東芝  ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 7.93MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=71874&fw=1&pid=10972
					
					
					Gizbot 2013-09-05
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71874&fw=1&pid=10972 - 7.93MB 
 - キャッシュ
						7668view
					
					108page / 7.93MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	97ネ ト接続設定ネ トdeナビ機能設定参考情報このようなとき ここをお調べください!「ネットdeモニター」が表示されない ••  お使いのパソコンにQuickTime7.0.3 がインストールされていますか?••  詳しくは 48ページ「ネットdeモニターヘルプ」 をご覧ください。「ネットdeリモコン」や「ネットdeモニター」、「サムネイル一覧」などをクリックすると、ユーザー名、パスワードの入力画面が表示される••  本機の「イーサネット設定」で設定した「本体ユーザー名」、「本体パスワード」を入力してください。iEPG予約がうまく動作しない••  iEPGに関する設定が正しくない可能性があります。ネットdeナビから 「ネットdeナビ設定」を確認してください。••  iEPGサイトの番組表から予約したときにチャンネルが指定できない場合、「ネットdeナビ設定」の「チャンネル名設定」で、チャンネル名の欄をお使いのiEPG予約時に利用するチャンネル名に合わせる必要があります。ネットdeナビ画面で「iEPG1」「iEPG2」ボタンをクリックすると異常なアドレスが表示される••  ネットdeナビ画面で「iEPG1」もしくは「iEPG2」ボタンを押したときに、http://本体名もしくはIPアドレス/@@@@@@のように、@が六つ挿入されたアドレスになるのは正常な動作ですので削除せずにご利用ください。 (@がはいったアドレスは本機を通してiEPGサイトを閲覧し、本機に予約を取り込める状態になっているとご理解ください。)DVD-Videoのオリジナルメニューが登録できない••  背景に指定したビットマップファイルに問題がある場合があります。ファイル形式、画像サイズをご確認のうえ、別のファイルなどで試してください。リモコンリモコンが効かない ••  リモコンモードが合っていない。 → リモコンのボタンを押したときに、本体表示窓に「DR-1」「DR-2」「DR-3」のいずれかが表示される場合は、本機とリモコンのリモコンモードを合わせてください。( 導入・設定編81ページ)   また、リモコンの電池を入れ換えたときや、本体の時刻表示が点滅したときには、それぞれのリモコンモードを確認してください。••  リモコンの電池が消耗していませんか。  →電池を交換してください。 ( 導入・設定編7ページ)••  リモコンが受光部に向けられていない。  →リモコン送信部を本機受光部に向けて操作してください。••  リモコンと受光部が遠すぎる。  →約7m以内のところで操作してください。••  リモコンと受光部の間に障害物がある。  →障害物を取り除いてください。••  本機がリモコンオフモードになっている。  →リモコンオフモードを解除してください。 ( 導入・設定編81ページ)••  『チャンネル切換/通常』スイッチが目的の操作に合っていない。 → 操作に合わせてスイッチを切り換えてください。(通常の操作時は「通常」側)( 操作編5ページ)••  数字などはリモコンの『シフト』と一緒に押してみてください。『シフト』ボタンを利用する必要がある主なケースー  タイトル再生時、1/20スキップやワンタッチスキップ/リプレイをしたいときに、左右カーソル移動や左右ページ移動などが動作してしまう場合。→『シフト』を押しながら、目的の操作ボタンを押します。ー  文字入力画面で、入力した文字を全削除するとき。ー  本機を通してテレビ放送を視聴中に、直接チャンネル番号を入力してチャンネルを切り換える場合。ー  『CH番号入力』を使わずに、直接チャンネル番号を入力したい場合。ー  データ放送の入力画面で、数字を入力する場合。••  シフトロックしていませんか。→ 無操作で約1分経つと、シフトロックは自動的に解除されます。手動で解除する場合は、『シフト』を3秒以上押してから操作してください。 ( 操作編4ページ)時計時計表示が「0:00」で点滅している ••  時刻設定を行なってください。( 導入・設定編47ページ)コンセントを抜いた後、1分以上経過してからコンセントを入れて時計表示が再び「0:00」で点滅するときは、内蔵電池が消耗している場合があります。→販売店または「東芝家電修理ご相談センター」( 107ページ)にご連絡ください。  ネ ト接続設定/ネ トdeナビ︵つづき︶04_RD-E301_応用編.ind 97 04_RD-E301_応用編.indd   97 07.9.15 0:5:35 PM 07.9.15   0:55:35 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   67人が参考になったと評価しています。
67人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品