ワコム  ペンタブレットの取扱説明書・マニュアル [全97ページ 2.30MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					intuos4m1003.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-11
					http://tablet.wacom.co.jp/.../intuos4m1003.pdf - 2.30MB 
 - キャッシュ
						33415view
					
					97page / 2.30MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	35索引 目次35索引目次タッチホイールのカスタマイズ「タッチホイール」タブを選択すると、現在設定されているタッチホイール機能が表示されます。ズーム機能、スクロール機能あるいはキーストローク機能を実行するようにタッチホイールをカスタマイズすることができます。補足:タッチホイール機能は、ソフトウェアごとに設定できます。このタブで行った変更は、コントロールパネルの「アプリケーション」リストで選択されているアイコンに適用されます。 このページでは、右利き(ファンクションキー左側)用に構成されたタブを例にしています。タッチホイール使って実行する機能を選択します。標準設定は次の通りです。タッチホイールに他の操作を設定するには、 「キーストローク」オプションを選択し、 キーストローク機能を定義します。ソフトウェアによるキーストロークショートカットのサポートについては、ソフトウェアに付属する取扱説明書をご覧ください。「スキップ」を選択すると、切り替えの順番からスキップされるようにタッチホイールの切り替えボタンを設定できます。詳細については タッチホイールを使う をご覧ください。重要:ソフトウェアによっては、タッチホイール機能が無効になったり、制限される場合があります。詳細については、 タブレットコントロールができる処理が組み込まれたソフトウェアを使うをご覧ください。「オートスクロール/ズーム」 多くのグラフィックソフトウェアではズーム機能が、他のソフトウェアではスクロール機能が設定されます。ページ単位のスクロール操作はサポートされません。画面を拡大するか、または下方向へスクロールするには、円に沿って時計回りに指を動かします。画面を縮小するか、上方向へスクロールするには、反時計回りに指を動かします。補足: ソフトウェアのなかには、ズーム機能がスクロール機能とみなされスクロール機能が働いたり、あるいは全く働かない場合があります。同様に、スクロール機能がズーム機能とみなされたり、全く働かない場合もあります。「キーストローク」 「レイヤー切り替え」作業中のファイルに複数のレイヤーがある場合、レイヤーウィンドウのレイヤーを上方向、または下方向に切り替えることができます。「キーストローク」 「ブラシサイズ」ブラシのサイズの大小が調整できます。「キーストローク」 「カンバスの回転」画像全体を回転させたり、または反転させることができます (Adobe Photoshop CS4またはそれ以降対応)。ポインタの速度を、各機能ごとに設定できます。これによって、ズーム速度やスクロール速度、キーストロークイベントをソフトウェアに送る速度を調整できます。ヒント:Adobe Photoshop CS3  以降での作業中、 ポインタの位置周辺で 画像を拡大/縮小するには、  「Photoshop」メニュー→ 「環境設定」 →「一 般」 を 選択します。 続いて  「スク ロールホイールでズーム」 オ プショ ンをチェックして、 「OK」を クリックします。
 
	
		
			参考になったと評価
   57人が参考になったと評価しています。
57人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品