日立 ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全125ページ 5.49MB]
dv-dh400t_250t_2_f.pdf
Gizbot 2013-09-10
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../dv-dh400t_250t_2_f.pdf - 5.49MB
- キャッシュ
4017view
125page / 5.49MB
再生の便利な機能再生する71現在視聴中のデジタル放送の番組を、ゆっくり再生することができます。ゆっくり再生中は番組がハードディスク(HDD)に一時的に保存されるので、録画した番組を再生しているときのように、早送りや巻き戻し、一時停止などの操作を行うことができます。再生中の操作については、「再生中の操作について」(›ページ)をご覧ください。ゆっくり再生では番組をHDDに一時的に保存するだけなので、ゆっくり再生を終了するとHDDから消去されます。デジタル放送の番組視聴中に[べんり/DVDメニュー]を2回押すべんり機能メニューの2ページ目が表示されます。[カーソル3421]で「ゆっくり再生」を選び、[決定]を押す視聴中の番組が通常の0.8倍速で再生されます。●ゆっくり再生を開始するまでに数秒間かかります。メール・ボードべんりタイムシフト一発予約 ダビングゆっくり再生カード情報i.LINK操作 写真を見る 利用状況 項目選択 決定 戻る決定2べんり/DVDメニュー1電源録画決定一時停止開/閉番組表戻るDVD HDD画面表示 チャンネル設定メニューべんり/DVDメニュー早戻し再生停止早送りミルカモディスク ナビゲーション /トップメニュー132HDD TSゆっくり再生が不要になったら、[停止]を押すゆっくり再生が終了し、現在放送中の場面が表示されます。●[再生]を押すと、タイムシフトになります(vページ)。停止3● タイムシフト中(vページ)でも、ゆっくり再生することができます。● 予約録画が開始されると、 ゆっくり再生は自動的に終了します。●「HDD-DVD設定」(『接続・設定編』ページ)の「タイムシフト時間」を「なし」に設定すると、ゆっくり再生はできません。● HDDの残量が少ない場合、ゆっくり再生できない場合があります。● アナログ放送、ラジオ放送、データ放送は、ゆっくり再生できません。● デジタル放送で番組をまたいでゆっくり再生する場合、番組の変わり目で画面が黒くなったり、四角いノイズがあらわれたりすることがありますが、故障ではありません。また、番組によっては、番組の変わり目でゆっくり再生が中断されることがあります。お知らせゆっくり再生する(0.8倍速再生)
参考になったと評価
63人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品