富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全195ページ 13.81MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003785.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD003785.pdf - 13.81MB 
 - キャッシュ 
					
						28781view
					
					195page / 13.81MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	パソコンがおかしいときの Q&A 集 141目的に合わせてお読みください正常に起動したときの設定に戻す状態によって対処法が異なります。が赤く点灯/点滅しているバッテリの残量が少ない、バッテリが正しく充電できていないなどの原因が考えられます。AC アダプタを接続し、充電し直してください。や がオレンジ色に点滅しているバッテリ本体の保護機能が働いて、充電が休止しているなどの原因が考えられます。しばらくそのままでお待ちください。自動的に充電が再開されます。▼ 状態表示 LED について→「パソコンの取り扱い」→「バッテリで使う」→「バッテリの充電状態や残量を確認する」→「各部の名称と働き:パソコン本体」→「状態表示 LED」▼ バッテリや充電について→「バッテリで使う」周辺機器を取り付けた後で、Windows が起動できなくなった場合、前回正常起動時の構成を使用して、Windows を起動することができます。次の手順に従って操作してください。1. パソコンの電源を切り、追加した周辺機器を取り外します。2. パソコンの電源を入れます。3. FUJITSU のロゴ画面が表示されたら を押します。4.「オペレーティング システムの選択」画面でお使いの OS が選択されていることを 確認し、 を押します。5. で、「前回正常起動時の構成(詳細)」を選択し、 を押します。これで、前回正常起動時の構成を使用して Windows が起動します。状態表示LEDの や が、赤やオレンジに光っている(BIBLOの場合)『FMV 取扱ガイド』 『画面で見るマニュアル』 「000210」で検索『画面で見るマニュアル』 「000590」で検索
 
	
		
			参考になったと評価
  
107人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品