Gizport

富士通 デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全4ページ 1.40MB]

2
DD003600.pdf
Gizbot 2013-09-07
http://www.fmworld.net/.../DD003600.pdf - 1.40MB - キャッシュ
58view
4page / 1.40MB
Share (facebook)
3 / 4 ページ
 
3 / 4 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
35 アンテナケーブルを接続するアンテナケーブルをパソコン本体に接続するこのパソコンですぐにテレビを見ない場合は、ここでアンテナケーブルを接続する必要はありません。後からでも接続できます。ここでのイラストは一例です。アンテナケーブルの接続方法は、アンテナの設置形態、壁のアンテナコネクタの形、お使いになるケーブルによって異なります。詳しくは 『FMV取扱ガイド』をご覧ください。❶ アンテナケーブルを接続します。アンテナコネクタVHF/UHFアンテナケーブルアンテナ入力端子①アンテナ入力端子①②②BS・110 度 CSB-CAS カードをセットする❶ B-CAS[ビーキャス]カードを、パソコン本体右側面の B-CAS カードスロットにセットします。「B-CAS」と記載されている面をパソコン本体の前面側にして、矢印の向きをB-CAS カードスロット側に向け、まっすぐにセットします。B-CAS カードについて・B-CAS カードは台紙に貼り付けられています。B-CAS カードの台紙に記載されている説明をよくお読みください。・ B-CAS カードは必ずパソコン本体にセットしてください。B-CAS カードを正しくセットしていないと、デジタル放送を視聴することができません。❶ 電池ボックスのふたを開け、添付のアルカリ乾電池(4 本セット)を 2 本ずつ入れます。■ ワイヤレスキーボード裏返して電池ボックスのふたを開けます。■横スクロール機能付 ワイヤレスマウス(光学式)①②乾電池を入れるときには、キーボードのキーやマウスのボタンを押さないように注意してください。正常に動作しなくなる場合があります。❷ 電池ボックスのふたを閉めます。■ ワイヤレスキーボード ■横スクロール機能付 ワイヤレスマウス(光学式)マウスに乾電池を入れても、電池消耗ランプが緑色に点灯しない場合は、何度か乾電池を入れ直してください。電池消耗ランプ乾電池を入れるときの注意・ 必ずアルカリ乾電池を使用してください。アルカリ乾電池をお使いにならないと、電池寿命が極端に短くなります。・ +(プラス)と-(マイナス)の向きに注意して、表示どおりに入れてください。乾電池の寿命について・ ご購入時に添付されている乾電池は、すぐに寿命に達する場合がありますので、お早めに新しい乾電池に交換してください。・乾電池を交換する目安は、マウスの場合は 1 日3.5 時間の使用で 3 ヶ月、キーボードの場合は 6 ヶ月です。   ただし、マウスの乾電池の寿命は、お使いの状況によって大幅に変わります。ワイヤレスキーボードの収納についてワイヤレスキーボードは、パソコン本体の下に収納することができます。詳しくは 『FMV取扱ガイド』にある「ワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスを使う」をご覧ください。4 キーボード/マウスを準備する

参考になったと評価
  39人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    1Copyright FUJITSU LIMITE...
    1Copyright FUJITSU LIMITED 200 9○ア0903 -1  FMV- DESKP OWERB6FJ-1171- 01-001 添付品がすべて揃っているか確認してください保証書で 機種名(品名 )を 確認 してください機種名 (品名 )を記入してください 。保証書は梱包箱に貼り付けられています。機種によって添付品の内容は異なります。 添付 品 を 確認したらチェックを 付 けてください。 全機種共通の添付品電源ケーブルなどを束ねているバンド(針金)は、必ず取り外してからお使いくださ...
  • 2 .
    2アンテナケーブル、同軸ケーブル、変換コネクタ、V...
    2アンテナケーブル、同軸ケーブル、変換コネクタ、V/U 混合器などは添付されていません。お客様で用意してください。詳しくは 『FMV取扱ガイド』をご覧ください。必ず用意してくださいF 型コネクタプラグ付きアンテナケーブルをご購入ください。アンテナケーブルとパソコンの接続には、ノイズの影響を受けにくいネジ式の F 型コネクタプラグ付きアンテナケーブルのご使用をお勧めします。なお、ケーブルは適切な長さのものを用意してください。プラグの内側がネジ状になっているアンテナケーブルネジ式 F 型コネクタネジ式でない ...
  • 3 .
    35 アンテナケーブルを接続するアンテナケーブル...
    35 アンテナケーブルを接続するアンテナケーブルをパソコン本体に接続するこのパソコンですぐにテレビを見ない場合は、ここでアンテナケーブルを接続する必要はありません。後からでも接続できます。ここでのイラストは一例です。アンテナケーブルの接続方法は、アンテナの設置形態、壁のアンテナコネクタの形、お使いになるケーブルによって異なります。詳しくは 『FMV取扱ガイド』をご覧ください。❶ アンテナケーブルを接続します。アンテナコネクタVHF/UHFアンテナケーブルアンテナ入力端子①アンテナ入力端子①②②BS・110...
  • 4 .
    46 電源ケーブルを接続する❶ パソコン本体用電...
    46 電源ケーブルを接続する❶ パソコン本体用電源ケーブルを、パソコン本体右側面に接続します。ここに接続します。❷ アース線をコンセントのアースネジに差し込みます。❸ 電源プラグをコンセントに差し込みます。アース線電源プラグ❷❸コンセントに接続すると電源ケーブルをコンセントに接続すると、数秒間電源ランプが点灯して電源が入ったような状態になりますが、故障ではありません。電源プラグとコンセント形状の表記についてこのパソコンに添付されている電源ケーブルの電源プラグは「平行 2 極接地用口出線付プラグ」です。マニ...

この取扱説明書が関連付けられている製品

FMV-DESKPOWER LX/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER LX/D90Dの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER LX/D90Nの取扱説明書・マニュアル
FMV-DESKPOWER LX/D90Nの取扱説明書・マニュアル