三菱電機  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全202ページ 13.38MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					BHR300_D_k_sec.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-08
					http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../BHR300_D_k_sec.pdf - 13.38MB 
 - キャッシュ
						17170view
					
					202page / 13.38MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	他の機器との接続方法については、をご覧ください。P.31~33他の機器の映像を見る画面だけを消す/自動的に電源を切るテレビを使いこなす53他の機器の映像を見るテレビを見るカバ を開ける お知らせ ●「入力スキップ設定」 によりすべての入力は、スキップする (飛ばす)ことができます。●お買い上げ時は、ビデオ1から側面端子までは、ケーブルを接続していない入力を自動でスキップします。ケーブルが接続されていない入力を選択できるようにするには、「入力スキップ設定」 で「しない」に設定してください。●HDMI1、HDMI2、HDMI3、i.LINKをスキップするには、 「入力スキップ設定」で「する」に設定してください。●デジタル放送録画中は、地上アナログ放送は選べません。●地上アナログ放送録画中は、デジタル放送は選べません。●本機のi.LINK(TS)端子に接続できる機器は、CATVのセットトップボックス1台だけです。デジタルビデオカメラなどのi.LINK(DV)対応機器や、D-VHSビデオなどのi.LINK対応機器とは、接続しても動作しません。P.144P.144P.1442本機とビデオの電源を入れる1ビデオなどの接続や操作については、その機器の取扱説明書をご覧ください。お願い !例:ビデオ1に接続したビデオの映像を見る場合P.31を押して、「ビデオ1」に切り換えるを押すごとに次のように切り換わります。ビデオ2 側面端子 ビデオ1 放送 i.LINKHDMI1HDMI2HDMI3を押すごとに次のように切り換わります。ビデオ2 側面端子 ビデオ1 放送 i.LINKHDMI1HDMI2HDMI3ビデオの再生をする3本体側面の入力切換ボタンでも切り換わります。地上アナログ  地上デジタル  BSCS1CS2ビデオ1ビデオ2 側面端子  HDMI1HDMI2HDMI3i.LINKで項目を選び、  を押しても切り換わります。 ●視聴しない放送波を無効にすることができます。P.143
 
	
		
			参考になったと評価
   167人が参考になったと評価しています。
167人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品