富士通 デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全202ページ 11.22MB]
DD003880.pdf
Gizbot 2013-09-07
http://www.fmworld.net/.../DD003880.pdf - 11.22MB
- キャッシュ
19130view
202page / 11.22MB
176 仕様一覧注 15 ・無線 LAN の特性上、ご利用になる建物の構造や材質、障害物、ソフトウェア、設置状況、または電波状況等の使用環境により、通信距離は異なります。また、通信速度の低下や通信不能となる場合があります。・無線 LAN の仕様については、次のマニュアルをご覧ください。『補足情報』・内蔵アンテナは、MIMO 方式となります。注 16 ・このパソコンの IEEE 802.11n の通信速度は最大で規格値 300Mbps(表示の数値は、本製品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 )、使用する周波数帯域は 2.4GHz 帯、推奨通信距離は屋内 50m 以内です。また、異なる規格の通信を同時に行うことはできません。・IEEE 802.11n 準拠で通信を行うためには、セキュリティを WPA-PSK/WPA2-PSK/WPA/WPA2(AES) に設定する必要があります。・内蔵アンテナは、MIMO 方式となります。注 17 IEEE 802.11b の通信速度は最大 11Mbps(IEEE 802.11b 規格による速度(理論値)であり実際の速度と は異なります。)、使用する周波数帯域は 2.4GHz 帯、推奨通信距離は屋内 25m 以内です。また、異なる規格の通信を同時に行うことはできません。使用可能なチャンネルは、1 ~ 13ch です。・内蔵アンテナは、ダイバーシティ方式となります。注 18 ・IEEE 802.11g の通信速度は最大 54Mbps(IEEE 802.11g 規格による速度(理論値)であり実際の速度 とは異なります。)、使用する周波数帯域は 2.4GHz 帯、推奨通信距離は屋内 25m 以内です。また、異なる規格の通信を同時に行うことはできません。使用可能なチャンネルは、1 ~ 13ch です。・内蔵アンテナは、ダイバーシティ方式となります。注19 Wi-Fi(R) 準拠とは、無線 LAN の相互接続性を保証する団体「Wi-Fi Alliance(R)」の相互接続性テストに合格していることを示します。注 20 ・このパソコンの IEEE 802.11n の通信速度は最大で規格値 150Mbps(表示の数値は、本製品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 )、使用する周波数帯域は 2.4GHz 帯、推奨通信距離は屋内 50m 以内です。また、異なる規格の通信を同時に行うことはできません。・IEEE 802.11n 準拠で通信を行うためには、セキュリティを WPA-PSK/WPA2-PSK/WPA/WPA2(AES) に設定する必要があります。・内蔵アンテナは、ダイバーシティ方式となります。注 21 ・ペイパービューのチャンネルはサポートしていません。・同一周波数パススルー方式と周波数変換パススルー方式に対応しています。トランスモジュレーション方式には対応していません。注 22 ・SD メモリーカード(SDHC カードを含む) 、メモリースティック(メモリースティック PRO を含む)の同時使用はできません。・SD メモリーカード(SDHC カードを含む)は著作権保護機能(CPRM)が使用されているデータの読み書きに対応しています(F/G50T 除く)。・miniSD カード、microSD カード、microSDHC カード、メモリースティック Duo、メモリースティック PRO Du o、メモリースティック PRO-HG Duo、メモリースティックマイクロの場合、別途、専用のアダプターが必要となります。・すべての SD メモリーカード(SDHC カードを含む) 、メモリースティック(メモリースティック PRO を含む)の動作を保証するものではありません。SDIO カード、マルチメディアカード(MMC) 、およびセキュアマルチメディアカードには対応しておりません。なお、ご使用可能な SD メモリーカードは最大 2GB、SDHC カードは最大 32GB までとなります。・メモリースティック(メモリースティック PRO を含む)は著作権保護機能が使用されているデータの読み書きはできません。・メモリースティック/メモリースティック PRO の 4 ビットパラレルデータ転送に対応しております。・メモリースティック PRO-HG Duo をご使用になる場合、4 ビットパラレルでの転送になります。注 23 USB1.1 対応の周辺機器も利用できます。USB2.0 で動作するには、USB2.0 対応の周辺機器が必要です。また、すべての USB 対応機器の動作を保証するものではありません。注 24 うち 1 ポートを USB マウスにより占有します。
参考になったと評価
86人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品