シャープ auの取扱説明書・マニュアル [全522ページ 28.67MB]
sh010_torisetsu_shousai.pdf
Gizbot 2013-09-01
http://www.au.kddi.com/.../sh010_torisetsu_shousai.pdf - 28.67MB
- キャッシュ
13852view
522page / 28.67MB
259EZweb/auのネットワ-クサ-ビスj09_c290_9j.fm[259/262]~~A 待受画面で1448NB FA 待受画面で1449NB F分計したい通話について相手先電話番号の前に「131」を付けてダイヤルすると、通常の通話明細書に加えて、分計ダイヤルした通話分について分計明細書を発行するサービスです。それぞれの通話明細書には、「通話先・通話時間・通話料」が記載されます。A 待受画面で131+相手先電話番号を入力→N◎次の条件からの着信時は受信拒否リストへは登録できません。*警察、消防機関、海上保安本部*公衆電話、国際電話*Cメール◎通話をせずに、不在着信となった電話番号は登録できません。◎受信拒否リストに登録した相手の方から電話がかかってくると、相手の方に「こちらはauです。おかけになった電話番号への通話は、お客様のご希望によりおつなぎできません。」とお断りガイダンスが流れ、相手の方に通話料がかかります。◎受信拒否リストに登録された相手の方が、電話番号を非通知で発信した場合もお断りガイダンスに接続されます。◎「エリア設定」を「日本」以外に設定している場合は、受信拒否リストへの登録ができません。日本で受信拒否リストに登録されていた相手から着信があった場合には、お断りガイダンスに接続されます。◎受信拒否リストに登録した相手の方でも次の条件の場合は、迷惑電話撃退サービスは動作せず、通常の接続となります。*Cメール*国際ローミング中のau電話からの着信最後に登録した電話番号を受信拒否リストから削除する◎受信拒否リストに複数の電話番号が登録されている場合は、最後に登録した電話番号から順に1件ずつ削除されます。◎「エリア設定」を「日本」以外に設定している場合は、受信拒否リストからの削除ができません。受信拒否リストに登録した電話番号を全件削除する通話明細分計サービスを利用する(オプションサービス)◎分計したい通話ごとに、相手先電話番号の前に「131」を付けてダイヤルする必要があります。◎発信者番号を通知する/しないを設定する場合は、「186」「184」を最初にダイヤルしてください。◎フリーダイヤル、緊急通報番号(110、119、118)、Cメールなどの一部の番号では「131」を付けて分計発信できません。分計対象外の番号へ「131」を付けてダイヤルした場合は、ご利用できない旨のガイダンスが流れます。◎月の途中でサービスに加入されても、加入日以前から「131」を付けてダイヤルされていた場合は、月初めまでさかのぼって分計対象として明細書へ記載されます。c290_j.book 259 ページ 2010年10月6日 水曜日 午前10時30分
参考になったと評価
44人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品