三菱重工  エアコンの取扱説明書・マニュアル [全44ページ 8.30MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SL_RKY012A200B.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-09
					http://www.beaver.jp/.../SL_RKY012A200B.pdf - 8.30MB 
 - キャッシュ 
					
						1547view
					
					44page / 8.30MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	空交●エアフィルターの清掃は2週間に1回が目安です掃除機などで清掃してください。汚れがひどいときは,ぬるま湯(30℃位)で洗い,よく乾かしてください。●熱湯で洗わないでください。●火であぶって乾かさないでください。●強く引っ張らないでください。エアフィルターのお手入れ清掃する●エアフィルターが目詰まりすると,吹出口に露がついたり,水滴が飛び出すなど,水漏れの原因になることがあります。●エアフィルターが目詰まりすると,冷・暖房能力が落ち運転音が大きくなります。また電気代もムダになります。●リモコンの電池を交換したとき,リセットスイッチを押したとき,延べ運転時間はリセットされます。●フィルターそうじオススメを表示しても実際のエアフィルターの汚れ具合と一致しないことがあります。フィルター清掃時期の目安にしてください。 お知らせエアフィルターの清掃時期をお知らせするため,運転時間が延べ240時間になるとリモコンにフィルターそうじオススメを表示します。(汚れ具合は検知していません)●フィルターそうじオススメが表示したら,エアフィルターを清掃してください。●リモコンの停止ボタンを押すとフィルターそうじオススメが無表示になり,延べ運転時間がリセットされます。リモコンにフィルターそうじオススメが表示したときは31 2●吸込パネルを開けるときは,吸込パネルの左右側面にある凸部を持ってください。 他の部分を持って吸込パネルを開けると故障の原因になります。●エアフィルターの取付・取外しの際に,エアフィルターを無理な力で脱着すると, 天面パネルが外れるおそれがあります。吸込パネルを開ける左右側面の凸部に手をかけ手前に引き上げると約60°開いた状態で静止します。それ以上引き上げるとパネルが外れることがあります。注意してください。左右2枚のエアフィルターを外す4エアフィルターを取付け,吸込パネルを閉じるエアフィルターの取っ手を軽くつまんで上に少し上げ,手前に取出してください。エアフィルターの両側を上図のように持ち,奥までしっかりと挿入します。エアフィルターなしで運転すると故障の原因になります。吸込パネルは左右そろえて軽く押したあと中央部を軽く押さえてください。☞  34ページ☞  34ページ吸込パネルを取り付けた後,パネル上部が閉まりきらない場合がありますが,しばらくすると自動的に閉まります。35注意RKY012A200BforPDF  10.4.9 3:13 PM   ページ 35
 
	
		
			参考になったと評価
  
48人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品