Gizport

パナソニック 掃除機の取扱説明書・マニュアル [全9ページ 3.45MB]

0
mc_pk12g_0.pdf
Gizbot 2013-09-08
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../mc_pk12g_0.pdf - 3.45MB - キャッシュ
790view
9page / 3.45MB
Share (facebook)
4 / 9 ページ
 
4 / 9 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
掃除機の上手なかけかた・ 床用ノズルは力を入れず、 軽くゆっくり動かしましょう。一往復2~3秒が理想的な速さです。・ 床用ノズルを一度に動かす長さの目安は、身長の約半分が理想的です。1始める掃除する窓のサッシにも⋯2WAYノズル「おそうじの裏技、 使いこなし!」掃除する場所に合わせて、 いろいろなノズルを使い分けよう。●今までお使いのノズルも、 別売の 「つぎ手パイプ」 (裏表紙) で使えます。ダニをたたき出すふとん用ノズル (別売)お知らせ2終わるパワー持続センサー の働きで紙パックのゴミのたまり具合に応じて吸込力がコントロールされます。パワー持続センサー紙パックがいっぱいになってきたことを感知し、 吸い込む風量をアップ。「紙パック交換」 ランプが点滅するまで強力パワーでしっかり吸い取ります。高い所も軽々!      子ノズル延長管を伸ばして⋯机や棚の上、カーテンは手ぼうきノズル (別売)● ピアノなどの光沢のある所には使わない(傷が付く恐れ)お願い● 安全のため、 床用ノズルを床から浮かせると、 回転部 (ブラシ) の回転が止まります。● 電源プラグが差し込まれていると、「切」 のときでも約1Wの電力を消費しています。  取り付けは、 先端を差し込んでから、下に確実に押し込むペダルを踏んで持ち上げて外す子ノズル<ブラシの出し方>< ブラシの戻し方>使う6 7① 押しながら延長管を引き抜き、2WAYノズル■ 強さを変えるとき ➡ 「 標準 」 :標準 「 弱 」 : カーテンなどが吸い付くとき、静かにしたいとき   床用ノズルのブラシは回転しています。(回転は止められません)■ 強い吸込力でお掃除したいとき 「強」 運転にする■ 「強」 で音が気になるとき ➡ もう一度 「強」 を押して「ブラシ切」 にする   通常は、 床用ノズルのブラシを回転させてゴミをかき出す「ブラシ入」 がお勧めです。↕(押すたびに替わる)② ボタンを放して、2WAYノズルを差し込む■ 使いやすい長さに調節するとき ➡ 長さ調節ボタンを押しながら、伸ばす (縮める)収納するとき約100cm約73cm奥までしっかり差し込む  ホース掛け (別売) でホースを固定できます。

参考になったと評価
  42人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    おそうじの裏技 使いこなし!このたびは、 パナソニ...
    おそうじの裏技 使いこなし!このたびは、 パナソニック製品をお買い上げいただき、 まことにありがとうございます。■ 取扱説明書をよくお読みのうえ、 正しく安全にお使いください。■ ご使用前に 「安全上のご注意」 (2~3ページ) を必ずお読みください。■ 保証書は 「お買い上げ日・販売店名」 などの記入を確かめ、取扱説明書とともに大切に保管してください。保証書別添付も と楽しく  も と楽ちん 取扱説明書電気掃除機(家庭用)品番MC-PK12Gページ 2 安全上のご注意 4 使用上のお願い 各...
  • 2 .
    ● 純正 以外の紙パックを使用しない(P.9)...
    ● 純正 以外の紙パックを使用しない(P.9)(本体内にゴミがもれ、 発煙や発火の恐れ)警告警告安全上のご注意必ずお守りください火災、 やけど、感電などを防ぐために⋯火災、 やけど、感電などを防ぐために⋯注意発火、 けがなどを防ぐために⋯誤った使い方をしない● 電源プラグを抜くときは、コードを引っぱらない( 感電やショートによる発火の原因)● 本体、 ホースなどの接続部の接点に、 金属類を入れない(感電や発火の恐れ)● 床用ノズルを横方向に引きずらない(床面の傷付きの原因)● 床用ノズルのロー...
  • 3 .
    長くお使いいただくためにモーターの過熱を防ぐために...
    長くお使いいただくためにモーターの過熱を防ぐために(保護装置)業務用や掃除以外の目的に使わないでください。■ 次のようなものは吸わせない (故障や異臭の原因)   除湿剤  多量の粉 (消火器の粉など) ペットなどの排泄物が付着したもの ガラス、 ピン、 針、 つまようじ  長いひも  水や液体  湿ったもの  カーペットのフリンジ (房) ホース内に詰まりやすいもの (ストッキングなど)■ ホースや延長管の先で吸わせない(先端の摩耗などによる接触不良や破損の原因)➡ 2WAYノズルなどを使う (P....
  • 4 .
    掃除機の上手なかけかた・ 床用ノズルは力を入れず...
    掃除機の上手なかけかた・ 床用ノズルは力を入れず、 軽くゆっくり動かしましょう。一往復2~3秒が理想的な速さです。・ 床用ノズルを一度に動かす長さの目安は、身長の約半分が理想的です。1始める掃除する窓のサッシにも⋯2WAYノズル「おそうじの裏技、 使いこなし!」掃除する場所に合わせて、 いろいろなノズルを使い分けよう。●今までお使いのノズルも、 別売の 「つぎ手パイプ」 (裏表紙) で使えます。ダニをたたき出すふとん用ノズル (別売)お知らせ2終わるパワー持続センサー の働きで紙パックのゴミのたまり具合...
  • 5 .
    紙パックを交換するゴミがたまるとランプがお知らせ!...
    紙パックを交換するゴミがたまるとランプがお知らせ!紙パックを    取り出す交換時期の目安は⋯お知らせ● 次のようなときは、ゴミがいっぱいでもランプが点滅・点灯しないことがあります。   ペットの毛や綿ゴミが多いとき(月1回はふたを開けて、直接ゴミのたまり具合を確認する)● 次のようなときは、ゴミがいっぱいでなくてもランプが点滅・点灯することがあります。   砂ゴミや土ぼこりが多いとき(紙パックが目詰まりしているため、紙パックを交換する)   ホース/延長管/床用ノズルにゴミが詰まっているとき(ゴミを...
  • 6 .
    ● 水にひたして、押し洗いする(縮みや変形を防ぐ...
    ● 水にひたして、押し洗いする(縮みや変形を防ぐため、もみ洗いや洗濯機洗いをしない)● 十分に乾燥させるお手入れする吸込力が弱くなったとき・月一回程度お手入れの前には、 「切」 を押し、 電源プラグを抜いてください。本体・付属品柔らかい布で水ぶき  固くしぼるお願い● 水洗いしたときは⋯   水気を切り、 十分に乾燥させる(においの発生や目詰まりの原因)   ドライヤーなどの熱風を当てない(フィルター:縮んでゴミが侵入し、 故障の原因)(回転部 (ブラシ) :変形や故障の原因)● 洗剤・ベンジ...
  • 7 .
    よくあるお問い合わせよくあるお問い合わせや、 便利...
    よくあるお問い合わせよくあるお問い合わせや、 便利な使い方をお知らせしています。こうしてくださいこんなときは● 「紙パック交換ランプ」 が点灯したら、 交換してください。 (P.8)ただし、 ゴミの種類によってはランプが正しく点灯しないことがあるため、 紙パックのゴミのたまり具合を月一回程度、 確認してください。紙パックはいつ交換するの?● 「強」 運転時に床用ノズルの回転音が気になる場合は、 「ブラシ切」 にしてお使いください。床用ノズルの回転部 (ブラシ) の回転を止めることができます。 (P.6)...
  • 8 .
    (つづき)故障かな?修理を依頼される前に、 まず次...
    (つづき)故障かな?修理を依頼される前に、 まず次の項目をご確認ください。こんなときは ここをご確認ください吸込力● 「切」 を押し、 もう一度運転をしてください。● ホース・延長管・ノズルにゴミが詰まっていませんか?● 紙パックがゴミでいっぱいになっていませんか?→紙パックを交換してください。 (P.8)● 紙パックが確実にセットされていますか?● ふたが確実に閉まっていますか?(紙パックが入っていないと、 ふたが閉まりません)● 保護装置が働いていませんか?(P.13)「強」 運転にしても吸...
  • 9 .
    仕様/別売品仕  様電源 AC100 V 50-6
    仕様/別売品仕  様電源 AC100 V 50-60 Hz 集じん容積 1.4 L消費電力1000 W~約150 W (運転中) 運転音 65 dB~約60 dB約1 W (運転停止中) 吸込仕事率 620 W~約60 W外形寸法幅257 mm× 奥行297 mm× 高さ219 mm付属品 ホース (1本) 伸縮自在延長管 <延長管ストッパー付き> (1セット) 床用ノズル (1コ) 2WAYノズル (1コ)コードの長さ 5 m質量3.4 kg (本体のみ)5.1 kg(ホース ・ 伸縮自在延長管 ・ 床用...

この取扱説明書が関連付けられている製品

MC-PK12Gの取扱説明書・マニュアル
MC-PK12Gの取扱説明書・マニュアル
MC-PK13Gの取扱説明書・マニュアル
MC-PK13Gの取扱説明書・マニュアル