池を入れてください。 新しい電池と交換してください。 発信器・送信器は登録されていますか? 親機と発信器・送信器の間に金属や鉄筋コンクリートなどの電波を通しにくい障壁がありませんか? 親機または発信器・送信器の近くに、ファクシミリやパソコンなど電波(ノイズ)を出している家電商品やOA機器がありませんか?(受信モニターが赤色点灯・点滅) 親機と発信器・送信器間の距離が離れすぎていませんか? 距離を近づけ、動作する場所で使用してください。 発信器・送信器の近くで携帯電話やPHS電話を使用していませんか? 携帯電話やPHS電話の使用を終了し、発信器・送信器を操作してください。 発信器・送信器の近くにAC100V機器またはAC100V電源線が配置されていませんか? AC100V機器、AC100V電源線の近くを避けて、動作する場所で使用してください。 電波(ノイズ)を出している家電 商品やOA機器の近くを避けて、 動作する場所で使用してくださ い。 発信器・送信器を登録してくだ さい。 (付属の設定マニュアル参照) 電波を通しにくい障壁を避けて、 動作する場所で使用してくださ い。
参考になったと評価
92人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品