富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全20ページ 4.95MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003564.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD003564.pdf - 4.95MB 
 - キャッシュ 
					
						693view
					
					20page / 4.95MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	パソコンを家族で使うときは パソコンを家族で使うときは 107ユーザーアカウント制御機能が新しく搭載されました。ユーザーアカウントには「管理者」と「標準」の2種類の権限があります。新しくアカウントを作るときは、どちらかの権限を設定します。 家族で安心して使うための 制御機能がついた パソコンを家族何人かで使うときは、「fujio」「fujiko」「michio」のように、使う人(ユーザー)ごとにアカウントを作っておくと便利です。 パソコンの使い方を制限したいときは、アカウントを「標準」に設定します。 新機能 「管理者」は強い権限をもっている 「管理者」は強い権限をもっている 「管理者」はパソコンの設定を変更したり、他の人がパソコンを使うときの動作を制限したりできます。「標準」よりも強い権限を持っています。 「標準」権限の人は、インターネットや電子メールを使ったり、インストールされているソフトウェアを使ったりなどはできますが、ソフトウェアをインストールしたり、パソコンの設定を変えるには「管理者」権限の人の許可が必要です。 管理者がパスワードを設定しているときは、そのパスワードを入力しないと操作できません。 
 
	
		
			参考になったと評価
  
39人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品