Gizport

富士通 デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全156ページ 5.86MB]

3
DD003244.pdf
Gizbot 2013-09-07
http://www.fmworld.net/.../DD003244.pdf - 5.86MB - キャッシュ
11714view
156page / 5.86MB
Share (facebook)
35 / 156 ページ
 
35 / 156 ページ
1 件の検索結果
ファイルを開く
現在のページURL
33このパソコンでは、12cm の CD や DVD がお使いになれます。8cm の CD や DVD はお使いになれません。なお、CD や DVD にはさまざまな種類があります。このパソコンでお使いになることのできるCD や DVD は、次のとおりです。注:DVD-RAM をお使いになる場合には、フォーマットが必要です。このパソコンの CD/DVD ドライブの読み込み/書き込み/書き換え速度については、 「パソコン本体の仕様」( P.140)をご覧ください。種別 読みかたの例CD CD-ROMシーディーロムCD-DA(音楽 CD)シーディーディーエーフォト CDフォトシーディービデオ CDビデオシーディーCD-RシーディーアールCD-RWシーディーアールダブルシーディーリライタブルDVD DVD-ROMディーブイディーロムDVD-VIDEOディーブイディービデオDVD-RディーブイディーアールディーブイディーマイナスアールDVD-R DLディーブイディーアールダブルレイヤーディーブイディーマイナスアールダブルレイヤーDVD-RWディーブイディーアールダブルディーブイディーマイナスアールダブルDVD+RディーブイディープラスアールDVD+R DLディーブイディープラスアールダブルレイヤーDVD+RWディーブイディープラスアールダブルDVD-RAM〔注〕ディーブイディーラムDVD-RAM についてこ のパソコンで使えるディスク/使えないディスク使えるディスク・カートリッジなしタイプまたはカートリッジからディスクが取り出せるタイプをご購入ください。カートリッジに入れた状態で使用するタイプ(Type1)は使用できません。また、無理に取り出して使わないでください。・2.6GB および 5.2GB のディスクは、使用できません。・DVD-RAM2(12 倍速/ 16 倍速)は、使用できません。

参考になったと評価
  63人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    F/B70T, F/B70NB5FJ-8841-0...
    F/B70T, F/B70NB5FJ-8841-01FMV取扱ガイド FMV画面で見るマニュアル すべてのプログラム   (スタート) F/B70T, F/B70NFMV取扱ガイド B5FJ-8841-01 始め方 FMV画面で見るマニュアル 2008年 秋冬モデル テレビの準備 (テレビチューナー搭載機種のみ) 電源の入れ方/切り方 音量調節 無線LAN (無線LAN搭載機種のみ) ●この本で説明している主な内容 明るさ調節 メモリの増設/交換 パソコンの取り扱い テレビを見る 各部の名称と働き 12...
  • 4 .
    2目次第 1 章 各部の名称と働き1 パソコン本体...
    2目次第 1 章 各部の名称と働き1 パソコン本体前面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102 パソコン本体側面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11パソコン本体左側面 ...
  • 5 .
    3Web カメラを使うソフトウェアの起動方法と使い...
    3Web カメラを使うソフトウェアの起動方法と使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6212 スタンドの高さを調節する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64必要なものを用意する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
  • 6 .
    4第 6 章 取り扱い上の注意1 パソコンを移動す...
    4第 6 章 取り扱い上の注意1 パソコンを移動する場合の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136パソコンを移動する場合の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136第7章 仕様一覧1 パソコン本体の仕様 . . . . . . . . . . . . . . ...
  • 8 .
    6安全にお使いいただくためにこのマニュアルには、本...
    6安全にお使いいただくためにこのマニュアルには、本製品を安全に正しくお使いいただくための重要な情報が記載されています。本製品をお使いになる前に、このマニュアルを熟読してください。特に、『安心してお使いいただくために』の「安全上のご注意」をよくお読みになり、理解されたうえで本製品をお使いください。また、このマニュアルは、本製品の使用中にいつでもご覧になれるよう大切に保管してください。このマニュアルの表記について表記されている画面およびイラストは一例です。お使いの機種によって、画面およびイラストが若干異なること...
  • 9 .
    7本文中に記載されている記号には、次のような意味が...
    7本文中に記載されている記号には、次のような意味があります。このマニュアルでは製品名称などを、次のように略して表記しています。本文中の記号についてお使いになるときに注意していただきたいことや、してはいけないことを記述しています。必ずお読みください。操作に関連することを記述しています。必要に応じてお読みください。参照先を記述しています。参照していただきたいマニュアルを記述しています。冊子のマニュアルを表しています。画面で見るマニュアルを表しています。(起動方法について、このマニュアルの巻頭でご案内しています。...
  • 10 .
    8Microsoft、Windows、Window...
    8Microsoft、Windows、Windows Vista、Aero、Internet Explorer は、米国 Micro soft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。インテル、Intel、およびインテル Core は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation または その子会社の登録商標または商標です。SD ロゴおよび SDHC ロゴは、商標です。「メモリースティック」、「メモリースティック PRO」、「メモリースティ...
  • 11 .
    第1章各部の名称と働きパソコンの各部の名称と働きに...
    第1章各部の名称と働きパソコンの各部の名称と働きについて説明しています。ここでは、代表的な機能を説明しています。1 パソコン本体前面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102 パソコン本体側面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
  • 12 .
    101パソコン本体前面注 1:テレビチューナー搭載...
    101パソコン本体前面注 1:テレビチューナー搭載機種のみ注 2:無線 LAN 搭載機種のみ無線 LANランアンテナ〔注 2〕無線 LAN のアンテナが搭載されています。スピーカーパソコンの音声を出力します。キーボード/マウスアンテナキーボードやマウスからの信号を受けます。電源ボタン( )パソコン本体の電源を入れたり、休止状態にしたりします。また、パソコン本体の動作状態を表しています(電源が入っているときは点灯、スリープ中は点滅)。(P.20)CD/DVD 取り出しボタンCD/DVD を取り出します。スイー...
  • 13 .
    112パソコン本体側面注:テレビチューナー搭載機種...
    112パソコン本体側面注:テレビチューナー搭載機種のみパ ソコン本体左側面USBユーエスビーコネクタ( )プリンタなどの USB 規格の周辺機器を接続します。B-CASビーキャスカードスロット( )〔注〕B-CAS カードの差し込み口です。B-CAS カードをセットするときは、カバーを外してください。ダイレクト・メモリースロットSD メモリーカードやメモリースティックの差し込み口です。miniSD カード、microSD カードおよびメモリースティック Duo などは、アダプタを使用してください。 ( P....
  • 14 .
    12パ ソコン本体右側面USBユーエスビーコネクタ...
    12パ ソコン本体右側面USBユーエスビーコネクタ( )プリンタなどの USB 規格の周辺機器を接続します。スーパーマルチドライブCD や DVD をセットします。 ( P.32)パソコン本体側面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。『画面で見るマニュアル』 「000280」で検索→「各部の名称と働き:パソコン本体側面」→「パソコン本体右側面」
  • 15 .
    133パソコン本体背面注:テレビチューナー搭載機種...
    133パソコン本体背面注:テレビチューナー搭載機種のみ盗難防止用ロック取り付け穴( )盗難防止用ケーブルを接続します。通風孔パソコン本体内部と外部の空気を交換して熱を逃がすための開孔部です。USBユーエスビーコネクタ()プリンタなどの USB 規格の周辺機器を接続します。LANランコネクタ()LAN ケーブルを接続します。(P.58)CONNECTコネクトボタンキーボードやマウスの ID 情報を設定します。DC-INディーシーインコネクタ()添付の AC アダプタを接続します。スタンドIEEEアイトリプルイ...
  • 16 .
    144パソコン本体内部メモリ以外の部品に触れないで...
    144パソコン本体内部メモリ以外の部品に触れないでくださいメモリスロットこのパソコンのメモリが取り付けられています。(P.117)CPUシーピーユーファンパソコン本体内部の温度を下げるためのファンです。内蔵ハードディスクここに、シリアル ATA[エーティーエー]規格のハードディスクドライブが搭載されています。システムファンパソコン本体内部の空気を排出して温度を下げるためのファンです。パソコン本体内部のメモリ以外の部品、CPU ファンやシステムファンの羽には、絶対に手を触れないでください。故障の原因となります...
  • 17 .
    155キーボードEscエスケープキー現在の作業を取...
    155キーボードEscエスケープキー現在の作業を取り消します。音量調節ボタンパソコン本体の音量を調節します。( P.29)ワンタッチボタン決められたソフトウェアをワンタッチで起動します。起動するソフトウェアを変更することもできます。( P.31)パソコン電源ボタン( )パソコン本体の電源を入れたり、休止状態にしたりします。(P.20)Deleteデリートキーマウスポインタの右側にある 1 文字を削除します。Back Spaceバックスペースキーマウスポインタの左側にある1 文字を削除します。Enterエンタ...
  • 18 .
    16CONNECTコネクトボタンキーボードの ID...
    16CONNECTコネクトボタンキーボードの ID を設定します。電池ボックスキーボード用の乾電池(アルカリ単 3 電池 2 本)を入れます。その他のキーや詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。『画面で見るマニュアル』 「000220」で検索→「各部の名称と働き:キーボード」
  • 19 .
    176リモコンリモコンが添付されている機種のみWi...
    176リモコンリモコンが添付されている機種のみWindows が起動しているときの主な機能について説明しています。テレビボタン「Windows Media Center」を起動し、テレビを見るソフトウェアが起動します。操作ボタン音楽 CD、DVD-VIDEO や録画したテレビ番組の再生などができます。Media Centerメディアセンターボタン「Windows Media Center[ウィンドウズメディアセンター]」を起動します。数字ボタンテレビのチャンネルや DVD-VIDEOのチャプターなどを指定し...
  • 21 .
    第2章パソコンの取り扱い最初に確認していただきたい...
    第2章パソコンの取り扱い最初に確認していただきたいことと、使用上の注意事項などを説明しています。1 電源を入れる/切る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 202 音量を調節する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
  • 22 .
    201電源を入れる/切る電源の入れ方と切り方はとて...
    201電源を入れる/切る電源の入れ方と切り方はとても重要です。正しい方法を覚えてください。電源を入れる前に、ケーブル類が正しく接続されているか確認してください。・ディスクをセットするとき、および取り出すときには、CD/DVD ドライブのスロットに指などを入れないでください。けがの原因となることがあります。・電源を入れた状態で持ち運んだり、衝撃や振動を与えたりしないでください。故障の原因となります。接 続を確認するコンセントAC アダプタ
  • 23 .
    21ここでは電源の入れ方のうち Windows を...
    21ここでは電源の入れ方のうち Windows を起動する方法を説明しています。電源を入れるときの注意しばらく操作しないと1パソコンに接続されている機器の電源を入れます。2AC アダプタがコンセントに接続されていない場合は、電源プラグをコンセントに差し込みます。電 源を入れる・電源を切った後は、次に電源を入れ直すまで 10 秒ほどお待ちください。・パソコンに布などのカバーをかけている場合は、必ずそれらを完全に取り外してから電源を入れてください。パソコンの通風孔などが布などでふさがれたまま使用すると、パソコン...
  • 24 .
    22手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。...
    22手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。■パソコン本体前面電源ボタンが点灯し、画面にさまざまな文字などが表示されます。そのまま、しばらくお待ちください。ワイヤレスキーボードやリモコンのパソコン電源ボタンでも電源を入れることができます(リモコンはリモコンが添付されている機種のみ)。3パソコン本体前面の (電源)マークに触れます。電源を入れる方法はいろいろあります■ワイヤレスキーボードの場合 ■リモコンの場合(電源)マーク(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)パソコン電源ボタンパソコン電源...
  • 25 .
    23電源を入れても Windows が起動しない場...
    23電源を入れても Windows が起動しない場合は、次のマニュアルをご覧ください。→「Q&A 集」→「パソコンがおかしいときの Q&A 集」→「起動/終了」ここでは電源の切り方のうち Windows を終了する方法を説明しています。このパソコンを使わないときは、Windows を終了せずに「待機状態」にしておくこともできます。「待機状態」については、「パソコンを待機状態にする/復帰させる」( P.27)をご覧ください。予約録画開始前は、電源を切らずに「待機状態(スリープ)」にしてください。スリープにする...
  • 26 .
    24手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。...
    24手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。■パソコン本体前面パソコンの電源を切ってしまうと、CD や DVD などは取り出せません。2CD や DVD などがセットされていたら、パソコン本体前面の (CD/DVD 取り出し)マークに触れて取り出します。3(スタート)をクリックします。(CD/DVD取り出し)マーク(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)(これ以降の画面は機種や状況により異なります)
  • 27 .
    25しばらくすると Windows が終了し、パソ...
    25しばらくすると Windows が終了し、パソコン本体の電源が自動的に切れます(画面が暗くなり、パソコン本体の電源ボタンが消灯します)。4をクリックします。5「シャットダウン」をクリックします。
  • 28 .
    261. リモコンのパソコン電源ボタンを押します。...
    261. リモコンのパソコン電源ボタンを押します。「コンピュータの電源を切る」画面が表示されます。2. リモコンの (左カーソル)ボタンまたは (右カーソル)ボタンを押して「電源を切る」を選択し、決定ボタンを押します。電源が切れます(画面が暗くなり、電源ボタンが消灯します)。マウスやキーボードが操作できないなど、電源を切る操作ができないときは、次のマニュアルをご覧ください。→「Q&A 集」→「パソコンがおかしいときの Q&A 集」→「起動/終了」それでも電源が切れないときは、 (電源)マークに 4 秒以上触...
  • 29 .
    27このパソコンを使わないときは、パソコンの電源を...
    27このパソコンを使わないときは、パソコンの電源を切らずに待機状態にしておくと、次にパソコンを使うときにすぐに使い始めることができます。待機状態にはスリープと休止状態があります。ご購入時には、「スリープ」に設定されています。ここでは、パソコンをスリープする方法と、スリープから復帰する方法について説明します。・パソコンを長期間使わないとき ・パソコンの動作が遅くなったり、正常に動作しなくなったときいったんパソコンの電源を切り、再度電源を入れ直してください。電源の切り方については、「電源を切る」( P.23)を...
  • 30 .
    28手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。...
    28手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。パソコンがスリープから復帰(レジューム)します。 (電源)マークは 4 秒以上触れ続けないでください。パソコンの電源が切れてしまいます。スリープにした後、すぐに復帰(レジューム)しないでください。必ず、10 秒以上たってから復帰(レジューム)するようにしてください。スリープや休止状態については、次のマニュアルもご覧ください。→「省電力機能を使う」1パソコン本体前面の (電源)マークに触れます。復帰するときは省電力機能について『画面で見るマニュアル』 「000...
  • 31 .
    292音量を調節するここでは、キーボードの音量調節...
    292音量を調節するここでは、キーボードの音量調節ボタンから音量を調節する方法について説明します。キーボードの音量調節ボタンは、Windows が起動している場合に音量を調節できます。ボリュームボタン(-)を押すと小さく、ボリュームボタン(+)を押すと大きくなります。Mute[ミュート](消音)ボタンを押すと音が消え、画面右下の通知領域にある表示が に変わります。もう一度押すと元の音量に戻り、表示も に戻ります。1キーボード上部にある音量調節ボタンを押して、適切な音量に調節します。Mute(消音)ボタンボリ...
  • 32 .
    303画面の明るさを調節するここでは、液晶ディスプ...
    303画面の明るさを調節するここでは、液晶ディスプレイの明るさを調節する方法について説明します。パソコン本体前面の明るさ調節ボタンで、液晶ディスプレイの明るさを変更することができます。手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。+(暗→明)マークに触れると明るく、-(明→暗)マークに触れると暗くなります。■パソコン本体前面明るさを調節中は、画面下部に明るさを示すインジケータが表示されます。1パソコン本体前面にある+(暗→明)マークや-(明→暗)マークに触れて、適切な明るさに調節します。-(明→暗)マーク(...
  • 33 .
    314ワンタッチボタンを使うワンタッチボタンは、パ...
    314ワンタッチボタンを使うワンタッチボタンは、パソコンの各種機能を呼び出すためのボタンです。ボタンを押すだけでソフトウェアの起動や E メールの受信などが行えます。ワンタッチボタンを押して「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は、「続行」をクリックしてください。「続行」が表示されずに「管理者アカウント」が表示されている場合は、そのアカウントのパスワードを入力してから「OK」をクリックしてください。→「各部の名称と働き:ワンタッチボタン」→「充実のサポート機能で安心・快適」a. メールメールソ...
  • 34 .
    325CD/DVD を使うこのパソコンでは、CD ...
    325CD/DVD を使うこのパソコンでは、CD や DVD の読み出しや書き込みをしたり、音楽 CD や DVD-VIDEO を再生したり、書き込みを行うことができます。詳しくは、次のマニュアルを参照してください。→「カテゴリ別」→「CD・DVD」CD や DVD で楽しむ『画面で見るマニュアル』こ のパソコンでできることCD/DVD カテゴリ
  • 35 .
    33このパソコンでは、12cm の CD や DV...
    33このパソコンでは、12cm の CD や DVD がお使いになれます。8cm の CD や DVD はお使いになれません。なお、CD や DVD にはさまざまな種類があります。このパソコンでお使いになることのできるCD や DVD は、次のとおりです。注:DVD-RAM をお使いになる場合には、フォーマットが必要です。このパソコンの CD/DVD ドライブの読み込み/書き込み/書き換え速度については、 「パソコン本体の仕様」( P.140)をご覧ください。種別 読みかたの例CD CD-ROMシーディーロ...
  • 36 .
    34次のディスクの使用を推奨します。下記以外のディ...
    34次のディスクの使用を推奨します。下記以外のディスクをお使いの場合は、書き込み/書き換え速度が低下することがあります。また、正常に書き込み/書き換えができない場合や再生できない場合があります。ディスク メーカー メーカー型名CD-R 太陽誘電(That's) CDR80WTY、CDR80WPYCD-RW 三菱化学メディア SW74QU1、SW80QU1、SW74EU1、SW80EU1DVD-R 太陽誘電(That's) DR-47WTYN、DR-47WTY10SADVD-R DL 三菱化学メディア DHR...
  • 37 .
    35次のディスクはお使いにならないでください。・円...
    35次のディスクはお使いにならないでください。・円形以外の異形ディスク(星型やカード型などの変形ディスク)このパソコンは円形のディスクのみお使いになれます。円形以外の異形ディスクをお使いになると故障する場合があります。異形ディスクをお使いになり故障した場合は保証の対象外となります。・規格外の厚さの DVD 媒体DVD 規格では媒体の厚さを 1.14mm ~ 1.5mm と規定しています。記録面が薄い媒体など、一部でもこの範囲外の厚さになっている媒体をお使いになると故障する場合があります。規格外の DVD 媒...
  • 38 .
    36ディスクは、パソコンの電源が入っている状態のと...
    36ディスクは、パソコンの電源が入っている状態のときにセットできます。パソコン本体を左右に回転すると、操作しやすくなります。ディスクのレーベル面をパソコン本体前面側に(両面タイプの DVD-RAM の場合は、データの読み取り/書き込みを行う面をパソコン本体背面側に)して、スロットに差し込みます。ディスクがセットされ、ハードディスク/ CD アクセスランプが点滅します。ハードディスク/CD アクセスランプが消灯したことを確認してから、次の操作に進んでください。ディスクによっては、セットすると自動的に起動するも...
  • 39 .
    37・すでにソフトウェアが起動している場合は、 を...
    37・すでにソフトウェアが起動している場合は、 をクリックします。・ソフトウェアが起動していない場合は、表示されている項目の一覧で使いたいソフトウェアをクリックします。2「自動再生」ウィンドウが表示された場合は、次のどちらかの操作をします。(画面は機種や状況により異なります)ソフトウェアが起動している場合はここをクリック。使いたいソフトウェアをクリック。
  • 40 .
    38ディスクは、Windows が起動している場合...
    38ディスクは、Windows が起動している場合に取り出すことができます。手袋や絆創膏などのない、素手で触れてください。ディスクが少し出てきます。パソコン本体を左右に回転すると、操作しやすくなります。ディスクは、ディスクの中央の穴と端を指で持って取り出すことをお勧めします。・ディスクをセットするとき、および取り出すときには、CD/DVD ドライブのスロットに指などを入れないでください。けがの原因となることがあります。1ディスクを使っているソフトウェアがあれば、終了します。2ハードディスク/ CD アクセス...
  • 41 .
    396メモリーカードを使うここでは、このパソコンで...
    396メモリーカードを使うここでは、このパソコンでお使いになれるメモリーカードの種類や、メモリーカードのセット方法、および取り出し方法について説明しています。SD メモリーカードやメモリースティックを総称して、メモリーカードと呼んでいます。メモリーカードをお使いになるときは、次の点にご注意ください。・メモリースティック Duo、メモリースティック PRO Duo、miniSD カード、または microSDカードをお使いの場合は、必ずアダプタにセットしてからお使いください。そのまま挿入すると、メモリーカード...
  • 42 .
    40ダイレクト・メモリースロットは、デジタルカメラ...
    40ダイレクト・メモリースロットは、デジタルカメラなどに使われているメモリーカードに直接データを読み書きするためのスロットです。ダイレクト・メモリースロットが対応しているメモリーカードは次のとおりです。なお、すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません。 〔注1〕   〔注2〕・メモリースティック・メモリースティック(メモリーセレクト機能付)・メモリースティック Duoデュオ・メモリースティック PROプロ・メモリースティック PRO Duoプロデュオ・SD メモリーカード・miniSDミ...
  • 43 .
    41パソコン本体を左右に回転すると、操作しやすくな...
    41パソコン本体を左右に回転すると、操作しやすくなります。1メモリーカードをダイレクト・メモリースロットにセットします。メモリーカードをセットするSD メモリーカードダイレクト・メモリースロット※製品名のある面をパソコン本体前面側にして、まっすぐにセットします。※ SD メモリーカードとメモリースティックを同時に使用することはできません。(イラストは機種や状況により異なります)メモリースティック
  • 44 .
    42このパソコンには画像表示ソフトウェア「マイフォ...
    42このパソコンには画像表示ソフトウェア「マイフォト」が添付されています。メモリーカードをパソコン本体のダイレクト・メモリースロットにセットすると、「マイフォト」が起動する場合があります。メモリーカードをダイレクト・メモリースロットにセットした場合に「マイフォト」を起動しないようにするには、「マイフォト」のメニュー画面の「設定」ボタンをクリックして、「メモリーカード挿入時にこのソフトを自動起動する」の「しない」の を にして、「適用」ボタンをクリックします。「マイフォト」について、詳しくは次のマニュアルをご...
  • 45 .
    43「デバイス’汎用ボリューム’を今停止できません...
    43「デバイス’汎用ボリューム’を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」というメッセージが表示された場合は、「OK」をクリックし、メモリーカードにアクセスしていないことを確認してから、もう一度手順 2 からやり直してください。 パソコン本体を左右に回転すると、操作しやすくなります。メモリーカードを一度押すと、少し飛び出します。飛び出したメモリーカードを引き抜きます。メモリーカードについては、次のマニュアルもご覧ください。→「メモリーカードを使う」メッセージが表示された場合4「ハ...
  • 46 .
    447リモコンを使うリモコンが添付されている機種の...
    447リモコンを使うリモコンが添付されている機種のみここでは、リモコンをお使いになる際の注意事項や乾電池の交換方法について説明しています。リモコンでは次の操作ができます。・テレビを見る・DVD を見る・音楽を聞く詳しくは、次のマニュアルを参照してください。→「4. パソコンでできること」→「各部の名称と働き:リモコン」添付のリモコンを使用してください操作について『画面で見るマニュアル』リモコンの各部名称について『画面で見るマニュアル』 「000320」で検索このパソコンに添付のリモコンを使用して操作してくだ...
  • 47 .
    45リモコンをお使いになる場合は、次の点にご注意く...
    45リモコンをお使いになる場合は、次の点にご注意ください。・リモコンをお使いになる場合には、「リモコンマネージャー」が起動している必要があります。画面右下の通知領域に (リモコンマネージャー)が表示されているか、確認してください。・信号が受けやすいように、リモコンをパソコン本体の受光部に向けてください。・パソコン本体の受光部とリモコンの間に障害物がない場所に設置してください。・直射日光などの強い光があたる場所での使用は避けてください。使用距離が短くなる場合があります。・リモコンをプラズマディスプレイ/プラズ...
  • 48 .
    46ご購入時に添付されている乾電池は初期動作確認用...
    46ご購入時に添付されている乾電池は初期動作確認用です。すぐに寿命に達する場合がありますので、お早めに新しい乾電池に交換してください。添付されている乾電池は早めに交換してください1リモコンを裏返して電池ボックスのふたを開けます。2乾電池の+(プラス)と-(マイナス)の向きを確かめてから添付のマンガン乾電池(2 本セット)を入れます。3電池ボックスのふたを閉めます。
  • 49 .
    47パ ソコン本体のリモコン受光部使用可能範囲正面...
    47パ ソコン本体のリモコン受光部使用可能範囲正面で約 7m正面で約 7m約30°約 30°受光部受光部水平 約 30°(左右共)垂直 上 30°下 30°(イラストは機種や状況により異なります)約30°約30°
  • 50 .
    488ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスを使う...
    488ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスを使うここでは、ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスの ID を設定する方法などを説明します。ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスは、無線でパソコンに信号を送ります。信号を受けるキーボード/マウスアンテナは、パソコン本体に搭載されています。ワイヤレスキーボードおよびワイヤレスマウスは、次のような場所でお使いください。・机の上など平らで安定した場所・パソコン本体と同じくらいの高さで、操作に充分なスペースが取れる場所・パソコン本体から最大 10m(3m 以内を推奨...
  • 51 .
    49このパソコンに添付されているワイヤレスキーボー...
    49このパソコンに添付されているワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを使うときの注意事項について説明します。・次のような環境では、周囲からの電波を受けて、ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスがうまく動作しないことがあります。設置場所を変えるなど、通信の妨げとなる原因を取り除いてください。-ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスの送信部とキーボード/マウスアンテナとの距離が離れすぎている場合-パソコン本体とワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスの間に、電気・電子機器や金属製のものを置いている場合-パソコン...
  • 52 .
    50・ワイヤレスキーボードの乾電池の消耗状態は、ワ...
    50・ワイヤレスキーボードの乾電池の消耗状態は、ワイヤレスキーボードの状態表示 LCD に表示されるインジケータをご覧ください。消耗している場合はお早めに新しい乾電池に交換してください(表示は目安です)。ワイヤレスキーボードの乾電池が完全に消耗している場合は、状態表示 LCD には何も表示されません。・ワイヤレスマウスの乾電池の消耗状態は、ワイヤレスマウスの電池消耗ランプをご覧ください。消耗している場合はお早めに新しい乾電池に交換してください(表示は目安です)。ワイヤレスマウスの乾電池が消耗している場合は、...
  • 53 .
    51ワイヤレスキーボードは、裏返して電池ボックスの...
    51ワイヤレスキーボードは、裏返して電池ボックスのふたを開けます。乾電池を入れるときには、キーボードのキーやマウスのボタンを押さないように注意してください。正常に動作しなくなる場合があります。ワイヤレスマウスは、乾電池を入れたときに電池消耗ランプが約 10 秒間緑色に点灯します。乾電池が使用推奨期限を過ぎていないか、確認してお使いください。・電池ボックスに金属物を入れたり、落としたりしないでください。故障の原因となることがあります。・新しい乾電池と古い乾電池を混ぜて使用せずに、2 本の新品乾電池と交換してく...
  • 54 .
    52このパソコンに添付されているワイヤレスキーボー...
    52このパソコンに添付されているワイヤレスキーボードおよびワイヤレスマウスのID設定方法について説明します。ID 設定は、ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスが使えなくなった場合や、周囲や近隣で複数台のパソコンを使っていて誤動作する場合に行ってください。通常は設定の必要はありません。ID は、ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスの電波の混信や誤動作を避けるため、対となっているパソコン本体との間でしかワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスが動作しないように設定する識別子です。また、ワイヤレスキーボードとワ...
  • 55 .
    53CONNECT ボタンはまだ押さないでください...
    53CONNECT ボタンはまだ押さないでください。■パソコン本体背面CONNECT ボタンを押す際は、キーボードの他のキーを押さないようにご注意ください。キーボード上面の状態表示 LCD のすべてのアイコンが点灯し、設定モードに入ります。1パソコン本体背面の CONNECT[コネクト]ボタンの位置を確認しておきます。2ワイヤレスキーボード裏面の CONNECT ボタンを指で 1 回押し、すぐに離します。ワイヤレスキーボードの ID 設定をする(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)CONNECT...
  • 56 .
    54CONNECT ボタンを押すと「カチッ」という...
    54CONNECT ボタンを押すと「カチッ」という感触があります。 「カチッ」という感触がない場合は、もう一度 CONNECT ボタンを押してください。■パソコン本体背面キーボード上面の状態表示 LCD が数回点滅した後、ID が自動的に設定されます。ワイヤレスキーボードの などを押して正常に動作すれば設定完了です。キーボードが正常に動作しない場合は、一度乾電池を出し入れし、手順 2 からもう一度設定を行ってください。続いて、ワイヤレスマウスの ID 設定を行いましょう。3キーボードの CONNECT ボタ...
  • 57 .
    55CONNECT ボタンはまだ押さないでください...
    55CONNECT ボタンはまだ押さないでください。■パソコン本体背面CONNECT ボタンを押す際は、マウスの他のボタンを押さないようにご注意ください。マウスの裏面にあるステータスランプが緑色に点滅し、設定モードに入ります。1パソコン本体背面の CONNECT ボタンの位置を確認しておきます。2ワイヤレスマウス裏面のCONNECT ボタンを指で1秒以上押します。ワイヤレスマウスの ID 設定をする(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)CONNECT ボタンCONNECT ボタン指で押しにくい場...
  • 58 .
    56CONNECT ボタンを押すと「カチッ」という...
    56CONNECT ボタンを押すと「カチッ」という感触があります。 「カチッ」という感触がない場合は、もう一度 CONNECT ボタンを押してください。■パソコン本体背面ワイヤレスマウス裏面のステータスランプの点滅が停止し、ID が自動的に設定されます。マウスを動かし、正常にマウスポインタが動けば設定完了です。・一度乾電池を出し入れし、手順 2 からもう一度設定を行ってください。・CONNECT ボタンを押した後に、ステータスランプの点滅が続く場合は、ID の設定が正しくできていません。点滅が終わるまで約 ...
  • 59 .
    57光学式マウスには、裏面に光学式読み取りセンサー...
    57光学式マウスには、裏面に光学式読み取りセンサーが付いています。マウスを机の上などですべらせると、マウス裏面から出された赤外線の陰影を光学式センサーで検知し、画面のマウスポインタが動くようになっています。マウスの移動検知に赤外線を使用しています。赤外線は目に見えない光のため、赤く光りません。光学式マウスは、机の上だけでなく、紙の上などでもお使いになることができますが、次のようなものの表面では正しく動作しない場合があります。・鏡やガラスなど、反射しやすいもの・光沢があるもの・濃淡のはっきりした縞模様や柄のも...
  • 60 .
    589LAN(有線 LAN)機能を使うLAN[ラン...
    589LAN(有線 LAN)機能を使うLAN[ラン](有線 LAN)機能を使うための、LAN コネクタについて説明します。ここでは、主にインターネットに接続する場合を例に説明します。このパソコンでは、次のものが標準で準備されています。・LAN コネクタ(LAN ケーブル用)1000BASE-T[ベースティー]/100BASE-TX[ベースティーエックス]/10BASE-T 準拠次のイラストは、パソコンとブロードバンドモデムを LAN ケーブルで接続している一例です。ネットワークの形態によって使用する機器が異...
  • 61 .
    59LAN(有線 LAN)をお使いになる場合に必要...
    59LAN(有線 LAN)をお使いになる場合に必要なものなどを説明します。ここでは、ブロードバンドインターネットにパソコンを接続する例を説明します。このパソコンの他に、次のものが必要です。・ブロードバンドモデムADSL モデム、ケーブルモデムなど、インターネットの回線や、プロバイダにより異なります。・ルーター異なるネットワーク間の中継点に設置して、ネットワークの中を流れるデータをきちんと目的の場所(パソコンやプリンタなど)に届けるための機器です。一般的には、LAN と外部のネットワーク(インターネット)を結...
  • 62 .
    6010無線 LAN 機能を使う無線 LAN 搭載...
    6010無線 LAN 機能を使う無線 LAN 搭載機種のみ無線 LAN[ラン]機能について説明します。ここでは、主にインターネットに接続する場合を例に説明します。無線 LAN 搭載機種の場合、 次の規格の無線 LAN(Wi-Fi(R)[ワイファイ]準拠)が搭載されています。次のイラストは、ブロードバンドインターネットと接続している一例です。ネットワークの形態によって使用する機器が異なりますので、ネットワークに合ったものをご購入ください。無線 LAN でインターネットに接続するには、無線 LAN アクセスポイ...
  • 63 .
    61無線 LAN を使うためには、このパソコンの他...
    61無線 LAN を使うためには、このパソコンの他に次のものが必要です。・無線 LAN アクセスポイント LAN ケーブルを使用する代わりに、電波を利用して情報のやり取りを行う無線 LAN では、 「無線LAN アクセスポイント」と呼ばれる機器が必要となります。無線 LAN アクセスポイントには主に次のものがあります。 -ワイヤレス LAN ステーション -ワイヤレスブロードバンドルーター 無線 LAN を使うには、無線 LAN アクセスポイントとパソコンの設定を行います。初めて設定する場合は、使用するネッ...
  • 64 .
    6211Web カメラを使うこのパソコンには、動画...
    6211Web カメラを使うこのパソコンには、動画や静止画を撮影することのできるカメラが搭載されています。Web[ウェブ]カメラを使って、動画や静止画を撮影したりテレビ電話を楽しむことができます。このパソコンの Web カメラでは、主に次のことができます。・動画や静止画を撮影する(「ArcSoft WebCam Companion[アークソフトウェブカムコンパニオン]」)Web カメラで撮影した動画や静止画のデータは、メールに添付することもできます。・テレビ電話を楽しむ(「Windows Live Mess...
  • 65 .
    63「Windows Live Messenger...
    63「Windows Live Messenger」起動方法1 (スタート)→「すべてのプログラム」→「@メニュー」→「@メニュー」の順にクリックします。2「@メニュー」上部の「名前でさがす」をクリックし、左側にあるカテゴリの中から「インターネット」をクリックします。3「Windows Live Messenger」をクリックします。詳しくは、インターネットに接続した環境でウィンドウ右上の「ヘルプ」→「ヘルプトピックの表示」の順にクリックして「Windows Live Messenger」のヘルプをご覧くだ...
  • 66 .
    6412スタンドの高さを調節するこのパソコンご購入...
    6412スタンドの高さを調節するこのパソコンご購入時は、スタンドの高さが「高さ調節(高)」になっています。パソコンの画面が高すぎる場合は、スタンドの高さを調節してください。プラスのドライバー (ドライバーサイズ : 2 番) このパソコンのネジを取り外すときに使います。ネジ頭のサイズに合った 2 番のドライバーをお使いください。他のドライバーを使うと、ネジ頭をつぶすおそれがあります。ここでは、スタンドの高さを調節する方法について説明しています。パソコン本体の電源の切り方については、「電源を切る」( P.23...
  • 67 .
    65カバーをパソコン本体上部の方向にスライドさせた...
    65カバーをパソコン本体上部の方向にスライドさせた後、まっすぐ上に持ち上げてください。お使いの機種により、カバーの取り外しが硬く感じられる場合があります。5スタンドについているカバーを矢印の方向に外します。(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)
  • 68 .
    666スタンド取り付け部分のネジ(6ヶ所)をプラス...
    666スタンド取り付け部分のネジ(6ヶ所)をプラスのドライバーで回して外します。パソコンにアース線が接続されている場合(テレビチューナー搭載機種のみ)パソコンに接続されているアース線を外してください。
  • 69 .
    67取り付け部分は、パソコン本体から出ているフック...
    67取り付け部分は、パソコン本体から出ているフックがスタンドの取り付け穴にひっかかるようになっています。スイーベルを矢印の方向に持ち上げながら、スタンドをパソコン本体上部の方に向けてずらし、フックから抜いてください。スタンドの取り付け部分には 2ヶ所の取り付け穴があります。お好みの高さに合う取り付け穴を選び、スタンドを取り付けてください。7スタンドを取り外します8スタンドをパソコン本体に取り付けます。フック取り付け穴
  • 70 .
    68ネジを止める位置は次のとおりです。9手順 6 ...
    68ネジを止める位置は次のとおりです。9手順 6 で外したネジ(6ヶ所)を取り付けます。高さ調節(高)の場合:1 ~ 6高さ調節(低)の場合:3 ~ 8アース線を接続してください(テレビチューナー搭載機種のみ)パソコンにアース線を接続してください。アース線を接続する方法については、「アンテナケーブルをパソコン本体に接続する」( P.81)をご覧ください。
  • 71 .
    69カバー内側の切り込みの位置を合わせるようにカバ...
    69カバー内側の切り込みの位置を合わせるようにカバーをまっすぐに下ろした後、スイーベルの方向にスライドさせてください。ケーブル類をまとめる方法は、次のマニュアルをご覧ください。→「AC アダプタを接続する」10スタンドにカバーを取り付けます。11パソコン本体背面のケーブル類をまとめてバンドで固定します。『スタートガイド1 設置編』12パソコン本体を立てます。パソコン本体は重量がありますパソコン本体を立てるときは、衝撃を与えたり、落下させないよう充分ご注意ください。
  • 73 .
    第3章テレビを見るテレビチューナー搭載機種のみテレ...
    第3章テレビを見るテレビチューナー搭載機種のみテレビを見るための準備やテレビの見かたについて説明しています。1 テレビを見る前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 722接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
  • 74 .
    721テレビを見る前にここでは、このパソコンで視聴...
    721テレビを見る前にここでは、このパソコンで視聴できる放送やテレビを見るときの注意事項について説明します。このパソコンでは、「Windows Media Center[ウィンドウズメディアセンター]」のテレビを見るソフトウェアを使ってテレビを視聴できます。テレビを視聴するためには、インターネットに接続できる環境が必要になります。ただし、会社などのセキュリティのかかった環境では、ポートの設定によってはテレビの視聴ができないことがあります。・大切な録画・録音を行う場合は、事前に試し録画・録音をして、正しくでき...
  • 75 .
    73・本製品の動作中に停電などが起こると、録画がで...
    73・本製品の動作中に停電などが起こると、録画ができなかったり、内蔵ハードディスクに保存してある録画データが損なわれたりすることがあります。・録画中に停電などが起こると、録画に失敗したり、ハードディスクから録画データの一部、またはすべてが削除されたりする場合があります。このとき、録画データの一部、またはすべてを再生できない場合があります。本製品で録画・録音したものを、無断で複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、インターネット配信、レンタル(有償・無償を問わず)することは、法律により禁止されています。このパソ...
  • 76 .
    74ここでは、「Windows Media Cen...
    74ここでは、「Windows Media Center」のテレビを見るソフトウェアをお使いになるときに注意していただきたいことを説明します。・画像および音声の品質は、アンテナの電波受信状況により大きく左右されます。・このパソコンをお使いになる地域の電波状態が弱い場合や、室内アンテナをご利用の場合などは、受信状態が悪く、画質に影響が出ることがあります。この場合はご購入元にご連絡されるか、市販のブースターをご購入ください。ブースターをお使いになる場合は、ブースターのマニュアルをご覧ください。・このパソコンをお...
  • 77 .
    75録画データの保存に関する注意・録画したデータは...
    75録画データの保存に関する注意・録画したデータはハードディスク(D ドライブ)に保存されます。このパソコンでは、録画したデータはハードディスクへの保存のみ可能です。DVD-RAM などの他のディスクへの録画や移動(ムーブ)はできません。・ハードディスク(D ドライブ)の空き容量に気をつけてください。このパソコンご購入時の状態では、ハードディスクの容量がいっぱいの状態で録画すると、古いデータが削除されます。再生したデータは削除するなど、ハードディスクに充分な容量が残っていることを確認してから録画してください...
  • 78 .
    76その他の注意・録画中は、ウイルススキャンを行わ...
    76その他の注意・録画中は、ウイルススキャンを行わないでください。テレビの録画中にウイルススキャンが開始されると、録画が正常に行われないことがあります。予約録画を行う場合は、同じ時間帯に自動スキャン機能が動作しないようご注意ください。→「セキュリティ対策ソフトの初期設定をする」・周辺機器の取り付けや取り外し、メモリーカードの抜き差しなどをしないでください。テレビ番組の録画中や予約録画の待機中は、周辺機器を取り付けたり取り外したりしないでください。また、メモリーカードの抜き差しなどもしないでください。録画や予...
  • 79 .
    77録画したデータは、ハードディスクドライブの次の...
    77録画したデータは、ハードディスクドライブの次のフォルダに保存されます。・D:\Recorded TV放送時間の種別により、1 時間の録画に必要なハードディスク容量は異なります。なお、ハードディスク容量は、1MB=10002bytes、1GB=10003bytes 換算値です。このパソコンでテレビ番組を見るためには、接続や設定などの準備を行う必要があります。ここでは、準備の流れについてご紹介します。1 接続方法を確認する( P.78)2 必要なものを用意する( P.79)3 アンテナを接続する( P.81...
  • 80 .
    782接続するここでは、アンテナとパソコンとの接続...
    782接続するここでは、アンテナとパソコンとの接続例などについて説明します。アンテナケーブルの接続方法は、アンテナの設置形態、壁のアンテナコネクタの形、お使いになるケーブルによって異なります。最も近いものを選択し、必要なケーブル類を接続してください。地上デジタル放送を視聴するには、地上デジタル放送に対応した UHF[ユーエイチエフ]アンテナが必要です。アンテナについて詳しくは、「デジタル放送用のアンテナについて」( P.78)をご覧ください。また、マンションなどで地上アナログ放送と各種デジタル放送用アンテナ...
  • 81 .
    79B-CASビーキャスカードアース線外部アンテナ...
    79B-CASビーキャスカードアース線外部アンテナを接続する場合やアース工事がされていないアンテナを利用する場合には、添付のアース線を使用して必ずアースを接続してください。落雷したときの電気的ショックの緩和、感電やノイズの回り込みを防止できます。アース線は、必ずコンセントのアース端子につなぐか、市販のアース棒につないで地中に埋めてください。また、ガス管や水道管にはつながないでください。アンテナケーブル (別売)アンテナケーブルは F 型コネクタプラグ付アンテナケーブルをご購入ください。アンテナケーブルとパソ...
  • 82 .
    80プラスのドライバー (ドライバーサイズ : 2...
    80プラスのドライバー (ドライバーサイズ : 2 番) このパソコンのネジを取り外すときに使います。ネジ頭のサイズに合った 2 番のドライバーをお使いください。他のドライバーを使うと、ネジ頭をつぶすおそれがあります。アンテナ線の形状などによって、必要なものが異なります。ここでは、代表的なものを説明します。「アンテナケーブルの接続例」( P.78)を参考に、用途にあった製品をご購入ください。分波器1 本の線に混合されている電波を分ける機器です。分配器1 本のアンテナ線を、複数の端子で使うために分配する機器で...
  • 83 .
    81アース線とテレビ放送のアンテナケーブルを接続し...
    81アース線とテレビ放送のアンテナケーブルを接続してください。パソコン本体の電源の切り方については、「電源を切る」( P.23)をご覧ください。パソコン本体を水平にするため、スイーベルが台の端から外へ出るように置いてください。作業は厚手の柔らかい布を敷いた平坦な台の上でしてください。特に、液晶ディスプレイに突起物があたらないようにしてください。バンドを取り外す方法は、「パソコンを移動する場合の注意」( P.136)をご覧ください。アンテナケーブルを接続するときの注意1パソコンや接続されている機器の電源が入っ...
  • 84 .
    82カバーをパソコン本体上部の方向にスライドさせた...
    82カバーをパソコン本体上部の方向にスライドさせた後、まっすぐ上に持ち上げてください。お使いの機種により、カバーの取り外しが硬く感じられる場合があります。右下のネジをプラスのドライバーで外して、アース線の片方をアース端子(GND)にネジ止めします。もう片方をコンセントのアース端子のネジにネジ止めします。5スタンドについているカバーを矢印の方向に外します。6アース線を接続します。(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)
  • 85 .
    83スタンドやアース線にカバー内側の切り込みの位置...
    83スタンドやアース線にカバー内側の切り込みの位置を合わせるようにカバーをまっすぐに下ろした後、スイーベルの方向にスライドさせてください。7スタンドにカバーを取り付けます。8パソコン本体のカバーのツメを押して、カバーを取り外します。9パソコン本体のアンテナ入力端子に、アンテナケーブルを接続します。ツメカバーアンテナ入力端子(地上デジタル)
  • 86 .
    84ケーブル類をまとめる方法は、次のマニュアルをご...
    84ケーブル類をまとめる方法は、次のマニュアルをご覧ください。→「AC アダプタを接続する」10パソコン本体にカバーを取り付けます。11パソコン本体背面のケーブル類をまとめてバンドで固定します。『スタートガイド1 設置編』12パソコン本体を立てます。パソコン本体は重量がありますパソコン本体を立てるときは、衝撃を与えたり、落下させないよう充分ご注意ください。
  • 87 .
    85地上デジタル放送を視聴するには、B-CAS カ...
    85地上デジタル放送を視聴するには、B-CAS カードをセットしてください。パソコン本体を左右に回転すると、操作しやすくなります。1B-CAS カードスロットのカバーを取り外します。B-CAS カードをセットする(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)
  • 88 .
    86「B-CAS」と記載されている面をパソコン本体...
    86「B-CAS」と記載されている面をパソコン本体の背面側にして、矢印の向きを B-CAS カードスロット側に向け、奥までしっかりとセットします。B-CAS カードは通常パソコン本体にセットしたままにしておきますが、取り外す場合は次の手順に従って操作してください。なお、本体カバーを取り外すときは、B-CAS カードも取り外してください。1. パソコン本体および周辺機器の電源を切り、パソコン本体の電源プラグをコンセントから抜きます。2. B-CAS カードスロットのカバーを取り外します。3. 手で B-CAS...
  • 89 .
    87B-CAS カードは、地上デジタル放送を視聴し...
    87B-CAS カードは、地上デジタル放送を視聴したり録画したりするのに必要なカードです。B-CASカードの説明書に記載されている内容をよくお読みください。・B-CAS カードは必ずパソコン本体にセットしてください。B-CAS カードをセットしていないと、地上デジタル放送の視聴や録画ができません。・パソコンに添付されている B-CAS カードの台紙の一部が、ユーザー登録用はがきになっています。台紙や B-CAS カードの 『ファーストステップガイド』に記載されていることをよくお読みになり、ユーザー登録はがき...
  • 90 .
    88パソコン本体の電源の切り方については、「電源を...
    88パソコン本体の電源の切り方については、「電源を切る」( P.23)をご覧ください。パソコン本体を水平にするため、スイーベルが台の端から外へ出るように置いてください。作業は厚手の柔らかい布を敷いた平坦な台の上でしてください。特に、液晶ディスプレイに突起物があたらないようにしてください。バンドを取り外す方法は、「パソコンを移動する場合の注意」( P.136)をご覧ください。・雷が鳴り出したときは、落雷の可能性がなくなるまでパソコン本体やケーブル類に触れないでください。ケーブル類の接続作業は、落雷の可能性がな...
  • 91 .
    894パソコン本体のカバーのツメを押して、カバーを...
    894パソコン本体のカバーのツメを押して、カバーを取り外します。5パソコン本体のスタンドの角度を水平にします。6パソコン本体背面の LAN コネクタに、LAN ケーブルを接続します。(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)ツメカバーLAN コネクタプラグLAN ケーブル
  • 92 .
    90ケーブル類をまとめる方法は、次のマニュアルをご...
    90ケーブル類をまとめる方法は、次のマニュアルをご覧ください。→「AC アダプタを接続する」手順 6 で接続したケーブルのもう一方を、お使いになるネットワーク機器のコネクタに接続し、ネットワーク機器の電源を入れます。 7パソコン本体にカバーを取り付けます。8パソコン本体背面のケーブル類をまとめてバンドで固定します。『スタートガイド1 設置編』9パソコン本体を立てます。パソコン本体は重量があります10LAN ケーブルをネットワーク機器に接続します。11パソコン本体の電源プラグをコンセントに差し込みます。パソコ...
  • 93 .
    913テレビを見るここでは、テレビを見るための準備...
    913テレビを見るここでは、テレビを見るための準備と、テレビや番組表の見かたについて説明します。ここでは、「Windows Media Center[ウィンドウズメディアセンター]」のテレビを見るソフトウェアを初めて起動するときに必要な設定について説明します。設定を行う前に、アンテナケーブルの接続や B-CAS[ビーキャス]カードのセットが正しく行われているか、インターネットに接続できる環境になっているかを確認してください。詳しくは、「接続する」( P.78)をご覧ください。引っ越しなどでお住まいの地域が変...
  • 94 .
    92項目を選択するときは、カーソルボタン( 、 、...
    92項目を選択するときは、カーソルボタン( 、 、 、 )を押してください。しばらくすると「Windows Media Center」のトップ画面が表示されます。この後は、画面の指示に従って操作してください。3「高速セットアップ」を選択して にし、「OK」が選択されていることを確認して「決定」ボタンを押します。4「テレビのセットアップ」を選択して「決定」ボタンを押します。(これ以降の画面は機種や状況により異なります)
  • 95 .
    93ここでは、「Windows Media Cen...
    93ここでは、「Windows Media Center」のテレビを見るソフトウェアを使った、テレビの見かたを説明します。操作を始める前に、「お使いになるうえでのご注意」( P.72)をご覧ください。また、画面にメッセージが表示されるなどの困ったことがおきた場合は、「困ったときの Q&A」( P.103)をご覧ください。ソフトウェアを起動するWindows が起動しているときに「テレビ」ボタンを押すと、テレビを見るソフトウェアが起動して、テレビの視聴ができます。ソフトウェアを終了する「終了」ボタンを押すと、...
  • 96 .
    94ソフトウェアを起動するソフトウェアを終了するマ...
    94ソフトウェアを起動するソフトウェアを終了するマウスを動かすと表示される画面左上の をクリックします。その他の操作マウスを動かすと、画面右下に操作パネルが表示されます。1(スタート)→「すべてのプログラム」→「Windows Media Center」の順にクリックします。2「テレビを見る」をクリックします。マウスで操作するチャンネルを切り換えます。音量を調節します。
  • 97 .
    95このパソコンは、放送中の映像を一時的に録画しな...
    95このパソコンは、放送中の映像を一時的に録画しながら表示する「タイムシフトモード」になっています。録画したデータを見ているので、録画番組を見ているときのように一時停止したり、巻き戻したりしてみることができます。・(巻戻し):最初の場面まで巻き戻します。・(早送り):現在の場面まで早送りします。・(逆スキップ):約 5 秒間巻き戻します。・(順スキップ):約 30 秒間早送りします。「ランプオフ設定」 についてこのパソコンご購入時は、テレビを見ている場合にパソコン本体のハードディスク/ CD アクセスランプ...
  • 98 .
    96パソコンの画面を消して予約録画をする場合パソコ...
    96パソコンの画面を消して予約録画をする場合パソコン本体の画面オフボタンを利用すると、留守中や就寝中に画面の表示を消したり、テレビの音を消したりした状態で録画ができます。→「画面の表示や音声を消す」画面オフについて『画面で見るマニュアル』 「001190」で検索(画面オフ)マーク(イラストは機種や状況により異なります)
  • 99 .
    974テレビ番組をハードディスクに一時保存するここ...
    974テレビ番組をハードディスクに一時保存するここでは、テレビ番組をハードディスクに一時保存する方法について説明します。操作を始める前に、「お使いになるうえでのご注意」( P.72)をご覧ください。ここでは、現在見ているテレビ番組をハードディスクに一時保存(録画)する方法を説明します。チャンネルを切り換える方法は、「ソフトウェアの起動/終了と基本操作」( P.93)をご覧ください。1録画したいテレビ番組に切り換えます。見 ているテレビ番組を一時保存するリモコンで操作する録画ボタン
  • 100 .
    98録画中は、パソコン本体の録画ランプが赤色に点灯...
    98録画中は、パソコン本体の録画ランプが赤色に点灯します。見ているテレビ番組が終了すると、録画も停止します。テレビ番組が終了する前に録画を停止する場合は、次のように操作してください。1.「サブメニュー」ボタンを押します。メニュー画面が表示されます。2.「録画の停止」を選択し、 「決定」ボタンを押します。2リモコンの「録画」ボタンを押します。途中で録画を停止する場合録画ランプ(イラストは機種や状況により異なります)

この取扱説明書が関連付けられている製品

FMV-DESKPOWER F/B70の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER F/B70の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER F/B70Tの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER F/B70Tの取扱説明書・マニュアル