富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全196ページ 10.94MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD004174.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD004174.pdf - 10.94MB 
 - キャッシュ
						32049view
					
					196page / 10.94MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	98  バックアップ「かんたんバックアップレスキュー」でバックアップする1パソコンの電源が切れた状態でサポート(Support)ボタンを押します。 サポート(Support)ボタン非搭載機種をお使いの場合は次の手順で操作してください。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、 FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。2起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。3次の画面の操作をします。①「ユーティリティ」タブをクリックします。②「かんたんバックアップレスキュー」をクリッ   クします。③「実行」をクリックします。 まれに、「トラブル解決ナビ」が表示されず、「マイリカバリをつくる」ウィンドウが表示されてしまうことがあります。このときは、必ず「キャンセル」をクリックし、手順 1 からやり直してください。4「かんたんバックアップレスキューのワンポイント」ウィンドウの内容を確認し、「閉じる」をクリックします。5「項目を選択して保存を実行」をクリックします。6「保存するユーザー  プロファイル  フォルダーを選択してください」ウィンドウで、データを保存したいユーザー名をクリックし、「OK」をクリックします。7「保存する内容」の一覧から、バックアップしたい項目の をクリックして にします。すでに になっている場合は、クリックする必要はありません。(画面は機種や状況により異なります)BIOS(画面は機種や状況により異なります)123
 
	
		
			参考になったと評価
   227人が参考になったと評価しています。
227人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品