富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全195ページ 13.81MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003785.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD003785.pdf - 13.81MB 
 - キャッシュ
						28781view
					
					195page / 13.81MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	20このパソコンには、トラブルに備えて、ハードディスクの「リカバリ領域」という場所に、ご購入時の C ドライブの中身が保存されています。  パソコンにトラブルが起こったときは、このリカバリ領域から C ドライブをご購入時の状態に復元できます。しかし、何らかの原因でリカバリ領域のデータが読み込めなくなると、パソコンにトラブルが起こってもご購入時の状態に戻すことができなくなります。そのため、パソコンご購入後はできるだけ早く、リカバリ領域のデータを DVD にバックアップしてください。  リカバリ領域のデータを DVD にバックアップしたものを「リカバリディスクセット」といいます。「リカバリディスクセット」とは、 「リカバリディスク」、 「アプリケーションディスク」、 「FMV 画面で見るマニュアル」のディスクの総称です。  ここでは、「リカバリディスクセット」を作成する方法を説明します。リカバリ領域のデータを DVD にバックアップする方法を説明します。お使いになれるディスクは DVD-R のみですDVD への書き込みには「 Roxio  Creator」が必要です2リカバリディスクセットを作っておくリ カバリディスクセットを作るAC アダプタを使用してくださいBIBLOをお使いの方は、 必ずACアダプタを使用し、 コンセントから電源を確保してください。領域設定を変更しないでくださいリカバリ領域を削除した方、市販のソフトウェアや、Windows Vista の「ディスクの管理」  などで領域設定を変更された方は、「リカバリディスクセット」を作成することができません。 「リカバリディスクセット」は有償でご購入いただけます。詳しくは「「リカバリディスクセット」、「アプリケーションディスク&ユーティリティディスク」を紛失または破損したときは」( P.71)をご覧ください。「リカバリディスクセット作成」でディスクイメージを書き込めるディスクは DVD-R のみです。その他のディスクはお使いになれません。必要な DVD-R の枚数はお使いのモデルによって異なります。手順 5( P.22)の画面に表示される枚数を確認し、必要な枚数の DVD-R を用意してください。ディスクイメージを DVD に書き込むには、このパソコンに用意されている「Roxio Creator[ロ  キシオクリエーター]」というソフトウェアが必要です。「Roxio Creator」を削除すると、ディ スクイメージを DVD に書き込むことができなくなりますのでご注意ください。
 
	
		
			参考になったと評価
   107人が参考になったと評価しています。
107人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品