三菱電機 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全88ページ 9.40MB]
LCDH263237MX5_2_C.pdf
Gizbot 2013-09-08
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCDH263237MX5_2_C.pdf - 9.40MB
- キャッシュ
6949view
88page / 9.40MB
11875~7ボタン 8暗証番号は、視聴年齢制限のある番組を見るために必要です。視聴制限設定をすると、暗証番号を入力しないと視聴年齢制限のある番組を見ることができません。万一、暗証番号を忘れた場合には、ユーザ設定リセット後に、再設定していただく必要があります。ただし、ユーザ設定リセットするとデジタル放送関連の全ての設定が工場出荷状態に戻ります。P.127お知らせ ■ 2回目に入力した暗証番号が間違っていたときは「入力した番号と異なります 再度入力してください」と表示されます。画面の説明に従って、もう一度始めから暗証番号を入力してください。「確定」が選ばれていることを確認し、を押す5「視聴許可年齢」が選ばれていることを確認し、を押すで設定を選び、 を押す6視聴制限設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 年齢制限のある番組について視聴を許可する 年齢を設定します 4~19才以上、または制限なしを設定してください 視聴許可年齢 暗証番号変更 ---7設定が終わったら、 を押す8視聴制限設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 年齢制限のある番組について視聴を許可する 年齢を設定します 4~19才以上、または制限なしを設定してください 視聴許可年齢 暗証番号変更 4才以上 「4才以上」~「19才以上」⋯⋯ 4才から19才まで1才単位で設定できます。番組の視聴制限年齢が設定した年齢以上の場合は、暗証番号を入力しないと視聴できなくなります。「制限なし」⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯番組の視聴制限年齢に関係なく視聴できます。 LCD_H26MX5_101~142_C.qxd 05.12.20 11:10 AM ページ 118 (ブラック 版)
参考になったと評価
91人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品