京セラ auの取扱説明書・マニュアル [全289ページ 8.72MB]
k012_torisetsu.pdf
Gizbot 2013-09-04
http://www.au.kddi.com/.../k012_torisetsu.pdf - 8.72MB
- キャッシュ
15037view
289page / 8.72MB
便利な機能181◎通話音声メモの一覧画面で)(削除)を押すと 、通話音声メモを削除できます。(▶P.43 「データを削除する」)ICレコーダーを利用する会議の音声などを録音します。また録音したデータは編集することができます。録音時間は最大3時間です。ICレコーダーで録音する1 待受画面でC→[ICレコーダー]ICレコーダーメニューが表示されます。2 [録音]→c(開始)録音を開始します。録音中に)(一時停止)を押すと一時停止し、)(録音)を押すと再開します。&(中止)を押すと録音を中止します。一時停止中に約1分間何も操作しなかった場合は、「録音」フォルダに保存し、ICレコーダーを終了して待受画面に戻ります。3 c(終了)録音を停止して録音データを「録音」フォルダに保存します。◎録音データは本体デー タフォルダの「録音」フォルダに保存されます。microSDメモリカードが挿入されている場合はmicroSDメモリカードに保存されます。◎録音時間はデータフォルダやmicroSDメモリカードの空き容量に依存します。◎長時間録音される場合は、充電しながら録音することをおすすめします。録音の設定をする1 ICレコーダーメニュー(▶P. 181 )→ [録音]→)(メニュー)2 マイク感度会 議:会議の録音など周囲の音の録音に適した設定口 述:自分の声の録音など、近い音の録音に適した設定割込防止設定録音時に電波OFFモードを設定し、着信やアラームなどの割り込みを防止します。「ON」「OFF」◎録音した音声ファイルのタイトルは 、年月日と録音開始時刻と3桁の連番を組み合わせて表示されます。ICレコーダーで録音したデータを再生する1 ICレコーダーメニュー(▶P. 181 )→ [再生]→[データフォルダ]/[microSD]→データを選択→c(再生)再生を開始します。音声はスピーカーから再生されます。◎データ選択時、もしくは再生中に)(メニュ ー)→[ジャンプ]→再生ポイント(時/分/秒)を入力→cと操作すると、再生ポイントを指定して再生できます。◎データ選択時、もしくは再生中に、)(メニュー)→[音声切り出し]と操作すると15分以内の録音データに切り出すことができます。
参考になったと評価
80人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品