シャープ auの取扱説明書・マニュアル [全522ページ 28.67MB]
sh010_torisetsu_shousai.pdf
Gizbot 2013-09-01
http://www.au.kddi.com/.../sh010_torisetsu_shousai.pdf - 28.67MB
- キャッシュ
13852view
522page / 28.67MB
169メ-ルj08_c290_9j.fm[169/186]~~メールフィルターには、特定のEメールを受信/拒否する機能と、携帯電話・PHSなどになりすましてくるEメールを拒否する機能があります。※2010年12月に迷惑メールフィルターの設定方法が一部変更となります。変更後の設定についてはauホームページの 「迷惑メールでお困りの方へ」をご参照ください。A 待受画面でL→[迷惑メールフィルター]B [次へ]→ (入力欄)を選択→c(入力)→暗証番号を入力→c→[送信]メールフィルター画面が表示されます。C自動転送先 *自動転送先の変更・登録は、1日3回まで可能です。※設定をクリアする操作は、回数には含まれません。*「エラー! Eメールアドレスを確認してください。」と表示された場合は、自動転送先のEメールアドレスとして使用できない文字を入力しているか、指定のEメールアドレスが規制されている可能性があります。*Eメールアドレスを間違って設定すると、 転送先の方に迷惑をかける場合がありますのでご注意ください。*自動転送メールが送信エラーとなった場合、自動転送先のEメールアドレスを含むエラーメッセージが送信元に返る場合がありますのでご注意ください。Eメールヘッダ情報表示(通信料有料)サーバにある30日前(最大500件)までのEメールのヘッダ情報の表示と内容の確認ができます。*ヘッダ情報とは、Eメールの送信日時、 受信日時、送信者、経由したサーバなどの詳細情報です。*Eメールの転送や、 サーバ上からの削除ができます。*転送は1日に100件まで可能です。宛先は1件のみ入力できます。本文は入力できません。その他の設定の確認その他の設定の内容を一覧表示します。*設定を行った後は、「更新」を選択してください。auのメルマガサービス設定auからお届けするメールマガジン配信の設定をします。◎暗証番号を同日内に連続3回間違えると、 翌日まで設定操作はできません。項目 説明迷惑メールフィルターを設定するカンタン設定zP.170「カンタン設定について」個別設定 基本設定 なりすまし規制携帯電話・PHSになりすまして送られてくるEメールの受信を拒否します。一括指定受信インターネット、携帯電話からのEメールを一括で受信/拒否します。指定受信リスト設定個別に指定したEメールアドレスやドメイン、「@」より前の部分を含むメールを優先受信します。*指定受信リストに登録したアドレス以外のEメールをブロックする場合は、「一括指定受信」ですべてのチェックをOFF(受信拒否)にしてください。指定拒否リスト設定個別に指定したEメールアドレスやドメイン、「@」より前の部分を含むメールの受信を拒否します。その他の設定宛先指定受信「なりすまし規制」「ドメイン認証規制」を回避して、自動転送メールを受信します。URLリンク規制URLが含まれるEメールを拒否します。c290_j.book 169 ページ 2010年10月6日 水曜日 午前10時30分
参考になったと評価
44人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品