パナソニック テレビドアホンの取扱説明書・マニュアル [全95ページ 5.63MB]
2012011300060443.PDF
Gizbot 2013-08-30
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/.../2012011300060443.PDF - 5.63MB
- キャッシュ
6040view
95page / 5.63MB
147146窓を開けたまま、おでかけモードに 設定するには 1をタッチする 2●戸締り確認画面が表示されます。 ●「戸締りを確認してください」が 表示されます。 一部の窓を戸締りしていない 状態で、生活モード画面で をタッチする をタッチする 3●「戸締りできていない窓を除いて、 警戒を受け付けました 5分後に警 戒を開始します」が表示され、戸締 りされている窓が警戒セットされ ます。 ●玄関と敷地は警戒開始遅延状態 ( 180ページ)になります。 ●玄関・敷地を登録していない場合は、 即時警戒セットされます。 ●生活モードを「おでかけ」に設定すると防犯状態が「警戒」にセットされますが(生活モ ードが出荷時設定の場合)、たとえば、勉強中の子供部屋は窓を開けておきたいなど、 特定のエリアだけ警戒セット状態にならないようにすることができます。 36ページ 4213をタッチする 4●「戸締りできていない窓を除いて、 警戒を開始しました」が表示され、 玄関と敷地が警戒セットされます。 ●その後、戸締りされていなかった窓 も戸締りをした時点で警戒セットさ れます。(戸締り確認ランプ消灯) あるいは手順 で をタッチしてから 5分後⋯ 戸締りを確認してください 窓1エリア 解除 確認 戻る 詳細 窓1 エリア 開あり 詳細 窓2 エリア 閉 解除 戸締り確認 警戒 セット 戸締りできていない窓を除いて 警戒を受付けました 5分後に警戒を開始します 解除 即警戒 3おでかけ 確認 警戒 セット 警戒 セット 即警戒 戻る おでかけ 詳細 : おやすみ 詳細 : 在宅 詳細 : 留守:切 防犯:非警戒 現在の設定「在宅」 生活モード ワイヤレス
参考になったと評価
92人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品