シャープ DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全216ページ 19.20MB]
dvarw25_ope.pdf
Gizbot 2013-09-09
http://www.sharp.co.jp/.../dvarw25_ope.pdf - 19.20MB
- キャッシュ
12078view
216page / 19.20MB
80詳細な予約設定をしよう ///////////////////////////////////////● 録画予約をするとき、次のような設定ができます。はじめにはじめにはじめにはじめに重 要ヒ ン トお知らせ»ステレオチャプター(84ページ)地上アナログ放送をHDD(ハードディスク)に予約録画したときに設定できる機能です。CMなどステレオ音声の放送の前後にチャプターマークを記録する設定です。二ヶ国語音声やモノラル音声の番組を録画するときに便利です。※ DVDディスク・i.LINK機器で録画するときは、 設定できません。※デジタル放送を録画するときは、 設定できません。※オートチャプター(174ページ)の設定は無効となります。»番組詳細情報取得(85ページ)※ 番組の詳細情報を取得すると、 予約時にPPV(有料)番組の購入手続きができます。また、複数の映像や音声のある番組の場合、それらを選択することができます。(録画画質「HD/SD(放送画質)」で録画するときは全て記録するので不要)※ 地上アナログ放送を予約するときは、 設定できません。※番組詳細情報の取得には数分かかることがあります。»追加購入グループ(85ページ)「追加購入グループ」とは、映像・音声・字幕などの種類の組み合わせで、この中からお好みのグループを選んで購入することができるものです。予 約 す る番 組 に 複 数 の 映 像・音 声・字 幕 などが 含 まれ て い る場合、その情報が「追加購入グループ」として表示されます。HDD(ハードディスク)へ「HD/SD(放送画質)」で録画するときやi.LINK(TS)機器で録画するときに設定できます。※ DVDディスクへ録画するときは、 設定できません。»映像設定(86ページ)デジタル放送を録画画質「HD/SD(放送画質)」以外で予約録画するとき、またはDVDディスクに予約録画するとき、 複数映像のある番組の場合、映像を選択することができます。※ HDD(ハードディスク)へ録画画質「HD/SD(放送画質)」で録画するとき、i.LINK(TS)機器で録画するときは、この設定は不要です。»音声設定(86ページ)デジタル放送を録画画質「HD/SD(放送画質)」以外で予約録画するとき、またはDVDディスクに予約録画するとき、 複数音声のある番組の場合、音声を選択することができます。※ HDD(ハードディスク)へ録画画質「HD/SD(放送画質)」で録画するとき、i.LINK(TS)機器で録画するときは、この設定は不要です。»予約設定完了(81ページ)予約の詳細設定を完了させ、予約確認画面に進みます。(HDD(ハードディスク)に録画予約したときは、おすすめ消去リスト画面でHDD(ハードディスク)に録画したタイトルを消去することができます。)»予約名設定・変更(81ページ)番組のタイトルなどを自由に変更/入力することができます。»グループ設定(82ページ)HDD(ハードディスク)への予約録画で設定できる機能です。録画予約する番組を6つのグループに分けて分類・整理できます。※ DVDディスク・i.LINK(TS)機器で録画するときは、設定できません。»保存設定(82ページ)録画した番組の保存方法を設定できます。消さないで:予約録画した番組を誤って消去しないように設定します。重ね録り:毎日・毎週予約録画をするとき、古い番組を消去して新しい番組を上書き録画するように設定できる機能です。※ DVDディスク・i.LINK(TS)機器で録画するときは、設定できません。»高速ダビング優先(83ページ)HDD(ハードディスク) 録画した番組をビデオフォーマットのDVDディスクに高速ダビングすることを前提に録画する場合に設定します。画質の劣化がないダビングができます。※ デジタル放送を録画画質 「HD/SD(放送画質)」で録画予約したとき、裏録予約したとき、DVDディスクへ予約録画するとき、i.LINK(TS)機器で予約録画するときは、設定できません。※「高速ダビング優先」を設定して二重音声放送の番組を録画するとき、記録される音声は「二ヶ国語音声設定」(174ページ)で選択されている音声(主または副)です。(主音声と副音声の両方は記録できません。)※「高速ダビング優先」を設定して録画した番組を編集するとき、フレーム単位の編集精度にはなりません。»ジャスト録画(83ページ)DVDディスクの録画残量が少なく録画しきれない場合、 録画画質を自動的に変更し、録画を行います。※ HDD(ハードディスク)へ録画するとき、i.LINK(TS)機器で録画するときは、設定できません。»録画連動機器の選択(84ページ)本機にi.LINK(TS)機器を接続して録画予約をすることができます。i.LINK(TS)機器を接続して録画予約をする場合、接続した機器を確認することができます。また、i.LINK(TS)機器を複数接続している場合は、録画先として使用するi.LINK(TS)機器を指定することができます。※ HDD(ハードディスク)・DVDディスクへ録画するときは、設定できません。HDD HDHDD SDHDD VR音楽用 CDビデオ CDDVD -RW VRDVD -RW ビデオDVD -R VRDVD -R ビデオ市販のDVD ビデオHDD HDHDD SDHDD VRDVD -RW VRDVD -RW ビデオDVD -R VRDVD -R ビデオ»録画先によって、設定できる項目が異なります。»デジタル放送を予約するときと地上アナログ放送を予約するときでは、設定できる項目が異なります。重 要»「電子番組表(EPG)」から予約設定をしたときと「Gコード予約」などで予約設定をしたときでは、設定できる項目が異なります。»録画画質により設定できる項目が異なります。
参考になったと評価
120人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品