パナソニック ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 19.90MB]
HCM100_110_OI.pdf
Gizbot 2013-09-07
http://csj.psn-web.net/.../HCM100_110_OI.pdf - 19.90MB
- キャッシュ
9426view
180page / 19.90MB
カメラの各機能を使う1087一時保存/転送する間隔を設定して をクリックする次へ>ネットワーク環境、被写体、アクセス数、IPsec機能の影響で、指定した枚数分録画されない場合があります。データ入力欄データ入力欄解像度画質●一時保存/転送を行うときの解像度を選びます。(640×480ドット、320×240ドット (工場出荷値)、160×120ドット)●画質優先: 画像の画質を優先します。 (動きは遅くなります。)標準: 標準の画質です。 (工場出荷値)動き優先: 画像の動きを優先します。 (画質は粗くなります。)携帯電話用:携帯電話に転送するときにはこの設定にします。設定項目 設定内容画質として「携帯電話用」を選ぶときは、解像度640×480ドットは設定できません。●をクリックすると、前の画面へ戻ります。●をクリックすると、入力した設定は保存されずに動作条件設定画面に戻ります。キャンセル<戻る検知前の画像を一時保存/転送する●ボックスにチェックを入れると、設定が有効になります。アラームを検知したときの直前のカメラ画像を一時保存/転送します。●一時保存/転送を行うときの「時間間隔」とそのときに転送する画像の「枚数」、転送する画像の「合計枚数」を指定します。「合計枚数」は、メモリーサイズ、解像度、画質、被写体によって変わるので、設定した枚数よりも少なくなる場合があります。設定項目 設定内容
参考になったと評価
61人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品