シャープ auの取扱説明書・マニュアル [全522ページ 28.67MB]
sh010_torisetsu_shousai.pdf
Gizbot 2013-09-01
http://www.au.kddi.com/.../sh010_torisetsu_shousai.pdf - 28.67MB
- キャッシュ
13852view
522page / 28.67MB
181メ-ルj08_c290_9j.fm[181/186]~~A 受信ボックスフォルダ一覧画面でフォルダを選択→%(サブメニュー)B「メインフォルダ」以外のサブフォルダには、電話番号やアドレス帳グループを登録できます。登録した電話番号や、アドレス帳グループに含まれる電話番号からCメールを受信すると、登録したサブフォルダにCメールが自動的に振り分けられます。◎電話番号/URL/GPS情報として認識される条件については、「差出人/宛先/件名/電話番号/URL/GPS情報/FeliCa 情報を利用する」(zP.157)をご参照ください。◎本文中に電話番号やURLを含むCメールを受信するには、 Cメール安心ブロック機能を解除する必要があります。(zP.184「Cメール安心ブロック機能を設定する」)受信ボックスフォルダ一覧画面でできること振分け登録 z右記「振分け登録する」フォルダ名編集 フォルダ名を編集します。*フォルダ名は、全角8/半角16文字まで入力できます。メール再振分け 振分け登録されている内容で、Cメールの再振分けを行います。フォルダ新規作成 フォルダ名を入力して、フォルダを新規作成します。*メインフォルダとは別に、最大10個までフォルダを作成できます。フォルダ並び替え フォルダの表示位置を変更します。1. フォルダを選択→ c2.jで位置を変更→c3.%(保存)表示件数切替え 受信ボックスフォルダ一覧画面に表示される件数表示を切り替えます。「未読件数」「メール件数」*受信ボックスフォルダ一覧画面で#を押しても、切り替えることができます。フォルダロック/フォルダロック解除ロックしたフォルダの操作時にロックNo.の入力が必要になるように設定/解除します。ロックNo.を入力→c→[はい]*制限される操作は、ロックしたフォルダ内のCメールの表示、 振分け登録、メール再振分け、受信ボックスの「受信フォルダ表示」の「OFF」への変更です。文字サイズ 受信ボックスフォルダ一覧画面の文字サイズを設定します。「やや大」「中」フォルダ設定リセットフォルダ設定リセット選択しているフォルダのフォルダ名をお買い上げ時の状態に戻し、振分け登録をすべて削除します。全フォルダ設定リセットすべてのフォルダ名をお買い上げ時の状態に戻し、振分け登録をすべて削除します。削除 フォルダ内全件削除選択しているフォルダ内のCメールをすべて削除します。ロックNo.を入力→ c →[はい]フォルダ削除選択しているフォルダとフォルダ内のCメールをすべて削除します。ロックNo.を入力→ c →[はい]メール全件削除受信ボックス内のCメールをすべて削除します。ロックNo.を入力→ c →[はい]振分け登録するc290_j.book 181 ページ 2010年10月6日 水曜日 午前10時30分
参考になったと評価
44人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品