東芝  ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 7.93MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=71874&fw=1&pid=10972
					
					
					Gizbot 2013-09-05
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71874&fw=1&pid=10972 - 7.93MB 
 - キャッシュ
						7668view
					
					108page / 7.93MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	48ネット de モニターヘルプ ネット de モニターが正常に動作しないときは、以下の項目を確認してください。● 使用 OS、ブラウザ種類とバージョン、Java VM のバージョンはネット de ナビ(モニター)対応ですか?→  DOS/V 互換機の場合:  OS:  Windows® 2000 / XP  ブラウザ :  Windows® 2000 の場合 Internet Explorer 6.0    Windows® XP の場合 Internet Explorer 6.0/7.0  Java VM: Ver.1.5→  Macintosh の場合:  OS:  Mac OS X(10.4)  ブラウザ :  Safari 2.0.3  Java VM: Ver.1.4.2上記 OS 以外の環境での動作は保証していません。● インストールされている QuickTime バージョン、設定、本機とパソコンのネットワーク接続、お使いのブラウザは正しく設定されていますか?→  QuickTime バージョン:  Windows®、Mac OS ともに QuickTime7.0.3 がインストールされているか確認する。→  QuickTime の設定:  QuickTimePlayer の「ストリーミング・トランスポート」の設定を確認する。  UDP を選択: 通常はこちらを選択します。  HTTP を選択: パソコンにファイヤーウォール設定がされている場合、こちらを選択することで、本機からパソコンへ映像が正常に転送されます。  QuickTimePlayer の「ストリーミング・プロキシ」の設定を確認する。  RTSP を選択: 「RTSP プロキシサーバ」が設定されていると、正常に動作しない場合があります。→  ネットワーク接続状態を確認:  ネットdeナビの機能 (見るナビなど)が正しく行なえるか確認する。  本機とパソコンが同一サブネット内か確認する。→  ブラウザの設定を確認する:  お使いのブラウザ設定で Java が有効になっているか確認する。● モニターウィンドウの映像がカクカクしたり、止まってしまう。→  設定したモニターウィンドウサイズを小さくする。→  設定したビットレートやバッファリング時間を確認:  本機と接続しているパソコンやネットワーク環境に合わせた設定にします。パソコンの処理能力に合わせて設定すると、再生中や放送中の映像を正常に視聴できるようになる場合があります。ネット de ナビリモコン画面で操作する(つづき)02_RD-E301_応用編.ind 48 02_RD-E301_応用編.indd   48 07.9.15 0:14:40 PM 07.9.15   0:14:40 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   67人が参考になったと評価しています。
67人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品