パナソニック 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全13ページ 6.70MB]
sr_nf101_181_0.pdf
Gizbot 2013-09-04
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sr_nf101_181_0.pdf - 6.70MB
- キャッシュ
1317view
13page / 6.70MB
19 18 19こんなときはこんなときは症状 原因やわらかいべたつく●洗米後にざる上げ放置していませんか?●水が多くないですか? お米が少なくないですか?●割れ米が多く混ざっていませんか?●予約炊飯するとごはんがやわらかめになります。 →水加減を少なめにしてください。(水位線より1〜2mm程度)●アルカリイオン水(pH9より高い)を使っていませんか?→pHを下げてください。●お湯で洗米をしていませんか?●規定量以上を「少量」コースで炊飯していませんか? (P.22仕様欄)●炊き上がったごはんをすぐほぐしましたか?●新米を通常の水加減で炊飯していませんか?→水加減を少なめにしてください。(水位線より1〜2mm程度)●水に浸したお米を炊くときは、「炊飯」ボタンを2度押ししましたか?→「お米を浸してから炊くとき」(P.9)かたいぱさつく●水が少なくないですか? お米が多くないですか?●「早炊き」コースで炊飯すると、ごはんがかたくなることがあります。●海外のミネラルウォーターなど硬度の高い(100以上)水を使っていませんか?●充分浸さずに「炊飯」ボタンを2度押ししていませんか?(P.9)●夏場のお米・分づき米・胚芽米は、ぱさつく傾向があります。→やわらかめにしたいときは、水に浸してから炊いてください。●夏場のお米は、通常より多めの水で炊きましたか?(水位線より 1〜2mm 程度)● 「 エコ炊飯 」 コースをお使いの場合は、「 ふつう 」 をお試しください。露がつくにおう黄ばむ●炊き上がったごはんをすぐにほぐしましたか?●保温中にごはんが入ったまま電源プラグを抜いていませんか?●12時間を超えて保温していませんか?●冷めたごはんを継ぎ足し保温していませんか?●精米や洗米は充分しましたか?●しゃもじを入れたまま保温していませんか?●炊込みごはんなど調味料を入れて炊いたあとは、においが残ることがあります。→内釜やふた加熱板、保湿キャップを念入りに洗ってください。においがとれないときは、「お手入れ機能」をお使いください。(P.16)●お米や水の種類によりごはんが黄色く見えることがあります。ごはんがこげる●精米や洗米は充分しましたか?●割れ米が多く混ざっていませんか?●洗米後にざる上げ放置をして、お米にひびが入っていませんか?(P.6)●内釜の底や釜底センサーに異物や汚れがついていませんか?●炊込みごはんなど調味料を入れて炊くと、こげやすくなります。●無洗米を使うとこげやすくなります。 →炊く前に軽く水洗いすると和らぎます。●予約炊飯していませんか?●分づき米・胚芽米は、白米に比べてこげやすくなります。●底のうすいキツネ色のこげは、故障ではありません。乾燥する●12時間を超えて保温していませんか?●繰り返し再加熱をしていませんか?●保湿キャップは、正しく取り付けていますか?ふたが確実に閉まっていますか?おかゆがのり状になる●長時間水に浸していませんか?(長時間の予約炊飯など)●おかゆを保温していませんか?うすい膜ができる●洗米しすぎて、お米が割れたりしていませんか?●お米のぬか分が残っていませんか? →オブラート状の薄い膜は、でんぷんが溶けて乾燥したもので害はありません。ごはんが内釜にこびり付く●お米の種類にもよりますが、やわらかいごはんやねばりがあるごはんはこびり付くことがあります。■上記対応をしても改善しないときは、P.19の手順を見ながら設定を変更してください。終了音を消したいとき炊飯・再加熱・お手入れなどの終了音を消すごはんのこげが気になるとき ごはんの保温温度を上げたいとき(60 → 74 に上げる)(を押し「▲」を「早炊き」に 合わせる1を押す2を押すを押すを押して「74」を 表示させる3●工場出荷時は「60」に設定しています。●保温温度「74」でにおいが気になるとき→「76」に変色・乾燥するとき→「72」に変更してください。押すごとに「74」「76」「72」「60」 ・・・の順に変わります4を押す4 秒後に完了を押して「So:Lo」を表示させる4押すごとに「So:Lo」「So:HI」「So:Lo」・・・の順に変わりますを約 10 秒押す2を押して 「02」を表示させる3を押す4 秒後に完了●3・4は、それぞれ 16 秒以内に完了してください。●もとに戻すときは、もう一度同じ 操作をしてください。● 16 秒以上何も操作されないときは現在時刻表示に戻ります。 (設定できていません)●受付音(ピッ)はしませんピーと音が鳴ると設定完了●変更しても、ボタン受付音は消えません。お知らせお願い)を押し「▲」を「早炊き」に 合わせる1を押す2を押す●受付音(ピッ)はしませんを押し「▲」を「早炊き」に 合わせる1●受付音(ピッ)はしません●受付音(ピッ)はしません
参考になったと評価
43人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品