京セラ auの取扱説明書・マニュアル [全289ページ 8.72MB]
k012_torisetsu.pdf
Gizbot 2013-09-04
http://www.au.kddi.com/.../k012_torisetsu.pdf - 8.72MB
- キャッシュ
15037view
289page / 8.72MB
216機能設定◎一部の機能ではキーが光らない場合もあります。◎「光で操作ナビ(M34)」を「ON」にすると、「OFF」にしたときより電池パックの消耗が早くなります。あらかじめご了承ください。各画面の文字サイズを設定する(M35)1 待受画面でc352発信/着信(M351)発信/着信時の文字サイズを設定します。「中」「大(でか)」発信/着信履歴(M352)発信/着信履歴の文字サイズを設定します。「中(1行)」「中(2行画像あり)」「中(2行画像なし)」「大(でか)」電話帳(M353)電話帳の文字サイズを設定します。「中(1行)」「中(2行画像あり)」「中(2行画像なし)」「大(でか)」Eメール(M354)Eメールの文字サイズを設定します。「極小」「小」「やや小」「中」「大」「極大(でか)」Cメール(M355)Cメールの文字サイズを設定します。「中」「大(でか)」EZweb(M356)EZwebでブラウジング中の文字サイズを設定します。「極小」「小」「やや小」「中」「大」「極大(でか)」入力文字(M357)文字入力時の文字サイズを設定します。「極小」「小」「やや小」「中」「大」「極大(でか)」一括最大サイズ(M358)「発信/着信(M351)」「発信/着信履歴(M352)」「電話帳(M353)」「Cメール(M355)」は「大(でか)」に、「Eメール(M354)」「EZweb(M356)」「入力文字(M357)」は「極大(でか)」に設定します。日本語と英語の表示を切り替える (SetLanguage)(M36)1 待受画面でc36→[日本語]/[English]「English」にした場合は、文字入力時の標準入力モードを「Alphabet」(半角英字入力モード)/「Kanji」(漢字・ひらがな入力モード)から選択します。画面の配色を設定する(M37)1 待受画面でc372 [ホワイト]/[ピンク]/[ブラック]ガイドの表示を設定する(M38)メインメニューなどで機能を選択したときにガイドを表示させるかどうかを設定します。1 待受画面でc382 [ON]/[OFF]ガイドを表示させない場合は「OFF」を選択します。エモーションメール表示を設定する (M391)EメールやCメールを受信したときに、メールの内容を判別し、その内容に合った感情をアイコンで表示できます。アイコンは、新着メールのお知らせや受信メール一覧、内容表示画面に表示されます。1 待受画面でc3912 [ON]→[フェイス]/[サイン]/[ロボ]エモーションメール表示を設定しない場合は「OFF」を選択します。項目選択中に)(再生)を押すとアイコンを確認することができます。
参考になったと評価
80人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品