京セラ auの取扱説明書・マニュアル [全289ページ 8.72MB]
k012_torisetsu.pdf
Gizbot 2013-09-04
http://www.au.kddi.com/.../k012_torisetsu.pdf - 8.72MB
- キャッシュ
15037view
289page / 8.72MB
221機能設定2ダイヤル発信制限(M421)ダイヤルキーでの番号入力による発信や各履歴からの発信、電話帳の登録・修正を制限します。•ダイヤル発信制限中でも、次の操作は可能です。•110番(警察)、119番(消防機関)、118番(海上保安本部) への発信•電話帳、ワンタッチキー機能からの発信EZweb制限(M422)EZwebの利用を制限します。メール制限(M423)Eメール/Cメール/緊急速報メールの利用を制限します。•メール制限中でも、メールは受信できます。EZアプリ制限(M424)EZアプリの利用を制限します。スケジュール制限(M425)スケジュール/タスクリストの利用を制限します。グラフィックメモ制限(M426)グラフィックメモの利用を制限します。シークレット(M427)▶P.221 「シークレット情報を表示するかどうかを設定する(M427)」3 ロックNo.を入力→c→[ON]/[OFF]◎各機能の設定中は、 ロックNo.を入力することで、一時的に続きの操作を行うことができます。シークレット情報を表示するかどうかを 設定する(M427)シークレットを設定した情報は、「シークレット(M427)」が「表示する」になっているときのみ、内容を表示して確認できます。1 待受画面でc4272 ロックNo.を入力→c→[表示する]/[表示しない]「表示する」に設定すると、 が表示されます。◎電源を切ると、シークレットは自動的に 「表示しない」に戻ります。着信を拒否する(M43)自動的に着信を拒否する条件を設定できます。着信を拒否した場合は、着信音・バイブレータの鳴動、着信ランプの点灯は行われません。1 待受画面でc43→ロックNo.を入力→c2指定番号 指定番号設定特定の電話番号からの着信を拒否します。「ON1(メッセージ1)」「ON2(メッセージ2)」「ON3(メッセージ無し)」「OFF」指定番号リスト着信を拒否する番号を20件まで登録できます。1.[00]~[19]から選択→c(編集)2.[電話番号入力]→電話番号を入力→c「電話帳」「発信履歴」「着信履歴」から電話番号を選択することもできます。非通知 電話番号を通知しない着信を拒否します。「ON1(メッセージ1)」「ON2(メッセージ2)」「OFF」公衆電話 公衆電話からの着信を拒否します。「ON1(メッセージ1)」「ON2(メッセージ2)」「OFF」電話帳登録外電話帳に登録されている番号以外からの着信を拒否します。「ON1(メッセージ有り)」「ON2(簡易留守メモ)」「ON3(メッセージ無し)」「OFF」通知不可能電話番号を通知できない着信を拒否します。「ON(メッセージ有り)」「OFF」着信履歴保存拒否した着信を着信履歴に残すかどうかを設定します。「ON」「OFF」
参考になったと評価
80人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品