富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全194ページ 14.19MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003568.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD003568.pdf - 14.19MB 
 - キャッシュ
						34712view
					
					194page / 14.19MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	174「アプリケーションディスク2&ユーティリティディスク」を使ってCドライブとDドライブの割合を変更することができます。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。1ハードディスクの領域についてC ドライブと D ドライブの割合を変更するD ドライブを拡張領域に設定した場合お客様がDドライブを拡張領域に設定していると、CドライブとDドライブの割合を変更することができません。データはすべて削除されますこの操作をすると、ハードディスク内のデータ(Cドライブ、Dドライブ共に)がすべて削除されます。「必要なものだけバックアップするには「FMかんたんバックアップ」 」(P.38)をご覧になり、必要なデータはあらかじめCDやDVD など別の媒体にバックアップをしておいて ください。NTFS に設定されますFAT[ファット]32 に設定してある場合も、C ドライブ、D ドライブ共に自動で NTFS[エヌティーエフエス]に変更されます。ドライブの容量制限ドライブの容量制限は次のとおりです。これより小さくすることはできません。ハードディスクドライブについては、 『FMV 取扱ガイド』→「仕様一覧」をご覧ください。領域設定を変更しないでください市販のソフトウェアや、Windows Vista の「ディスクの管理」で領域設定を変更しないでく ださい。C ドライブと D ドライブの割合を変更する場合は、必ず「トラブル解決ナビ」をお使いください。
 
	
		
			参考になったと評価
   101人が参考になったと評価しています。
101人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品