ビクター 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全196ページ 20.13MB]
LCT1657-001B.pdf
Gizbot 2013-09-04
http://www33.jvckenwood.com/.../LCT1657-001B.pdf - 20.13MB
- キャッシュ
8071view
196page / 20.13MB
183こま たときは症 状Q原因と対処 (参照ページ)A故障かな?と思 たら Tナビ ・ SDメモリ カ ド ・ 外部機器Tナビ・SDメモリーカード●Tナビが映らない●SDメモリーカードの画像が再生できない■ ネットワーク設定、ブラウザ設定は正しく設定されていますか?(126、128ページ)■ ダイヤルアップ接続を行っていませんか?Tナビをご覧になるにはブロードバンド環境でのインターネット接続が必要です。(30ページ)■「ブラウザ制限」を設定していませんか?(135ページ)■ 本機で再生できる画像データが記録されていますか? (139ページ)■ 録画予約の実行中はSDメモリーカードの再生はできません。外部機器●外部入力が選べない●接続したAV機器からの映像、音声が出ない●機器操作でD-VHSビデオデッキを操作できない●メニュー操作時などにオンエアボタンを押すと、外部入力の映像ではなく、テレビ放送に切り換わる■「外部映像入力設定」の「入力スキップ設定」が「見ない」に設定されていませんか?(176ページ)■ i.LINK接続した機器の映像を見る場合、 「i.LINK接続設定」は正しいですか?(75ページ)■ AV機器は正しく接続されていますか。 (74、82、168~171ページ)■ 正しい外部入力を選んでいますか。 (59ページ)■ AV機器の電源は入っていますか。■ AVアンプの音量が0または消音になっていませんか?■ D-VHSビデオデッキをi.LINK接続している場合、 「i.LINK接続設定」は正しいですか?(75ページ)■ D-VHSモードで記録された内容がデジタル放送 (地上または衛星)の番組以外の場合は、D映像端子か、S映像端子、または映像端子を接続した入力に切り換えてご覧ください。■ 本機のi.LINK端子で扱えるデータは、 デジタル放送の映像、音声、データ放送の信号です。デジタルビデオカメラなどのDVデータやパソコン用のデータを再生することはできません。■「i.LINK接続設定」は正しいですか?i.LINKコードが接続されていても、「i.LINK接続設定」で「使用」を「する」に設定されていないと、「機器操作」画面は表示できません。(75ページ)■ デジタル放送の予約録画を実行中は、 D-VHSビデオデッキを操作できません。■ 2台のD-VHSビデオデッキをi.LINK接続している場合、 1台が本機からの信号を録画しているときはもう1台を操作することはできません。■ 外部入力を選んでいるとき、 メニュー操作などを行った後にオンエアボタンを押すと、最後に見ていた放送に切り換わります。その場合は、入力切換ボタンを押して見たい外部入力を選んでください。(またはメニュー画面や設定画面が消えるまで、戻るボタンをくり返し押してください。)LT-32&26LC50[178-184].p65 04.4.18, 6:52 PM Page 183 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品