ノーリツ ヒーター・ストーブの取扱説明書・マニュアル [全17ページ 1.34MB]
140-5772.pdf
Gizbot 2013-08-31
http://home.osakagas.co.jp/.../140-5772.pdf - 1.34MB
- キャッシュ
6844view
17page / 1.34MB
24日常の点検・お手入れ-2お手入れ (1か月に1回以上)温風吹出し口ホコリを掃除機などで取り除く。本体やわらかい布をぬるま湯でぬらし、よく絞ってからふく。エアフィルター1.エアフィルターを取り外す3.エアフィルターを取り付ける2.エアフィルターを掃除するつまみを手前に引っ張り、上部を外す。*掃除機などでホコリを吸い取る。*油によるホコリの付着がひどい場合は、 中性洗剤で洗い、水気を切って充分に乾かす。掃除中につまみが押し込まれた場合は引っ張っておくエアフィルターをななめ手前に倒してから上に持ち上げ、ツメを外す。エアフィルターのツメを穴に差し込み、元どおり取り付ける。*つまみを 「 カ チ ッ 」 と 音 が す る ま で しっかり押 し 込む。* フィルターのまわりにすきまが空いていないことを確認する。 (空いていると、ゴミやホコリが入る原因になります)カチッカチッ*お手入れ時は、ケガ防止のため、手袋を着用することをおすすめします。*必ず運転を停止し、 ファンが止まってから (温風吹出し口から風が出ていない状態) 、 電源プラグを抜いてください。お願い本体やエアフィルターをお手入れする際は、 酸やアルカリ性洗剤、 ベンジン、シンナーなどは絶対に使用しない変 色 し た り、 部 品が変 形・破損す る原因になります。にきとな要必25停電したとき* 運転中に停電した場 合、 フ ァンが 止 ま って内 部 に 熱がこ も り、機器 が 熱 くなる こ と がある た め、機器 には触れないでください。*再通電時に、 表示部に 「00」 「14」 「72」 が点滅している場合があります。 P26~27に従って処置をしてください。*こんなときに点滅します。 ・エアフィルターや温風吹出し口が障害物でふさがれている。 障害物を取り除いたのち、運転スイッチを 「切」 「入」 してください。 ・エアフィルターや温風吹出し口がゴミやホコリで詰まっている。 P24の方法で掃除したのち、運転スイッチを 「切」 「入」 してください。 ※ エ ア フ ィ ルター や 温 風吹出 し 口 を掃除 し て も表示 が 消 灯しな い と きは、 修 理 が必要 で す ( 機 器 内 部にゴ ミ や ホコリ が 詰 まって い る 場合があります) 。販売店または、もよりのガス会社に連絡してください。*フィルター掃除表示の点滅中は、 最大暖房能力をおよそ半分以下に絞って、運転します。こんなときは運転中に、フィルター掃除表示が点滅したとき長期間使用しないとき【運転中の表示例】1. 運転ス イッチを「切」 にする3. ガ ス 栓 を 閉めるタ イ プ の ものはガス栓を閉める6.お買い上げになったときの箱に正しく入れ、直射日光の当たる場所や高温になる場所を避けて、保管する2. ファンが止まって (温風吹出し口から風が出ていない状態) 、機器が充分 に 冷 え てから、 電 源プラグを抜く4. ガスコードを外し、ガスコードと機器のガス接続口にキャップをする5. 温風吹出し口やエアフィルターを掃除する (P24)梱包材ビニールの上から梱包材をセットして、ふたを閉めます仕切り板仕切り板の後ろにガスコードが入ります機器ビニールガス接続口にキャップをするガスコードの両端にキャップをするピピッ、 ピピッ、 ・・・(約10秒)
参考になったと評価
85人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品