日立  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 14.10MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					hv02_a.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-05
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../hv02_a.pdf - 14.10MB 
 - キャッシュ 
					
						4768view
					
					68page / 14.10MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	57テレビや周辺機器を設置するiVDR取出しボタンiVDRアクセス(動作中)ランプiVDRアクセス(動作中)ランプiVDRアクセス状態  : 赤iVDRアクセス状態 :  赤お知らせ● iVDR は精密機器です。無理な力や衝撃を与えたり、落としたりしないでください。● iVDR には、セキュア対応の iVDR-Secure、セキュア非対応の iVDR があります。●セキュア対応のiVDR-Secureは、コピー・ワンス(一回だけコピー可)のデジタル放送を録画することができます。  セキュア非対応の iVDR は、コピー・ワンス(一回だけコピー可)のデジタル放送は録画できません。● 画面ではセキュア対応の iVDR-Secure を「iVDR-S」 、セキュア非対応 iVDR は、「iVDR」と表現します。ただし、予約設定画面、予約一覧画面で表示される「iVDR」は、挿入する iVDR を表わします。●パソコンで iVDR のフォーマットやファイル操作を行った場合、正常に使用できなくなる場合があります。● 電源ボタンを押してからiVDRが起動するまでは、iVDR が動作中であってもアクセス(動作中)ランプは点灯しません。iVDR を取り出す場合は、 iVDR 取出しボタンを押して、 画面に「iVDR の取り出し可能です」メッセージが表示されてから取り出してください。お守りください● 次の動作中に iVDR の挿入や取外し、電源スイッチを「切」にしたり、AC 電源プラグを抜かないでください。   iVDR の記録内容が損傷し、録画や再生が出来なくなる可能性があります。  ・録画・再生・編集中  ・iVDR 認識中  ・初期化中  ・アクセス(動作中)ランプ点灯中 ●  iVDR 挿入口には、iVDR 以外のものを挿入しないでください。 ●  iVDR挿入の前に、カートリッジのコネクタ部に液体・ほこりなどの異物が付いていないことを確認してください。 ●頻繁に iVDR を抜き差ししないでください。   コネクタ接触部が磨耗し接触不良などの故障の原因になります。iVDR の抜きかたiVDR 取出しボタンを押して、 画面に「iVDR の取り出し可能です」メッセージが表示されてから、iVDR アクセス(動作中)ランプが消灯したことを確認してディスクカートリッジを抜く
 
	
		
			参考になったと評価
  
81人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品