パナソニック ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 19.90MB]
HCM100_110_OI.pdf
Gizbot 2013-09-07
http://csj.psn-web.net/.../HCM100_110_OI.pdf - 19.90MB
- キャッシュ
9426view
180page / 19.90MB
カメラの各機能を使う122動作設定日時設定送信Eメール(SMTP)サーバーのアドレスまたはホスト名※1ポート番号受信Eメール(POP3)サーバーのアドレスまたはホスト名※1ポート番号ログインID※2パスワード※2送信者(Eメールアドレス)※2●アラームログの通知動作について選びます。●アラームログを通知する場合、一日一回Eメールで通知します。その通知日時を設定します。●サーバーのアドレスを設定するときは、192.163.0.253のように4つの数字(0~255)と3つのピリオドで設定してください。(ただし、"0.0.0.0"と"255.255.255.255" は使えません。ホスト名を設定するときは、1~255文字の半角英数字、記号を入力します。)●IPv6アドレスも設定できます。●設定は1~65535の範囲で行います。通常25番を設定します。●サーバーのアドレスを設定するときは、192.163.0.253のように4つの数字(0~255)と3つのピリオドで設定してください。(ただし、"0.0.0.0"と"255.255.255.255" は使えません。ホスト名を設定するときは、0~255文字の半角英数字、記号を入力します。)●IPv6アドレスも設定できます。●設定は0~65535の範囲で行います。通常110番を設定します。●POP3サーバーにログインするときのIDを設定します。(プロバイダーから指定されている場合のみ)0~63文字の半角英数字、記号を入力します。●POP3サーバーにログインするときのパスワードを設定します。(プロバイダーから指定されている場合のみ)0~63文字の半角英数字、記号を入力します。●Eメール転送を行っている送信者のEメールアドレスを設定します。管理者のEメールアドレスを入力することをおすすめします。データ入力欄設定項目 設定内容
参考になったと評価
61人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品