Gizport

富士通 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全195ページ 13.81MB]

12
DD003785.pdf
Gizbot 2013-09-07
http://www.fmworld.net/.../DD003785.pdf - 13.81MB - キャッシュ
28781view
195page / 13.81MB
Share (facebook)
34 / 195 ページ
 
34 / 195 ページ
18 件の検索結果
ファイルを開く
現在のページURL
321 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は「続行」をクリックします。 「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます2 「閉じる」をクリックします。「マイリカバリ」が表示されます。3 「管理」をクリックします。4 「ディスクイメージ管理」をクリックします。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます。1. (スタート)→「すべてのプログラム」→「FMV サポートナビ」の順にクリックします。サポート(Support)ボタン搭載機種の場合、サポート(Su pport)ボタンを押しても、「FMV サポートナビ」を起動できます。2.「日頃のメンテナンス」タブをクリックします。3. (マイリカバリ)をクリックして選択し、 「実行」をクリックします。(これ以降の画面はお使いの機種により異なります)

参考になったと評価
  107人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    B6FJ-1131-01B6FJ-1131-01ト...
    B6FJ-1131-01B6FJ-1131-01トラブルの予防から解決まで!
  • 4 .
    パソコンの調子がよくない、あるいは、パソコンが動か...
    パソコンの調子がよくない、あるいは、パソコンが動かないと思ったら、状況に応じて次のことをチェックしてみてください。簡単に解決できる問題もあります。■ 『FMVテレビ操作ガイド』→「困ったときのQ&A」テレビ機能のトラブルについては、こちらのマニュアルをご覧ください。落ち着いて状況を確認しましょうトラブルが起こったときは、次のことを確認しましょう。●直前に行った操作●現在のパソコンの状態Q&Aで解決する ■ 『トラブル解決ガイド』→「Q&A集」(P.101)起動できない、画面が表示されないなど、重大なトラブル...
  • 5 .
    どうしてもトラブルが解決できないときは 『サポート...
    どうしてもトラブルが解決できないときは 『サポート&サービスのご案内』をご覧になり、 サポート窓口までお問い合わせください。このパソコンに添付のソフトウェアについては『サポート&サービスのご案内』→「困ったとき」→ 「サポート窓口に相談する」→「ソフトウェアのお問い合わせ先」パソコンの操作方法がわからない場合は『サポート&サービスのご案内』→「困ったとき」→ 「サポート窓口に相談する」故障かなと思ったら『サポート&サービスのご案内』→「困ったとき」→ 「故障したとき」注 1:一部のサポートは有料となります。...
  • 6 .
    4目次このマニュアルの表記について . . . ...
    4目次このマニュアルの表記について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6カスタムメイドモデルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8第 1 章 充実のサポート機能で安心・快適1 サポートが必要なときは . . . . . . . . . . . . . . . ....
  • 7 .
    5目的に合わせてお読みくださいご購入時の状態に戻す...
    5目的に合わせてお読みくださいご購入時の状態に戻すリカバリを実行する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72補足情報(「Step5」の手順 9 で何もメッセージが表示されない場合のみ) . . . . 88第 4 章 廃棄・リサイクル1 回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサ イクル受付センターのご案内 . . 94PC リサイクルマークについて . . . . . . . . . . . . . ....
  • 8 .
    6このマニュアルの表記について表記されている画面お...
    6このマニュアルの表記について表記されている画面およびイラストは一例です。お使いの機種やモデルによって、画面およびイラストが若干異なることがあります。また、ホームページなどの画面例については、情報が更新され、画面の一部やメニューの項目などが異なる場合があります。本文中に記載されている記号には、次のような意味があります。画面例およびイラストについて本文中の記号についてお使いになるときに注意していただきたいことや、してはいけないことを記述しています。必ずお読みください。操作に関連することを記述しています。必要に...
  • 9 .
    7目的に合わせてお読みくださいこのマニュアルでは製...
    7目的に合わせてお読みくださいこのマニュアルでは製品名称を、次のように略して表記しています。製品の呼び方について製品名称 このマニュアルでの表記FMV-DESKPOWER FMV または DESKPOWERFMV-BIBLO FMV または BIBLOFMV-BIBLO LOOX FMV または BIBLO LOOX または LOOXMicrosoft(R) Office ナビ 2007 Office ナビMicrosoft(R) Office Outlook(R) 2007 Outlook 2007Mic...
  • 10 .
    8次の部分は、機種により名称が異なるため、このマニ...
    8次の部分は、機種により名称が異なるため、このマニュアルでは次のように表記しています。インターネット上に掲載されている情報(画像、映像、音楽、文書などのデータ)のほとんどは、著作権法により保護されています。個人的に、あるいは家庭内で楽しむ場合を除き、権利者に無断で情報を配布することや、個人のホームページなどに掲載することはできません。Microsoft、Windows、Windows Vista、Internet Explorerは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国...
  • 11 .
    第1章充実のサポート機能で安心 ・ 快適いつでも安...
    第1章充実のサポート機能で安心 ・ 快適いつでも安心して快適に FMV をお使いいただくために、このパソコンには各種サポート機能を用意しています。ここでは、サポート機能を簡単に起動できるソフトウェアを紹介します。1 サポートが必要なときは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
  • 12 .
    10トラブルが発生したり、使い方がわからないなどサ...
    10トラブルが発生したり、使い方がわからないなどサポートが必要なときは、次のサポート機能をお使いいただけます。1サポートが必要なときは起動方法など詳しくは次ページへ起動方法など詳しくは P.12 へ
  • 13 .
    サポートが必要なときは 11目的に合わせてお読みく...
    サポートが必要なときは 11目的に合わせてお読みください「FMV サポートナビ」は、「Q&A」や「日頃のメンテナンス」などのサポート機能を簡単に起動できるソフトウェアです。パソコンを操作していて、使い方がわからないとき、万一に備えてバックアップをするときなどにご利用ください。1 Windows が起動しているときに次のいずれかの操作をします。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭載機種を含む全機種共通デスク...
  • 14 .
    12「トラブル解決ナビ」は、Windows が起動...
    12「トラブル解決ナビ」は、Windows が起動しないもしも・・・のときに、サポート機能を起動させるソフトウェアです。ハードウェアを診断したり、パソコンをご購入時の状態に戻したりして、パソコンのトラブルを解決するお手伝いをします。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。電源ボタンを 4 秒以上押す(DESKPOWER F シリーズの場合は、 に 4 秒以上触れる)こと で電源を切ることができます。3 お使いの機種に合わ...
  • 15 .
    サポートが必要なときは 13目的に合わせてお読みく...
    サポートが必要なときは 13目的に合わせてお読みください4 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。下記の画面例は、お使いの機種により異なります。5 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。6 「Microsoft Windows Vista」 が選択されていることを確認し、「次へ」 をクリックします。7 お使いのパソコンで設定しているユーザー名を選択し、「OK」をクリックします。パスワードを設定している場合は、パスワー...
  • 16 .
    148 「回復ツールを選択してください」と表示され...
    148 「回復ツールを選択してください」と表示されたら、「トラブル解決ナビ」をクリックします。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。■ハードウェア診断パソコンの調子がおかしいときに、ハードウェアに不具合がないかを診断します。ハードウェア診断については、「パソコンを診断する」( P.163)をご覧ください。■マイリカバリ「マイリカバリ」で保存したディスクイメージを復元したり、パソコンをご購入時の状態に戻したりします。復元する方法については、「パソコンを復元する (リカバリ)」( P.53)をご覧くださ...
  • 17 .
    第2章大切なデータを保存する(バックアップ)このパ...
    第2章大切なデータを保存する(バックアップ)このパソコンに搭載のバックアップ機能を使えば、大切なデータの予備を簡単に保存できます。定期的にバックアップしておけば、万一のときでも安心です。 ここでは、バックアップ方法について説明します。1 バックアップとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 162 リカバリディスクセット...
  • 18 .
    16万一なんらかの原因で、Windows がうまく...
    16万一なんらかの原因で、Windows がうまく起動しなくなった場合や、データを誤って紛失 してしまった場合に備え、大切なデータは予備を保存しておくことをお勧めします。データの予備を保存しておくことを「バックアップ」と言います。このパソコンには、バックアップしないとどんな困ったことになるのか、何のデータをバックアップすれば良いのかなど、バックアップについてわかりやすく説明したアニメーション「バックアップをはじめよう!」を用意しています。初めてバックアップする方は、ぜひご覧ください。『画面で見るマニュアル』...
  • 19 .
    バックアップとは 17目的に合わせてお読みください...
    バックアップとは 17目的に合わせてお読みください・Windows が起動しなくなった・ご購入時の状態に戻したいつこのような状態になるかはわかりません。こうなったときに被害を最小限にとどめるためにも、大切なデータは日ごろから定期的にバックアップする習慣をつけましょう。このパソコンには、3 種類のバックアップ機能があります。3 つの機能を使いこなして、トラブルに備えましょう。ここでは、それぞれの特長を説明します。■マイリカバリ「マイリカバリ」は、ハードディスクの C ドライブをまるごとバックアップします。パソ...
  • 20 .
    18パソコンにトラブルが起こったときのために、この...
    18パソコンにトラブルが起こったときのために、このパソコンの「リカバリ領域」という場所にご購入時の状態に戻すためのデータが入っています。しかしリカバリ領域にトラブルが起こると、パソコンをご購入時の状態に戻せなくなってしまいます。そのような事態に備えて、ご購入後できるだけ早い時期にリカバリ領域のデータを DVD にバックアップしてください。リカバリ領域のバックアップ方法は、「リカバリディスクセットを作っておく」( P.20)をご覧ください。このマニュアルで紹介している方法以外にもバックアップ方法があります。バ...
  • 21 .
    バックアップとは 19目的に合わせてお読みください...
    バックアップとは 19目的に合わせてお読みくださいWindows のセットアップ、各種設定が終わったら、 「マイリカバリ」を使ってディスクイメージを作 成し、C ドライブをまるごとバックアップします。次に、リカバリ領域のデータを DVD にバックアップして「リカバリディスクセット」を作ります。その後、ソフトウェアを追加した後、インターネットの設定などパソコンの設定を変更した後にも、「マイリカバリ」を使って C ドライブをまるごとバックアップします。C ドライブ全体のバックアップに加えて、日常的なバックアップ...
  • 22 .
    20このパソコンには、トラブルに備えて、ハードディ...
    20このパソコンには、トラブルに備えて、ハードディスクの「リカバリ領域」という場所に、ご購入時の C ドライブの中身が保存されています。 パソコンにトラブルが起こったときは、このリカバリ領域から C ドライブをご購入時の状態に復元できます。しかし、何らかの原因でリカバリ領域のデータが読み込めなくなると、パソコンにトラブルが起こってもご購入時の状態に戻すことができなくなります。そのため、パソコンご購入後はできるだけ早く、リカバリ領域のデータを DVD にバックアップしてください。 リカバリ領域のデータを ...
  • 23 .
    リカバリディスクセットを作っておく 21目的に合わ...
    リカバリディスクセットを作っておく 21目的に合わせてお読みくださいディスクイメージを書き込んだ DVD ではパソコンは起動できません時間に余裕をもって作業をしましょう1 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は「続行」をクリックします。 「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます2 「閉じる」をクリックします。「マイリカバ...
  • 24 .
    224 「リカバリディスクセット作成(DVD-R ...
    224 「リカバリディスクセット作成(DVD-R のみ)」をクリックします。5 「書き込み」をクリックします。6 必要なディスクの枚数を確認し、「OK」をクリックします。ここではまだディスクを CD/DVD ドライブにセットしないでください。 必要なディスクの枚数は、お使いのモデルによって異なります。7 「「リカバリディスク」の 1 枚目の書き込みを行います。 」というメッセージが表示されたら、用意したディスクのレーベル面に「リカバリディスク(1枚目)」と記入してから、CD/DVD ドライブにセットします...
  • 25 .
    リカバリディスクセットを作っておく 23目的に合わ...
    リカバリディスクセットを作っておく 23目的に合わせてお読みください8 ディスクが認識されるまで 10 秒ほど待ってから「はい」をクリックします。ディスクへの書き込みが始まります。完了するまでしばらくお待ちください。書き込みが完了すると、「ディスクへの書き込みが終了しました。」というメッセージが表示され、ディスクが自動で出てきます。9 画面に表示されるメッセージに従って手順 7 ~ 8 を繰り返します。手順 7 の画面で表示されるメッセージは、 作成するディスクによって異なります。作成するディスクをよく確認...
  • 26 .
    24「マイリカバリ」について、簡単に説明します。3...
    24「マイリカバリ」について、簡単に説明します。3まるごとバックアップするには 「マイリカバリ」さあ、実際に「マイリカバリ」でディスクイメージを作成してみましょう
  • 27 .
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 25...
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 25目的に合わせてお読みください「マイリカバリ」は、ハードディスク(C ドライブのみ)をまるごとバックアップしておき、必要なときにバックアップしたときと同じ状態に戻すことのできるソフトウェアです。 「マイリカバリ」を使って何ができるのか、簡単に説明します。「マイリカバリ」では、C ドライブのデータをまるごとディスクイメージとして D ドライブなど C ドライブ以外のほかのドライブに保存します。ディスクイメージとは、ハードディスクに格納されたあらゆる情報を 1 つ...
  • 28 .
    26「マイリカバリ」でディスクイメージを作成すると...
    26「マイリカバリ」でディスクイメージを作成すると、パソコンの C ドライブをそのままの状態で保存するため、不具合も保存されてしまい、復元時に不具合も復元してしまいます。パソコンに不具合が起こっているときはディスクイメージを作成しないでください。「マイリカバリ」は、すべてのデータのバックアップ/復元を保証するものではありません。また、著作権保護された映像(デジタル放送の録画番組など)や音楽などはバックアップ/復元できない場合があります。BIBLO をお使いの方は、必ず AC アダプタを使用し、コンセントから...
  • 29 .
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 27...
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 27目的に合わせてお読みください外付けハードディスクなどの外部記憶装置を接続したまま操作を続けると、大切なデータを壊してしまう可能性があります。・外付けハードディスクは、「マイリカバリ」起動後に「ディスクイメージの保存先が外付けハードディスクの場合は、ここで接続してください」と表示されてから接続してください。・その他の外部記憶装置は、必ずパソコンから取り外した状態で操作してください。「アプリケーションディスク&ユーティリティディスク」を使用せずに、市販のソフトウ...
  • 30 .
    28いざというときに備えて、「マイリカバリ」でCド...
    28いざというときに備えて、「マイリカバリ」でCドライブのディスクイメージを作成しておくと安心です。 ここでは、「マイリカバリ」でディスクイメージを作成する方法を説明します。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は「続行」をクリックします。 「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。「マイリカバリ」は...
  • 31 .
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 29...
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 29目的に合わせてお読みください5 作成するディスクイメージに付けるコメントを入力し、「次へ」をクリックします。いつの時点のディスクイメージかがわかるように、コメントを入力してください。6 「OK」をクリックします。パソコンが再起動します。 「ディスクイメージの作成」という画面が表示されるまで、しばらくお待ちください。7 ディスクイメージの保存先を選びます。■D ドライブに保存する場合「D ドライブにつくる」をクリックします。■USB 接続の外付けハードディスク...
  • 32 .
    30■ネットワーク上のドライブに保存する場合1.「...
    30■ネットワーク上のドライブに保存する場合1.「保存先選択」をクリックします。2.「ネットワークの割り当て」をクリックします。3. ドライブとフォルダを選択し、 「OK」をクリックします。ユーザー名とパスワードを確認する画面が表示されたら、ユーザー名が「(ネットワーク上のコンピュータ名)\guest」になっていることを確認し、パスワードには何も入力しないで、「OK」をクリックします。8 「次へ」をクリックします。画面例は、D ドライブに保存する場合です。9 「実行」をクリックします。ディスクイメージを作成...
  • 33 .
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 31...
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 31目的に合わせてお読みくださいディスクイメージを復元する方法については、「「マイリカバリ」を使うリカバリ」( P.57)をご覧ください。D ドライブなどに保存されているディスクイメージを、DVD などにコピーする方法を説明します。なお、必要なディスクの枚数は、お使いのモデルや状況によって異なります。手順 5( P.33)の画面に表示される枚数を確認し、必要な枚数のディスクを用意してください。お使いになれるディスクDVD などへの書き込みには「 Roxio C...
  • 34 .
    321 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マ...
    321 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は「続行」をクリックします。 「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます2 「閉じる」をクリックします。「マイリカバリ」が表示されます。3 「管理」をクリックします。4 「ディスクイメージ管理」をクリックします。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます。1. ...
  • 35 .
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 33...
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 33目的に合わせてお読みください5 DVD などにコピーするディスクイメージを選択し、 「書き込み」をクリックします。6 「書き込み先の選択」ウィンドウでディスクを選択します。7 表示された枚数を確認し、「OK」をクリックします。ここではまだディスクを CD/DVD ドライブにセットしないでください。8 「次の DVD をコピーします。」または、「次の Blu-ray Disc をコピーしま す。」というメッセージが表示されたら、用意したディスクのレーベル面にデ...
  • 36 .
    3411 「バックアップディスクの作成はすべて完了...
    3411 「バックアップディスクの作成はすべて完了しました。」というメッセージが表示されるまで、手順 8 ~ 10 を繰り返します。12 「バックアップディスクの作成はすべて完了しました。」というメッセージが表示されたら、「OK」をクリックします。13 「マイリカバリ 管理」ウィンドウで、「戻る」をクリックします。14 「マイリカバリ」ウィンドウで、「終了」をクリックします。ディスクイメージをコピーしたディスクは、大切に保管してください。
  • 37 .
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 35...
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 35目的に合わせてお読みくださいDドライブなどに保存されているディスクイメージを、Cドライブ以外のドライブにコピーできます。ネットワーク上のドライブにコピーする場合1 「ディスクイメージをDVDなどにコピーする」の手順1~4( P.32)を行い、「マイリカバリ」を起動して、「管理」メニューの「ディスクイメージ管理」をクリックします。2 次の画面の操作をします。デ ィスクイメージを他のドライブにコピーするAC アダプタを使用してくださいBIBLOをお使いの方は、 ...
  • 38 .
    363 次の画面の操作をします。確認のメッセージが...
    363 次の画面の操作をします。確認のメッセージが表示されます。4 「OK」をクリックします。ディスクイメージのコピーが始まります。完了するまでしばらくお待ちください。書き込みが完了すると、「ディスクイメージのコピーが終了しました」というメッセージが表示されます。5 「OK」をクリックします。6 「マイリカバリ 管理」ウィンドウで、「戻る」をクリックします。7 「マイリカバリ」ウィンドウで、「終了」をクリックします。不要になったディスクイメージを削除する方法を説明します。ネットワーク上のドライブに保存したデ...
  • 39 .
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 37...
    まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 37目的に合わせてお読みください1 「ディスクイメージを DVD などにコピーする」の手順 1 ~ 4( P.32)を行い、「マイリカバリ」を起動して、「管理」メニューの「ディスクイメージ管理」をクリックします。2 次の画面の操作をします。確認のメッセージが表示されます。3 「はい」をクリックします。ディスクイメージが削除されます。4 「マイリカバリ 管理」ウィンドウで、「戻る」をクリックします。5 「マイリカバリ」ウィンドウで、「終了」をクリックします。削除す...
  • 40 .
    38「FM かんたんバックアップ」を使うと、お客様...
    38「FM かんたんバックアップ」を使うと、お客様が作成したファイルなどのバックアップや復 元がまとめて簡単にできます。 ここでは、「FM かんたんバックアップ」を使って、Dドライブにデータをバックアップする 方法を説明します。 「FM かんたんバックアップ」の使い方については、 『画面で見るマニュアル』もあわせて ご覧ください。Dドライブ以外にバックアップする方法やバックアップしたデータをCDやDVDなどにコピーする方法についても説明しています。▼ D ドライブ以外にバックアップする方法やバックアップした...
  • 41 .
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんた...
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんたんバックアップ」 39目的に合わせてお読みください・「FM かんたんバックアップ」の「バックアップ項目」または「バックアップする内容」に登録されていないソフトウェアで作成したファイル「すべてのユーザーと項目をバックアップ」では、「バックアップ項目」に登録されていないソフトウェアで作成したファイルはバックアップされません。「選択してバックアップ」では、「バックアップする内容」の「項目」に登録されていないソフトウェアで作成したファイルはバックアップできません。・...
  • 42 .
    40お客様が D ドライブを拡張領域に設定している...
    40お客様が D ドライブを拡張領域に設定していると、D ドライブにデータをバックアップすることができません。管理者権限を持たない「標準ユーザー」で Windows にログオンしている場合は、管理者権限を持つユーザーアカウントのパスワードを入力する必要があります。ユーザーアカウントの権限の確認方法D ドライブを拡張領域に設定した場合複数のユーザーでパソコンをお使いの方へ現在ログオンしているユーザーアカウントの権限は、次の手順で確認できます。1. (スタート)→「コントロールパネル」の順にクリックします。「コ...
  • 43 .
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんた...
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんたんバックアップ」 41目的に合わせてお読みください文書や画像ファイルなど、ソフトウェアを使って作成したデータやインターネットの設定を次の手順でバックアップします。1 管理者権限を持つユーザーアカウントで Windows にログオンしていることを確認します。「標準ユーザー」で Windows にログオンしているときは、 「ユーザーアカウント制御」ウィンドウで管理者権限を持つユーザーアカウントのパスワードを入力してバックアップしてください。 ユーザーアカウントの...
  • 44 .
    427 「バックアップ」の枠からどちらかのボタンを...
    427 「バックアップ」の枠からどちらかのボタンを選んでクリックします。■すべてのユーザーと項目をバックアップすべてのユーザーのバックアップ可能なすべての項目を D ドライブにバックアップします。この後は、手順 9 に進んでください。■選択してバックアップバックアップするユーザーと項目を選んで D ドライブにバックアップします。8 「すべてのユーザーと項目をバックアップ」を選択した場合は、手順 9 に進んでください。 「選択してバックアップ」を選択した場合は、 ~ の手順に従って操作してください。どちらかを...
  • 45 .
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんた...
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんたんバックアップ」 43目的に合わせてお読みください9 「バックアップ内容の確認」ウィンドウで、「バックアップを開始する」をクリックします。「既にバックアップしたデータが存在します。」というメッセージが表示された場合バックアップ先のディスク容量が不足している場合10 データのバックアップが始まります。しばらくお待ちください。このとき、他の操作は行わないでください。また、スリープや休止状態にはしないでください。スリープや休止状態にすると、バックアップが正常に行わ...
  • 46 .
    4411 「バックアップ結果」ウィンドウで、結果を...
    4411 「バックアップ結果」ウィンドウで、結果を確認します。「バックアップした項目」をスクロールして、「結果」がすべて「正常終了」になっていることを確認してください。 バックアップに失敗した場合は、もう一度失敗した項目を選択してバックアップする操作を行ってください。12 「バックアップ結果」ウィンドウで、「戻る」をクリックします。■手順 7 で「すべてのユーザーと項目をバックアップ」を選択した場合「FM かんたんバックアップ」ウィンドウに戻ります。■手順 7 で「選択してバックアップ」を選択した場合「バッ...
  • 47 .
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんた...
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんたんバックアップ」 45目的に合わせてお読みください「FM かんたんバックアップ」でバックアップしたデータを元の場所に復元します。 「かんたんバックアップレスキュー」でバックアップしたデータを復元するときも、「FM かんたんバッ クアップ」を使います。1 起動中のソフトウェアをすべて終了し、スクリーンセーバーを「なし」に設定します。通知領域に常駐するタイプのソフトウェアも終了します。▼ スクリーンセーバーの設定方法→「使っていないときに画像を表示しておく(ス...
  • 48 .
    464 (FM かんたんバックアップ)をクリックし...
    464 (FM かんたんバックアップ)をクリックして選択し、 「実行」をクリッ クします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されます。5 「続行」をクリックします。「FM かんたんバックアップ」ウィンドウが表示されます。6 「選択して復元」をクリックします。7 ~ の手順に従って操作してください。■「FM かんたんバックアップ」でバックアップした場合「復元データ格納先」がバックアップしたときの「バックアップデータ格納先」と同じになっていることを確認してください。ご購入時の設定では、「バックアップデー...
  • 49 .
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんた...
    必要なものだけバックアップするには 「FM かんたんバックアップ」 47目的に合わせてお読みください10 データの復元が始まります。しばらくお待ちください。このとき、他の操作は行わないでください。また、スリープや休止状態にしないでください。スリープや休止状態にすると、復元が正常に行われない場合があります。11 「復元結果」ウィンドウで、結果を確認します。「復元した項目」をスクロールして、「結果」がすべて「正常終了」になっていることを確認してください。ファイルが復元されなかった場合12 「復元結果」ウィンドウ...
  • 50 .
    48Windows が起動できない場合でも、パソコ...
    48Windows が起動できない場合でも、パソコンの状態によっては「かんたんバックアップレスキュー」を使って、大切なデータのバックアップができます。バックアップしたデータは、D ドライブに保存されます。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。電源ボタンを 4 秒以上押す(DESKPOWER F シリーズの場合は、 に 4 秒以上触れる)こと で電源を切ることができます。3 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作をし...
  • 51 .
    Windows が起動しないときには「かんたんバッ...
    Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」 49目的に合わせてお読みください起動メニューが表示されない場合4 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。5 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。電源ボタンを4秒以上押して(DESKPOWER Fシリーズの場合は、 に4秒以上触れ て)電源を切り、10秒以上待ってから、 再度電源を入れて操作をやり直してください。「トラブル解決ナビ」が表示されない...
  • 52 .
    506 「Microsoft Windows Vi...
    506 「Microsoft Windows Vista」 が選択されていることを確認し、「次へ」 をクリックします。7 お使いのパソコンで設定しているユーザー名を選択し、「OK」をクリックします。パスワードを設定している場合は、パスワードを入力してから「OK」をクリックしてください。8 「回復ツールを選択してください」と表示されたら、「トラブル解決ナビ」をクリックします。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。9 「トラブル解決ナビ」で、「ユーティリティ」タブをクリックします。10 「かんたんバッ...
  • 53 .
    Windows が起動しないときには「かんたんバッ...
    Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」 51目的に合わせてお読みください11 「かんたんバックアップレスキューのワンポイント」ウィンドウの内容を確認し、「閉じる」をクリックします。12 「項目を選択して保存を実行」をクリックします。13 「保存するユーザー プロファイル フォルダを選択してください」ウィンド ウで、データを保存したいユーザー名をクリックし、「OK」をクリックします。14 「保存する内容」の一覧から、バックアップしたい項目の をクリックしてにします。すでに に...
  • 54 .
    5219 「かんたんバックアップレスキュー」ウィン...
    5219 「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウで左上にある「終了」をクリックします。「トラブル解決ナビ」に戻ります。複数のユーザーアカウントでお使いの場合20 「トラブル解決ナビ」ウィンドウで「終了」をクリックします。「[OK]をクリックするとトラブル解決ナビを終了します」というメッセージが表示されます。21 「OK」をクリックします。「システム回復オプション」ウィンドウに戻ります。22 「シャットダウン」をクリックします。パソコンの電源が切れます。これでデータのバックアップは終了です。この後は、「...
  • 55 .
    第3章パソコンを復元する(リカバリ)ここでは、パソ...
    第3章パソコンを復元する(リカバリ)ここでは、パソコンを復元する方法について説明します。 「リカバリとは」を必ず読んでから作業を始めてください。1 リカバリとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 42 「マイリカバリ」を使うリカバリ . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
  • 56 .
    54パソコンの C ドライブを、ご購入時の状態に戻...
    54パソコンの C ドライブを、ご購入時の状態に戻したり、マイリカバリでバックアップしたときの状態に戻したりすることを「リカバリ」といいます。原因が特定できない不具合が起きたときなどに、リカバリをすると解決されることがあります。しかし、リカバリをするとCドライブ内のデータや設定がすべて削除されてしまいますので、本当にリカバリが必要なのかをもう一度確かめてください。リカバリをしなくても、問題を解決できる場合があります。リカバリをするときは、以降の記載をお読みになり、あらかじめリカバリについて理解しておきましょ...
  • 57 .
    リカバリとは 55目的に合わせてお読みください次の...
    リカバリとは 55目的に合わせてお読みください次のようなときは、リカバリをしないで問題が解決できる場合がありますので、もう一度確認してください。■パソコンに起こったトラブルを解決したいリカバリをする以外の解決方法がないか、マニュアルをご覧になりもう一度確認してください。 「Q&A 集」( P.101)BIOS[バイオス]をご購入時の状態に戻すと、問題が解決する場合があります。ご購入時の状態に戻す方法については、「BIOS 設定をご購入時の状態に戻す」 ( P.170)をご覧ください。■削除したソフトウェアを...
  • 58 .
    56リカバリには次の 2 つがあります。それぞれの...
    56リカバリには次の 2 つがあります。それぞれのリカバリの概要を説明します。■特徴Cドライブのデータがいったんすべて削除され、その後「マイリカバリ」でディスクイメージを保存した時点の状態に戻ります。Dドライブのデータは残ります。メールやインターネットの設定、ソフトウェアなどもディスクイメージを作成したときのままなので、設定し直さなくてもパソコンを使えます。ただし「マイリカバリ」でリカバリした後は、WindowsUpdate やセキュリティソフトの更新を忘れずに行ってください。万一パソコンの調子が悪くなりリ...
  • 59 .
    「マイリカバリ」を使うリカバリ 57ここでは、「マ...
    「マイリカバリ」を使うリカバリ 57ここでは、「マイリカバリ」で作成した C ドライブのディスクイメージを復元する方法を説明します。 「マイリカバリ」でディスクイメージを作成する方法については、「まるごとバックアップするには「マイリカバリ」」( P.24)をご覧ください。2「マイリカバリ」を使うリカバリデ ィスクイメージを復元するディスクイメージを保存した後に新しく設定したり保存したりしたデータは失われますディスクイメージを復元すると、C ドライブが、ディスクイメージを作成した時点の状態に戻ります。そのため...
  • 60 .
    581 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接...
    581 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。Windows の「スタート」メニューから電源を切ることができない場合は、電源ボタンを 4 秒以上押す(DESKPOWER F シリーズの場合は、 に 4 秒以上触れる)ことで電源を切ることが できます。パソコンの電源を切らずに、ディスクイメージを復元することもできます3 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作をします。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上...
  • 61 .
    「マイリカバリ」を使うリカバリ 59目的に合わせて...
    「マイリカバリ」を使うリカバリ 59目的に合わせてお読みください4 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。5 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。6 「Microsoft Windows Vista」 が選択されていることを確認し、「次へ」 をクリックします。7 お使いのパソコンで設定しているユーザー名を選択し、「OK」をクリックします。パスワードを設定している場合は、パスワードを入力してから「OK」をクリックして...
  • 62 .
    608 「回復ツールを選択してください」と表示され...
    608 「回復ツールを選択してください」と表示されたら、「トラブル解決ナビ」をクリックします。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。9 次の画面の操作をします。10 画面の内容を確認し、次の操作をします。外付けハードディスクに保存したディスクイメージから復元する場合は、外付けハードディスクを接続します。「リカバリ」タブをクリックします。「マイリカバリ」をクリックします。クリックします。ディスクイメージを作成したときから現時点までに作成したデータは、「かんたんバックアップレスキュー」でバックアップして...
  • 63 .
    「マイリカバリ」を使うリカバリ 61目的に合わせて...
    「マイリカバリ」を使うリカバリ 61目的に合わせてお読みください11 「マイリカバリ」で作成したディスクイメージを選択します。「最新のディスクイメージで戻す」または「ディスクイメージを選ぶ」をクリックします。■「最新のディスクイメージで戻す」D ドライブや外付けハードディスクに保存した最新のディスクイメージで戻す場合、 クリックします。■「ディスクイメージを選ぶ」次のディスクイメージで戻す場合、クリックします。・D ドライブや外付けハードディスクに保存したディスクイメージ・ネットワーク上のドライブに保存した...
  • 64 .
    6212 「次へ」をクリックします。画面例は、D ...
    6212 「次へ」をクリックします。画面例は、D ドライブから復元する場合です。13 「これから復元が始まります。」という画面で「実行」をクリックします。「マイリカバリ」の進行状況を示す画面が表示され、ディスクイメージを使ったリカバリが始まります。終了までの時間表示が増えることがあります。これは、途中で終了時間を計算し直しているためです。約 30%終了するまでは、残り時間が正確に表示されない場合がありますのでご了承ください。14 そのまましばらくお待ちください。しばらくすると、「復元が完了しました。」と表示...
  • 65 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 63ここでは、パソコ...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 63ここでは、パソコンをご購入時の状態に戻す説明をします。リカバリやバックアップの操作代行サービス(有償)をご用意しています3ご購入時の状態に戻すリカバリ「マイリカバリ」でディスクイメージを作成している方ご購入時の状態に戻すリカバリをする前に、「マイリカバリ」で保存しているディスクイメージを使ってリカバリすることをお勧めします。それでも問題が解決しない場合は、ご購入時の状態に戻すリカバリを行ってください。トラブル解決が目的でリカバリをする方リカバリをしても、問題が解決されない場...
  • 66 .
    64リカバリをして、パソコンをご購入時の状態に戻す...
    64リカバリをして、パソコンをご購入時の状態に戻すまでにどんな作業が必要か、簡単に説明します。 次のイメージ図をご覧になり、流れを理解しましょう。ご購入時のパソコンのハードディスクは、以下のような領域に分かれています。リカバリ領域とは、ご購入時の状態に戻すリカバリ実行時のみに使われる領域で、ご購入時の OS(Windows Vista)やソフトウェアなどのデータが入っています。「リカバリディスクセット」を作成してくださいご 購入時の状態に戻すリカバリの考え方ハードディスクの領域万一に備えて、リカバリ領域のデ...
  • 67 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 65目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 65目的に合わせてお読みくださいご購入後にCドライブに新しく自分で作ったデータがあれば、CDやDVDなど別の媒体や、Dドライブにバックアップしておきます。■リカバリの実行リカバリを実行すると、自動的に C ドライブを初期状態にし(データは削除されます) 、リカバリ領域から Windows などのデータを再インストールします。 ご購入時に入っているソフトウェアなどは、このときいっしょに再インストールされます。これで、C ドライブがご購入時の状態に戻ったことになります。 このと...
  • 68 .
    66バックアップ先から、データを元の場所に戻します...
    66バックアップ先から、データを元の場所に戻します。パソコンを以前と同じ環境でお使いいただけます。市販のソフトウェアなどをインストールしている場合③以前使っていた環境に戻す(ご購入時の状態に戻った後)ご購入後に市販のソフトウェアなどを C ドライブにインストールしてお使いの場合は、必要に応じてリカバリの実行後にソフトウェアなどを再インストールしてください。
  • 69 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 67目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 67目的に合わせてお読みくださいリカバリの実際の手順は、次の作業を連続して行います。 機種により細かい手順は異なりますが、大枠の流れは次のとおりです。ご 購入時の状態に戻すリカバリの流れファイルのバックアップリカバリ ~ Windows のセットアップソフトウェアのインストールパソコンの設定を以前の環境に戻すSTEP1 バックアップをする( P.68)STEP2 ご購入時の状態に戻すリカバリをする前に気をつけておくこと( P.69)STEP3 ディスクを用意する( P.71)S...
  • 70 .
    68リカバリをする前に、ここに書かれている STE...
    68リカバリをする前に、ここに書かれている STEP1 ~ 3 をよくお読みになり、リカバリの準備をしてください。バックアップをするリカバリを行うと、C ドライブのデータはすべて削除されます。 重要と思われるデータは、お客様の責任において、D ドライブ、CD や DVD など別の媒体にバックアップをしてください。なお、バックアップできない設定情報やファイルがあった場所などは、リカバリ後のことを考えて、メモなどに控えておくと良いでしょう。 バックアップをしないでリカバリを行い、お客様個人のデータが消失した場...
  • 71 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 69目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 69目的に合わせてお読みくださいご購入時の状態に戻すリカバリをする前に気をつけておくことご購入時の状態に戻すリカバリをする前に、次の項目を確認してください。■AC アダプタを使用していますか?BIBLO をお使いの方は、必ず AC アダプタを使用し、コンセントから電源を確保してください。▼ AC アダプタの取り付け方→「パソコンの取り扱い」→「電源を入れる/切る」→「AC アダプタを接続する」■外付けハードディスクなどの外部記憶装置は必ず取り外してくださいパソコン本体に外付けハ...
  • 72 .
    70リカバリを実行するときやソフトウェアをインスト...
    70リカバリを実行するときやソフトウェアをインストールするときに、次のようなトラブルが起こる可能性があります。■画面が真っ暗になったパソコンが再起動して画面が暗くなる場合は、手順に記載しています。手順に記載がないのに、画面が真っ暗になった場合は、省電力機能が働いた可能性があります。【DESKPOWER の場合】マウスを動かして数秒待つか、マウスのボタンを 1 回押してください。または、キーボードのや を押してください。【BIBLO の場合】フラットポイントの操作面に触れるか、キーボードの や を押してくださ...
  • 73 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 71目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 71目的に合わせてお読みくださいディスクを用意するご購入時の状態に戻す作業には、このパソコンに添付のディスクを使います。■機種名(品名)・モデルを確認するお使いのパソコンによって、作業などが異なります。まず、機種名(品名)・モデルなどを確認してください。■ディスクを用意する「Office Personal 2007」搭載機種および「Offic e Personal 2007 with PowerPo int」搭載機種 をお使いの方は、添付のディスクから次のディスクを用意してく...
  • 74 .
    72リカバリの準備が終わったら、リカバリを実行しま...
    72リカバリの準備が終わったら、リカバリを実行します。STEP4 ~ 9 をよくお読みになり、 手順に従って進んでください。ハードディスクの C ドライブの内容を、ご購入時の状態に戻します。ご購入時の状態に戻すリカバリを実行する準備ができたらリカバリを実行します。ハードディスクの C ドライブの内容がいったんすべて消去され、リカバリ領域または「リカバリディスクセット」から Windows やソフトウェアがインストールされてご購入時の状態に戻ります。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合...
  • 75 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 73目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 73目的に合わせてお読みください3 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作をします。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭載機種を含む全機種共通1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押...
  • 76 .
    746 「Microsoft Windows Vi...
    746 「Microsoft Windows Vista」 が選択されていることを確認し、「次へ」 をクリックします。7 お使いのパソコンで設定しているユーザー名を選択し、「OK」をクリックします。パスワードを設定している場合は、パスワードを入力してから「OK」をクリックしてください。8 「回復ツールを選択してください」と表示されたら、「トラブル解決ナビ」をクリックします。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。9 次の画面の操作をします。・ ユーザー名を選択・ パスワードを設定している場合、パスワ...
  • 77 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 75目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 75目的に合わせてお読みください10 「ご使用上の注意」の内容を確認し、次の画面の操作をします。11 「C ドライブの復元」の画面で、画面右下の「ディスクイメージを選ぶ」をクリックします。「ディスクイメージの選択」の画面が表示されます。バックアップし忘れたデータは、「かんたんバックアップレスキュー」でバックアップしてください。ここをクリックすると「かんたんバックアップレスキュー」が起動します。「かんたんバックアップレスキュー」の使い方については、「Windows が起動しないと...
  • 78 .
    7612 次の画面の操作をします。リカバリ領域を削...
    7612 次の画面の操作をします。リカバリ領域を削除している場合13 「ご購入時の状態に戻すときの注意」をよく確認して、「次へ」をクリックします。14 「次へ」をクリックします。画面例は、リカバリ領域から復元する場合です。リカバリ領域を削除している場合に「ご購入時の状態に戻す」を選択すると、「リカバリディスク」のセットをうながすメッセージが表示されます。「リカバリディスク」をセットして、「OK」をクリックしてください。クリックして にします。クリックします。(画面は機種や状況により異なります)(画面は機種や...
  • 79 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 77目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 77目的に合わせてお読みください15 「ご購入時の状態に戻す」の画面で、「実行」をクリックします。復元の進行状況を示す画面が表示され、ご購入時の状態に戻すリカバリが始まります。終了までの時間表示が増えることがあります。これは、途中で終了時間を計算し直しているためです。約 30%終了するまでは、残り時間が正確に表示されない場合がありますのでご了承ください。「リカバリディスク」からリカバリを実行している場合16 そのまましばらくお待ちください。しばらくすると、「C ドライブの復元が...
  • 80 .
    78Windows のセットアップをするこれで W...
    78Windows のセットアップをするこれで Windows がご購入時の状態に戻りました。この後、ご購入後初めて電源を入れたときと同じように、Windows のセットアップが必要です。ここでは手順のみを説明します。画面例などをご覧になりたい方は、 「スタートガイド2 セットアップ編」→「Windows のセットアップ」~「 「必ず実行してください」を実行する」をご覧ください。1 ライセンス条項の内容をご覧になり、同意いただけるときは「ライセンス条項に同意します」を 2ヶ所クリックして にし、「次へ」をク...
  • 81 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 79目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 79目的に合わせてお読みください7 「必ず実行してください」ウィンドウが表示されたら、「実行する」をクリックします。8 「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されたら、「続行」をクリックします。9 この後の手順はお客様のご使用状況により異なります。表示される画面に従って、それぞれの手順に進んでください。「FMV画面で見るマニュアルをインストールします。」と表示された場合「STEP6 『画面で見るマニュアル』をインストールする」 ( P.80)に進んでください。「Micros...
  • 82 .
    80『画面で見るマニュアル』をインストールするリカ...
    80『画面で見るマニュアル』をインストールするリカバリ領域を削除している場合は、 「FMV画面で見るマニュアル」のディスクから 『画面で見るマニュアル』をインストールします。1 次の画面が表示されたら、現在セットされているディスクを取り出し、「FMV画面で見るマニュアル」をセットします。2 「はい」をクリックします。『画面で見るマニュアル』のインストールが始まります。3 インストールが終了したら、表示される画面に従って、それぞれの手順に進んでください。「Microsoft Office・・・をインストールし...
  • 83 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 81目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 81目的に合わせてお読みください「Office Personal 2007」をインストールする「Office Personal 2007」搭載機種および「Office Personal 2007 with PowerPo int 2007」 搭載機種をお使いの方は、「Office Personal 2007」のパッケージを使って、 「Office Personal 2007」をインストールします。「自動再生」というウィンドウが表示されたときは1 「Microsoft Office...
  • 84 .
    823 内容をお読みになり、「「マイクロソフト ソ...
    823 内容をお読みになり、「「マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項」 に 同意します」をクリックして にして、「次へ」をクリックします。「インストールの種類を選択してください」という画面が表示されます。4 「今すぐインストール」をクリックします。インストールが始まります。しばらくお待ちください。5 インストール終了のメッセージが表示されたら、「閉じる」をクリックします。6 画面の指示に従って、「2007 Microsoft Office system Service Pack 1」をインストール...
  • 85 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 83目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 83目的に合わせてお読みくださいデスクトップのアイコンをご購入時の状態に戻す1 「デスクトップのアイコンをご購入時の状態に戻します。」と表示されたら、「はい」をクリックします。デスクトップのショートカットアイコンが削除され、「パソコンの設定」ウィンドウが表示されます。2 「OK」をクリックします。3 「保証期間表示」ウィンドウが表示されます。「STEP9 このパソコンに最適な設定を行う」 ( P.84)に進んでください。
  • 86 .
    84このパソコンに最適な設定を行うパソコンに最適な...
    84このパソコンに最適な設定を行うパソコンに最適な設定を行います。実行しないと、いくつかの機能がお使いになれません。1 「保証期間表示」ウィンドウが表示されたら、「閉じる」をクリックし、その後「いいえ」をクリックします。「このパソコンに最適な設定を行います。 」ウィンドウが表示されます。2 「OK」をクリックします。画面がいったん暗くなり、パソコンが再起動します。BIBLO をお使いの方(NF /D 50 シリーズ、 NF/D 40 シリーズを除く)3 これで、リカバリ作業は終了です。この後は、「STEP...
  • 87 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 85目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 85目的に合わせてお読みください以前の環境に戻すご購入時の状態に戻すリカバリが完了したら、以前に使っていた環境に戻しましょう。ユーザー登録を再度行う必要はありませんリカバリをする前に取り外した周辺機器やアンテナケーブルを接続し、それぞれのセットアップや設定を行います。▼ プリンタなどの周辺機器の接続→「目次から探す」→「6. 周辺機器の接続」▼ アンテナケーブルの接続(テレビチューナー搭載機種)→「パソコンの取り扱い」→「テレビを見るためには」→「アンテナを接続する」1 台のパ...
  • 88 .
    86Dドライブ、CDやDVDなど別の媒体にバックア...
    86Dドライブ、CDやDVDなど別の媒体にバックアップしたファイルを、 バックアップしたときと同じ場所に戻します。1台のパソコンを複数のユーザーで使用していた方は、 それぞれのユーザーのファイルを復元します。 バックアップしたファイルを復元する方法や注意事項などについては、次をご覧ください。・「FM かんたんバックアップ」で復元する( P.45)「FM かんたんバックアップ」をお使いになる上での注意事項( P.38)もあわせてご覧ください。なお、ソフトウェアのバックアップ機能など、上記以外の方法でバックアッ...
  • 89 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 87目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 87目的に合わせてお読みくださいアップデートナビを実行し、FMV を最新の状態にします。→「FMV を最新の状態にする」『スタートガイド 2 セットアップ編』の手順にある「パソコン準備ばっちりガイド」を起動するには、デスクトップにある (パソコン準備ばっちりガイド)をクリックしてください。リカバリをする前と同じように、セキュリティ対策を行ってください。→「セキュリティ対策ソフトの初期設定をする」『スタートガイド2 セットアップ編』の手順にある「パソコン準備ばっちりガイド」を起動...
  • 90 .
    88■ソフトウェアの設定を変える「DigitalT...
    88■ソフトウェアの設定を変える「DigitalTVbox[デジタルテレビボックス] 」のチャンネル設定など、自分で行ったソフトウェアの設定を元に戻します。ドライバを更新するここでの手順は「STEP5 Windows のセットアップをする」の手順 9( P.79)の続きになって います。ご購入時の状態に戻すリカバリの実行中、なんらかの理由でリカバリを手助けするウィザードが表示されないことがあります。ウィザードが表示されない場合は、ここで説明しているとおりに操作してください。「Office Personal ...
  • 91 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 89目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 89目的に合わせてお読みください■「PowerPoint 2007」をインストールする (「 Office Personal 2007 with Pow erPoint 2007」搭載機種のみ)「PowerPoint 2007」のディスクを用意してください。「PowerPoint 2007」 のパッケージに同梱されている 『スタートガイド』をご覧になり、「PowerPoint 2007」をインストールしてください。「Office Personal 2007」搭載機種および「...
  • 92 .
    90「Office Personal 2007」搭...
    90「Office Personal 2007」搭載機種および「Office Personal 2007 with PowerPo int 2007」 搭載機種をお使いの方は、「Office ナビ」をインストールします。1 (スタート)をクリックし、「スタート」メニューを表示します。2 「検索ボックス」に半角文字で次のように入力し、 を押します。「Microsoft Office ナビ 2007 セットアップ」画面が表示されます。3 「次へ」をクリックします。「使用許諾契約書」が表示されます。「Office...
  • 93 .
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 91目的に合わせてお...
    ご購入時の状態に戻すリカバリ 91目的に合わせてお読みください4 「使用許諾契約書」の内容をご覧になり、同意いただけるときは「「使用許諾契約書」の条項に同意します」をクリックして にし、「次へ」をクリックします。5 「セットアップ先のフォルダ」と表示されたら、「次へ」をクリックします。6 「インストールの開始」と表示されたら、「次へ」をクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されます。7 「続行」をクリックします。インストールが始まります。しばらくお待ちください。8 インストール終了のメッ...
  • 94 .
    922 「実行する」をクリックします。パソコンの初...
    922 「実行する」をクリックします。パソコンの初期設定が始まります。「保証期間表示」ウィンドウが表示されるまで、そのままお待ちください。3 「保証期間表示」ウィンドウが表示されたら、「閉じる」をクリックし、その後「いいえ」をクリックします。再び「このパソコンに最適な設定を行います。 」ウィンドウが表示されます。4 「OK」をクリックします。画面がいったん暗くなり、パソコンが再起動します。この後は、「STEP10 以前の環境に戻す」 ( P.85)をご覧になり、パソコンを以前に使っていた 環境に戻してくださ...
  • 95 .
    第4章廃棄・ リサイクル1 回収・再資源化専用窓口...
    第4章廃棄・ リサイクル1 回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサイクル受付センターのご案内 . . . . . . . . . . . 942 廃棄に関するご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
  • 96 .
    94個人でご購入のお客様が本製品を廃棄する場合は、...
    94個人でご購入のお客様が本製品を廃棄する場合は、回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサイクル受付センターにご連絡ください。PC リサイクルマークは、メーカーとユーザーのみなさまが協力し合って、ご使用済み家庭用パソコン を資源に変えるためのマークです。PC リサイクルマークが付いた使用済み当社製パソコンは、新たな 料金負担なく回収・再資源化いたします。ご使用済み家庭用パソコンのリサイクル活動に、ぜひご協力をお願いいたします。PC リサイクルマークの付いていない当社製パソコンについては、有償で回収・再資源...
  • 97 .
    回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサイクル受...
    回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサイクル受付センターのご案内 95目的に合わせてお読みください1 ホームページからお申し込みください。2 PC リサイクルマークの付いていないパソコンは、 事前に料金をお支払いいただきます。3 パソコンに貼るエコゆうパック伝票をお届けします。(伝票には有効期限がありますのでご注意ください。)4 パソコン・ディスプレイをお客様自身で梱包していただきます。5 梱包したパソコンにエコゆうパック伝票を貼り、郵便局(簡易郵便局を除く)にお持ち込みいただくか、郵便局にご連絡いただ...
  • 98 .
    96梱包の条件は次のとおりです。梱包した使用済みパ...
    96梱包の条件は次のとおりです。梱包した使用済みパソコンが 30kg を超える、梱包の縦、横、高さの合計が 1.7m を超えるなどの理 由により、郵便局で引き取りができない場合があります。そのときは、富士通パソコンリサイクル受付センターまでご連絡ください。エコゆうパック伝票はビニールケースに入れたまま、裏面をはがし、梱包箱(もしくは袋)の上面や側面の目立つ場所に貼り付けてください。梱 包するときに
  • 99 .
    廃棄に関するご注意 97ここでは、本製品(付属品を...
    廃棄に関するご注意 97ここでは、本製品(付属品を含む)を廃棄する場合に知っておいていただきたいことについて説明します。最近、パソコンは、オフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきています。これらのパソコンに入っているハードディスクという記憶装置には、お客様の重要なデータが記録されています。したがって、パソコンを譲渡あるいは廃棄するときには、これらの重要なデータ内容を消去するということが必要となります。 ところが、このハードディスク内に書き込まれたデータを消去するというのは、それほど簡単で...
  • 100 .
    98「ハードディスクデータ消去」を実行する前に、次...
    98「ハードディスクデータ消去」を実行する前に、次の点にご注意ください。・必要なデータはバックアップしてください。・データ消去終了まで、数時間かかります。・途中で電源を切らないでください。ハードディスクが壊れる可能性があります。・BIBLO の場合、必ず AC アダプタを使用してください。・外付けハードディスクなどの外部記憶装置は必ず取り外してください。・周辺機器は取り外してください。・ご購入時に取り付けられている内蔵ハードディスクのみ消去できます。・「ハードディスクデータ消去」を実行すると、リカバリ領域が...

この取扱説明書が関連付けられている製品

FMV-BIBLO NF/D70の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D70の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D70Dの取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D70Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D40の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D40の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D75の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D75の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D85Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D85Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER LX/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER LX/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER CE/D40の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER CE/D40の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER CE/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER CE/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NW/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NW/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO S/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO S/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO MG/D70の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO MG/D70の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER LX/D90Nの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER LX/D90Nの取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D60の取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D60の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER EK/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER EK/D50の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO MG/D75の取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO MG/D75の取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D70Nの取扱説明書・マニュアル
FMV- DESKPOWER F/D70Nの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D50Nの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D50Nの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D85Nの取扱説明書・マニュアル
FMV-BIBLO NF/D85Nの取扱説明書・マニュアル