パナソニック  FAXの取扱説明書・マニュアル [全92ページ 7.01MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					pw503dl.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-09
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../pw503dl.pdf - 7.01MB 
 - キャッシュ 
					
						4579view
					
					92page / 7.01MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	各部のなまえとはたらき14子機●機能を登録する。●●●電話帳を修正する。留守セットする。( 44ページ)構内交換機に接続しているときに、ポーズ(ダイヤルの待ち時間)を入れる。マルチファンクションキー音量を大きくする( 55ページ)スピーカー●呼出音・スピーカーホン使用時に相手の声が聞こえる。充電端子再ダイヤルする( 23ページ)電話帳を使う( 32ページ)音量を小さくする( 55ページ)お知らせ「機能」「留守」などの表示は、操作手順によって変わります。●●電話をかける・受ける。( 22ページ)トーンボタン●ダイヤル回線でプッシュホンサービスを使う。( 22ページ)液晶ディスプレイ( 右ページ)受話口送話口●話すとき、手でふさがない。●●通話中に待ってもらう。( 24ページ)ナンバー・ディスプレイで着信した相手を見る。( 50ページ)●●キャッチホンを受ける。( 24ページ)間違えた文字・数字を消す。●●通話を終了する。操作を途中でやめる。●●親機・別の子機を呼び出す。( 25・26ページ)文字の種類を変える。( 60ページ)●●自分の声を変える。( 54ページ)通話中に、自分の声が相手に聞こえないようにする。(ミュート)( 23・54ページ)●子機を置いたまま通話する。( 23ページ)充電端子(金属部分)ボイスセレクトボタン●相手の声の音質を変える。( 54ページ)電池カバー●電池交換のとき開ける。( 76ページ)シャープボタン右を押す●本書では、キーの押しかたを下記のように表しています。上または下を押す充電台アンテナ部PW_503CL取説_0818貼紙分(ZD)  04.9.30  16:33  ページ14
 
	
		
			参考になったと評価
  
216人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品