パナソニック  FAXの取扱説明書・マニュアル [全92ページ 7.01MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					pw503dl.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-09
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../pw503dl.pdf - 7.01MB 
 - キャッシュ 
					
						4579view
					
					92page / 7.01MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	41フ クスを受ける/便利な機能ファクス送受信後に続けて話す(電話予約)ファクス送受信後に自動的に相手を呼び出し、電話を切らずに話せます。(親機のみ)取る相手と話したいときファクス送受信中に10秒以内に出ないと切れる。●相手が出たら話すファクス送受信ファクスの便利な機能相手が話したいとき娯楽情報などをファクスで受けたいとき(ポーリング受信)機能/修正2回押す押し、情報提供先の番号をダイヤルするモニター1「ピーヒョロロ」と聞こえたら押す情報の受信を開始する。 ●NTT Fネット(ファクシミリ通信網サービス)お知らせFネットに加入して、ファクスが送られてきたときは ●●呼出音は鳴らずに自動受信します。(契約が16 Hzのときは鳴る)コピーや登録操作中は「F NET ヨビダシデス」と表示され、約3秒間断続的にブザーが鳴りますが、 受信しません。その後、再送信され自動受信します。●お問い合わせ先お申し込み(通話料金無料)●サービスに関して ●0120-414-9240120-161-011受付時間⋯9:00~17:00( 土・日・祝を除く)1NTTと加入契約する(G3サービス1300 Hz)2「Fネット」の設定を「アリ」にする( 57ページ)お知らせ相手のファクスに電話予約機能がなかったり、Fネットを使用しているときはできません。 ●取る送受信がすべて終了後、自動的に相手に呼出音が鳴る送受信中または終了後、呼出音が鳴ったら 相手と話すポーリングに対応した情報提供先の番号にダイヤルすると、自動的に送られてきます。23お知らせ相手機によっては、文字が小さくなったり、受信できない場合があります。●ファクスPW_503CL取説_0818貼紙分(ZD)  04.9.30  16:34  ページ41
 
	
		
			参考になったと評価
  
216人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品