富士通  デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全64ページ 5.22MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD004436.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-06
					http://www.fmworld.net/.../DD004436.pdf - 5.22MB 
 - キャッシュ 
					
						1917view
					
					64page / 5.22MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	テレビを見る 17  テレビを見る  ここでは、テレビの基本的な操作方法について説明します。 テレビの操作には、「リモコンでの操作」と「マウスでの操作」があります。  リモコンで操作する       注1:パソコンの電源が切れているときに (テレビアプリボタン)を押すと、パソコンが起動して「DigitalTVbox」が起動します。 注2:3D番組以外を視聴しているときに を押すと、テレビ画面が乱れる場合があります。 注3: を押してから数字ボタンでチャンネルを入力して、チャンネルを切り替えることができます。 注4:「待機モード」について、詳しくは「テレビを終了する」(→P.19)をご覧ください。 注5:テレビの視聴中に を押すと番組が一時停止し、 を押すと、そこから番組が再開されます。少し席を外したいときなどに便利な機能です。 「かんたん追いかけ再生」では、 を押した時点から番組が終了するまで、番組が録画されます。 パソコンの電源ボタンの ように使います 消音にする 音量を調節する テレビ電源ボタン 「クイックテレビ」を 起動する/終了する 放送波を切り替える チャンネルを切り替える テレビアプリボタン 「DigitalTVbox」を起動する 注1 予約している番組の一覧を表示する 録画番組の一覧を表示する メニューや番組表で 項目を移動する メニューや番組表で1つ前の画面に戻る メニューを表示する 番組を録画する データ放送を操作する 3D表示に切り替える (3D対応機種のみ)注2 裏番組表を表示する 番組表を表示する 選択した項目を決定する 「かんたん追いかけ再生」を開始する 注5 3桁のチャンネル番号を 入力する 注3 「DigitalTVbox」を 待機モードにする 注4 
 
	
		
			参考になったと評価
  
105人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品