パナソニック 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全13ページ 6.39MB]
sr_lu1.pdf
Gizbot 2013-09-01
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sr_lu1.pdf - 6.39MB
- キャッシュ
1308view
13page / 6.39MB
4 5各部の名前/付属品内釜ふたハンドル熱板防錆紙釜底センサー●「炊飯/再加熱」「保温/切」ボタンの上の凸部(●、 )は目の不自由な方に配慮したものです。●操作の基準点を分かりやすくするためにブザー音を変えています。フックボタン●押すとふたが開くつば部や底熱板釜底センサー(内釜)■取り付け方■取り外し方保湿キャップ付 属 品しゃもじしゃもじ受け計量カップ(約180ml)次の場合は性能や人体への影響など問題はありません。●外面の塗装被膜(黒色部)のはがれ(使用頻度によって発生)●内面のフッ素樹脂被膜のはがれ→気になるときや内釜が変形したときは購入できます。■内釜を傷めない。 (フッ素樹脂被膜がはがれる原因)〈準備のとき〉●内釜で洗米しない。●泡立て器などで洗米しない。〈炊きあがったとき〉●内釜で酢を混ぜない。(すしめしなど)●金属製のおたまは使わない。(おかゆなど)●たたいたりしない。(よそうときなど)〈お手入れのとき〉●洗いおけ代わりに使わない。(スプーンや食器類を入れない)●調味料を使った場合は、すぐに洗う。●やわらかいスポンジで洗う。磨き粉や金属たわし、ナイロンたわしで洗ったりこすったりしない。■ごはんつぶなど異物や汚れがついたまま使わない。■使用中は、ふきんをかけたり、熱いもの(やかんやなべなど)を置かない。蒸気がこもり、ふたが変形したり、変色・ひび割れの原因炊飯や調理がうまくできない場合が あります。■直射日光が当たる所で使わない。 ■内釜を取り出したり、プラグを抜くときは、「保温/切」ボタンを押して保温を切る。研磨粒子部分で洗わない本体について■炊飯器以外では使わない。使用上のお願い内釜について変色のおそれお知らせ●初めてお使いになるときは、内釜・しゃもじ・保湿キャップを洗ってからご使用ください。(P.16)●お使いになる前に防錆紙を取り除いてください。お願い使用上のお願い各部の名前/付属品保湿キャップは手前にひっぱると外れます。確実にふた側へ押し込む。(凹部はどの方向でも取り付けられます)電源プラグ凹部●1.0Lタイプ品番 ARE50-C39●1.8Lタイプ品番 ARE50-C38内釜は販売店でお買い求めいただけます。パナソニックの家電製品直販サイト「パナセンス」でもお買い求めいただけます。http://club.panasonic.jp/mall/sense/お知らせ
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品