京セラ auの取扱説明書・マニュアル [全289ページ 8.72MB]
k012_torisetsu.pdf
Gizbot 2013-09-04
http://www.au.kddi.com/.../k012_torisetsu.pdf - 8.72MB
- キャッシュ
15037view
289page / 8.72MB
209機能設定音/バイブ/ランプの設定を変える(M2)着信時の動作やキー操作音など、音・振動(バイブレータ)・着信ランプの設定を行います。音声着信時の動作を設定する(M211)1 待受画面でc2112 音量音量を設定します。「STEPUP」「レベル5(でか)」~「レベル1」「OFF」メロディメロディを設定します。固定着信音 「プリセットデータ」「データフォルダ」「microSD」「EZwebで探す」「着信読み上げ」複数着信音 複数のメロディを登録でき、着信のたびにメロディが変わります(最大10件まで)。c(登録)→データを選択→c→c(追加) →データの選択を繰り返す →&(完了)•データを追加登録した場合は、u/dでデータの順番を設定します。•)(メニュー)を押すとメニューが利用できます。「複数着信(受信)音登録画面のメニューを利用する」(▶P.209 )バイブレータバイブレータの動作を設定します。振動パターン「パターン1」~「パターン3」「メロディ連動」「OFF」•「メロディ連動」に設定しても、音データにバイブレータを振動させる情報が含まれていない場合は、「パターン1」で振動します。振動レベル 「標準」「強(でか)」音声着信画面お知らせするときに表示するデータを設定します。「プリセットデータ」「データフォルダ」「microSD」「EZwebで探す」着信ランプ着信ランプの点灯パターンと点灯色を設定します。「カラー1」~「カラー7」「コンビネーション1」~「コンビネーション3」「メロディ連動」「OFF」•「メロディ連動」に設定しても、音データに着信ランプを点灯させる情報が含まれていない場合は、「コンビネーション1」で点灯します。■ 複数着信(受信)音登録画面のメニューを利用する1 複数着信(受信)音登録画面→)(メニュー)2 再生 選択しているデータを再生します。再生方法リスト順 リストの順番通りに再生します。ランダム ランダムに再生します。順番入れ替えu/dで順番を入れ替えます。解除 選択しているデータを解除します。「1件解除」「全件解除」
参考になったと評価
80人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品