京セラ auの取扱説明書・マニュアル [全289ページ 8.72MB]
k012_torisetsu.pdf
Gizbot 2013-09-04
http://www.au.kddi.com/.../k012_torisetsu.pdf - 8.72MB
- キャッシュ
15037view
289page / 8.72MB
224機能設定証明書に関する設定をする(M48)au ICカードに保存されている証明書情報の表示、設定の変更などを行うことができます。1 待受画面でc482証明書表示(M481)au IC カードに保存されている証明書を表示します。送出確認設定(M482)auICカードに保存されている証明書を外部に送出する際の確認画面を表示するかどうかを設定します。「確認画面あり」「確認画面なし」ルート認証局(M483)ルート認証局が発行している認証情報の有効/無効を設定します。認証局を選択→)(ON/OFF)Security Passとは◎SecurityPassとは、auの提供する電子認証サービスです。au電話上で取得した利用者証明書(au証明書)をSecurityPass対応サイトに送信することで、盗聴、なりすましなどのネットワーク上の脅威に対しても、より安全に通信を行うことが可能となります。 Security Passにて発行されるau証明書(無料)は、必ず「SecurityPass利用者規約」に同意のうえ、ご使用ください。【参考】利用者証明書:利用者を証明するための電子的な証明書であり、auICカード内に格納されます。SecurityPassでは、利用者証明書としてau証明書をご利用いただけます。※au ICカード内には最大4枚の利用者証明書を格納できます。ルート証明書:証明書の発行元(認証会社)を証明する証明書であり、au電話内にあらかじめ格納されています。証明書内容C N:識別名(CommonName)O:会社名(Organization)C:国名(Country)有効期限:au証明書の有効期間は2年、更新可能期間は期限満了の30日前からシリアル番号au証明書取得について◎au証明書は、SecurityPass対応サイトにおいて必要となり、SecurityPass対応サイトから取得可能です。 SecurityPass対応サイトで取得できない場合は、EZwebにて以下のURLに接続して取得してください。 http://au-spdl.kddi.jp/spdl/reception緊急用位置確認の履歴を確認する(M49)緊急通報番号(110、119、118)を発信すると、発信と同時に緊急通報受理機関に位置情報が通知されます。位置確認した日時は、履歴として10件まで保存され確認できます。1 待受画面でc49→ロックNo.を入力→c →cユーザー補助を設定する(M5)よく利用する単語を登録する(M511)よく使う単語などを登録しておくと、効率的な漢字変換が可能になります。100件まで登録できます。1 待受画面でc511
参考になったと評価
80人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品