東芝 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全96ページ 9.71MB]
manual.pdf?no=77203&fw=1&pid=12935
Gizbot 2013-09-04
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=77203&fw=1&pid=12935 - 9.71MB
- キャッシュ
6505view
96page / 9.71MB
録画機器の準備をする内蔵ハードディスクの設定をする● 本機内蔵のハードディスクで以下のことができます。できること記載ページ操作編 31本機で受信したデジタル放送番組の録画、録画予約操作編 43録画番組の再生、ダビング51操作編 46最新のニュース番組の自動録画、 (今すぐニュース)視聴必要に応じて以下の設定や操作をしてください。※ 内蔵ハードディスクの機能を使用する場合は、録1画機を押し、とで「レグザリンク設定」 「内蔵ハードディスク設⇨定」の順に進む(ふたの中)器の登録名の変更機❶ 登録名を変更する機器を器の❷登準をUSBハードディスク設定る録画再生設定つサーバーの登録すづ❶ 登録を解除する機器をHDMI連動設定❷ハ❶省機器の登録機器の取りはずし省エネ設定蔵ーエネ通常モード設定機器の再検出ド機器の初期化デ内蔵ハードディスク設定ィス項目クの説明および操作手順● 未登録の内蔵ハードディスクを本機で使用できるようにします。● 未登録の内蔵ハードディスクを接続したときに本機が自動的に検出する場合があります。その場合は手順1 ,2 の操作をしなくても登録の確認画面が表示されます。※ 登録できるのは4台までです。設定をする器の登録で「はい」を選んで● 登録が完了すると、登録されている内蔵ハードディスクの一覧画面が表示されます。● 登録されている内蔵ハードディスクの一覧画面で、以下の操作ができます。46で「通常モード」または「省エネモード」を選び、を押す「入」のとき、内蔵ハー通常モード··· 本機の電源がドディスクの電源は常時「入」の状態です。省エネモード ··· 内蔵ハードディスクの電源は、使用しない状態がしばらく続くと待機状態になり、使う操作をすると自動的に「入」になります。の❶器で「はい」を選び、 を押す取りはずしの処理が始まり、終了するとメッセージが表示されます。❷ メッセージを確認し、 を押す取りはずし❸ 次ページの「内蔵ハードディスクの交換」を参照してハードディスクを取りはずす●「機器の取りはずし」の操作をした内蔵ハードディスクがまだ接続されている場合、以下の操作をすれば使用できるようになります。の器機を押す❷ 初期化(消去)の確認画面で、で「はい」を選んでを押す初期化と登録の処理が始まり、終了すると登録名設定のメッセージが表示されます。で「はい」を選び、❸ 登録名を設定する場合は、を押す文字入力画面で登録名を入力します。文字入力のしかたは、操作編 23 をご覧ください。❹ 録画・予約時の録画機器を、登録したハードディスクに変更する場合は、で「はい」を選んでを押すを押す● 内蔵ハードディスクを取りはずすときには、その前にこの操作をします。※ はじめて登録するときには、ハードディスクに保存されている内容はすべて消去されます。❶ 登録の確認画面で、を押す機機器の登録機で「はい」を選び、で選択し、内蔵ハードディス●「省エネモード」に設定した場合、クが動作するまでに時間がかかることがあります。設定する項目をで選んでを押し、表(次ページまで)の手順で設定する内を押す登録の解除きレグザリンク設定2を押す❸ 文字入力画面で登録名を入力する文字入力方法は操作編の 23 をご覧ください。 録内蔵ハードディスク設定備で「はい」を選び、で選択し、再● 本機に登録済みの内蔵ハードディスクを接続したときには自動的に検出されます。出検❶ 検出のメッセージを確認し、を押す器機● 内蔵ハードディスクが正常に使用できなくなった場合に、初期化をすれば使用できるようになることがあります。※ 初期化すると、内蔵ハードディスクに保存されている内容はすべて消去されます。初の化期❶ 初期化の確認画面で、押す❷ 初期化終了の画面でで「はい」を選んでを押すを
参考になったと評価
110人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品