パナソニック プラズマテレビの取扱説明書・マニュアル [全75ページ 29.21MB]
th_65_58_50pz600.pdf
Gizbot 2013-09-09
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_65_58_50pz600.pdf - 29.21MB
- キャッシュ
2711view
75page / 29.21MB
+ ++ディーガを操作する (当社製DVDレコーダー)お願いご利用のためには、 VIERA Link (HDAVI Control ) に対応したTM当社製DVDレコーダー、 AVアンプが必要です。※すべての操作ができるものではありません。関連情報詳しい解説を見る手順テレビ画面をディーガの画面に切り換えるディーガの再生やメニュー操作などを始めるAVアンプのリモコンの「ワンタッチ再生」 ボタンをディーガ (DIGA) へ向けて押す自動的にディーガの画面に切り換わります。各機器の電源が入りDVD再生が始まります。(音声はAVアンプから出ます)本機の音声が消え、AVアンプの電源が入ります。ディーガ (操作一覧)自動入力切換AVアンプワンタッチ再生音声をAVアンプから出すDVDを再生させる本機のリモコンでAVアンプのリモコンでディーガの操作時にAVアンプで楽しむ(ディーガの電源 「切」 時は自動的に 「入」 )を押す「音声をAVアンプから出す」を選び決定を押す■終わったら「音声をテレビから出す」を選び決定■テレビの音声に戻すときは本機リモコンの音量ボタンで調整できます。■音量を調整するときはディーガの画面で使えるボタンについてテレビ操作画面や電子説明書が表示されている場合は、 を押してから操作ディーガ (DIGA) のメニュー画面を操作するを押す本機のリモコンで「ディーガを操作する」を選び決定ディーガの画面に従い操作する本機で予約設定してディーガへ転送する今見ている番組の録画を始めるを押す番組表や検索結果などから予約したい番組を選び決定36ページの手順で「タイマー予約」 の設定をする※ 「ディーガ (VIERA Link) 」 を選ぶディーガの電源が入り録画が始まります。予約の設定内容がディーガへ転送されます。録画予約見ている番組を録画本機のリモコンで「見ている番組を録画」 を選び決定 を押して 「録画停止」 を 選び決定番組が終了しても、 録画は自動停止しません。■録画を停止させるときは●●お願いDVDなどを再生中、 手動でAVアンプの電源を 「入」 にした場合もアンプからの音声に自動的に切り換わりますが、本機のリモコンでの音量調整はできません。 この場合、 アンプ側で音量調整してください。VIERA LinkでDVDなどを見たりAVアンプから音声を出しているときに、 手動でディーガやアンプの電源を 「切」にしても、 本機の電源は 「入」 のままです。お知らせ準 備まず、 ご確認ください。●VIERA Link対応機器の接続と設定 ( 92~95ページ)VIERA Linkを使う5150● VIERALinkを使うビエラ リンク
参考になったと評価
53人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品