富士通  デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全64ページ 5.22MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD004436.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-06
					http://www.fmworld.net/.../DD004436.pdf - 5.22MB 
 - キャッシュ 
					
						1917view
					
					64page / 5.22MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	4. テレビ番組を録画する 46  ディスクに書き出したい録画番組を選択し、「書き出し」をクリックします。   を押しながらクリックすると、複数の番組を選択することができます。ただし、DVDに書き出す場合、記録モードが「DR」の番組は画質の異なる番組と同時に書き出しをすることができません。   • 「スキップ書き出し」を行う場合、書き出したい部分が「再生」の設定になっているか、あらかじめ「編集」画面で確認しておくことをお勧めします。 詳しくは、「録画した番組のチャプターを編集する」(→P.41)をご覧ください。  「書き出しを実行すると、ダビング10または・・・」というメッセージが表示されたら内容を確認し、続行する場合は「はい」をクリックします。 書き出しが開始されます。 書き出し作業の進行状況は、画面右下に表示されます。    書き出しが終了したら、  をクリックして完了画面を閉じます。    ディスクに書き出した番組を再生する  ディスクに書き出したテレビ番組を再生するには、添付のソフトウェアが必要です。「Windows Media Player」やその他の市販のソフトウェアでは、Blu-ray Discは再生できません。  3D対応機種の場合  3D非対応機種の場合 Blu -ray に書き出した番組を再生する  PowerDVD   WinDVD  DVDに書き出した番組を再生する WinDVD   WinDVD  「WinDVD」、「PowerDVD」については、各ソフトウェアのマニュアルをご覧ください。 7 6 「DR 」で録画した番組をDVDに書き出す場合は、画質を選択することができます。  チェックを入れると、スキップに設定したチャプターを除いて書き出しを行います。  
 
	
		
			参考になったと評価
  
105人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品