ソニー  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全140ページ 10.92MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					3877565011.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-04
					http://dlv.update.sony.net/.../3877565011.pdf - 10.92MB 
 - キャッシュ 
					
						9028view
					
					140page / 10.92MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	130VGN-NR_2 3-877-565- 01  (1)131131本機をセットアップ する音楽/写真/DVDインターネット/ メール増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項セキュリティドライブの地域番号書き換えについてお買い上げ時、本機のドライブの地域番号は「2」(日本)に設定されています。一 部のソフトウェアにはこの地域番号を書き換える機能がありますが、お使いにならないでください。この機能をお使いになった結果生じた不具合につきましては、保証期間内でも有償修理とさせていただきます。CD再生/録音についてのご注意本機は、コンパクトディスク(CD)規格に準拠した音楽ディスクの再生を前提として、設計されています。最 近、いくつかのレコード会社より著作権保護を目的とした技術が搭載された音楽ディスクが販売されていますが、これらの中にはCD規格に準拠していないものもあり、本製品での再生は保証できません。DualDiscをお使いになるときのご注意DualDiscとは、DVD規格に準拠した面と音楽専用の面とを組み合わせた新しい両面ディスクです。ただし、音楽専用の面は、コンパクトディスク(CD)の規格には準拠していないため、本機での再生は保証できません。録画/録音についてのご注意	著作権保護のための信号が記録されているソフト、放送局側で録画禁止設定が行われている番組、または「一 度だけ録画可能」な設定が行われている番組は録画できません。また、表示もできない場合があります。	録画内容の補償はできません。必ず、事前に試し撮りをし、正常に録画・録音されていることを確認してください。	万が一 、機器やソフトウェアなどの不具合により録画・録音がされなかった場合、記録内容の補償についてはご容赦ください。お 手 入 れ本機のお手入れ	本機の電源を切り、ACアダプタとバッテリを取りはずしてからお手入れをしてください。	ゴミやほこりなどは、乾いた布で軽く拭き取ってください。	汚れを落とすときは、必ず乾いた柔らかい布で軽く拭き取ってください。汚れが落ちにくいときは、息をかけながら乾いた布で拭き取るか、水で少し湿らせた布で軽く拭いたあと、さらに乾いた布で水気を拭き取ってください。	市販のOAクリーナーやベンジン、アセトン、アルコールやシンナーなどは、表面処理を傷めますので使わないでください。	化学ぞうきんをお使いになるときは、その注意書きに従ってください。	キーボード(キートップ)の隙間に落ちたゴミやほこりなどは、精密機器専用のエアダスターなどを使って吹き飛ばしてください。 キートップは、故意にはずさないでください。また、家庭用掃除機などで吸引すると、故障の原因となります。液晶ディスプレイのお手入れ	液晶ディスプレイは、特殊な表面処理がされていますので、なるべく表面に触れないようにしてください。	汚れを落とすときは、必ず乾いた柔らかい布で軽く拭き取ってください。	汚れが落ちにくいときは、息をかけながら乾いた布で拭き取るか、水で少し湿らせた布で軽く拭いたあと、さらに乾いた布で水気を拭き取ってください。	化学ぞうきんや市販のOAクリーナー、ベンジン、アセトン、アルコールやシンナーなどは、表面処理を傷めますので使わないでください。ディスクのお手入れについて 指紋やほこりによるディスクの汚れは、読み取りエラーや書き込みエラーの原因になります。いつもきれいにしておきましょう。  普段のお手入れは、柔らかい布で下図のようにディスクの中心から外の方向へ軽く拭きます。  汚れがひどいときは、水で湿らせた布で拭いたあと、更に乾いた布で水気をふき取ってください。  ベンジンやシンナー、レコードクリーナー、静電気防止剤などはディスクを傷めることがありますので、使用しないでください。  ほこりなどの汚れは、ブロワーを使って吹き飛ばしてください。
 
	
		
			参考になったと評価
  
68人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品