富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全195ページ 13.81MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003785.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-07
					http://www.fmworld.net/.../DD003785.pdf - 13.81MB 
 - キャッシュ 
					
						28781view
					
					195page / 13.81MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	54パソコンの C ドライブを、ご購入時の状態に戻したり、マイリカバリでバックアップしたときの状態に戻したりすることを「リカバリ」といいます。原因が特定できない不具合が起きたときなどに、リカバリをすると解決されることがあります。しかし、リカバリをするとCドライブ内のデータや設定がすべて削除されてしまいますので、本当にリカバリが必要なのかをもう一度確かめてください。リカバリをしなくても、問題を解決できる場合があります。リカバリをするときは、以降の記載をお読みになり、あらかじめリカバリについて理解しておきましょう。パソコンが次のような状態になったときに、リカバリを行います。・電源を入れても Windows が起動しない・ウイルスに感染してしまったが、駆除できない・原因はわからないけれどパソコンが動かない・システムを入れ直したい・ハードディスクの領域を設定し直したいリカバリを行うと、C ドライブのデータはすべて削除されます。重要と思われるデータは、お客様の責任において、D ドライブや CD や DVD など別の媒体にバックアップをしてください。なお、バックアップできない設定情報やファイルがあった場所などは、リカバリ後のことを考えて、メモなどに控えておくと良いでしょう。バックアップをしないでリカバリを行い、お客様個人のデータが消失した場合、元に戻すことはできません。バックアップ方法については、「必要なものだけバックアップするには 「FM かんたんバックアップ」 」  ( P.38)、「Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」 」( P.48)をご覧ください。1リカバリとはこ んなときにリカバリをするリ カバリをするとどうなるのか
 
	
		
			参考になったと評価
  
107人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品