日立 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全308ページ 17.77MB]
GP1_20120713.pdf
Gizbot 2013-09-10
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../GP1_20120713.pdf - 17.77MB
- キャッシュ
8806view
308page / 17.77MB
リモコンボタンのなまえと働き 表紙の折り返し部分の「リモコンボタン配置」と合わせて ご覧ください。⑬連動データボタン78 データ放送の画面を表示します。リモコンボタンのなまえと働き⑭サーチ ( 早戻し / 早送り )/ スローボタン127 再生中の映像を見ながら見たい場面を探します。 また、一時停止中にボタンを押すことでスロー再生します。表紙折り返し部分⑮一時停止ボタン 再生中の映像を一時停止します。 127⑯録画ボタン105 見ている番組を録画します。①画面表示ボタン⑰ 10 秒バックボタン96127 チャンネル番号や外部機器の情報などを表示します。 再生中にボタンを押すことで、約 10 秒戻って再生します。②電源ボタン⑱録画モード / 残量ボタン51,76104 電源を入 / スタンバイ状態にします。( 本体のスタンバイ / 受像ランプが点灯しているとき) 録画モード、残量を切り換えます。③放送切換ボタン 録画先を切り換えます。76 地上デジタル、BS(BS+) デジタル、110 度 CS デジタル放送を切り換えます。④チャンネルボタンまたは文字・数字入力ボタン52 76 147 チャンネルを選びます。また、設定などの文字や数字入力にも使用します。⑤消音ボタン96 音声を一時的に消します。⑥音量ボタン97 二重音声放送およびステレオ放送のときに2ヶ国語(二重)音声、ステレオ音声など音声内容を切り換えます。⑳チャンネル番号入力ボタン入力切換ボタン8279 デジタル放送の番組表を表示します。視聴する番組を選んだり、録画する番組を選ぶときに使用します。⑨ Wooo リンクボタン150見るボタン123 録画した番組、ダウンロードコンテンツ、写真などを一覧画面 ( 見る一覧 ) で表示します。 AV ネットワーク機能のある機器のコンテンツを再生するときに使用します。ネット(アクトビラ)ボタン152 Wooo リンク対応 AV アンプまたはレコーダーを接続すると、本機のリモコンで操作することができます。⑩カーソルボタン(上・下・左・右)27 メニューの項目を選ぶときに使用します。カーソルボタンの記号について上下左右方向の操作左右方向の操作上下方向の操作左方向の操作上方向の操作右方向の操作戻るボタン29 1 つ前の画面に戻ったり、設定画面を終了させることができます。27 カーソルで選んだメニュー項目や設定内容を決定します。2 画面ボタン94 126 172 画面を 2 画面にします。再生ボタン127 録画番組を再生します。スキップ / コマ送りボタン127 チャプターの先頭から再生します。また、一時停止中はコマ送り再生します。下方向の操作30 秒スキップボタン27 いろいろな設定や調節を行うメニュー画面を表示します。79 157 デジタル放送の番組表やデータ番組の操作などに使用します。 番組表などの画面の設定を変更するときにも使用します。127 再生中にボタンを押すことで、約 30 秒スキップした場面から再生します。停止ボタン⑫カラーボタン(青、赤、緑、黄)78157 テレビ画面からブラウザ画面に切り換えます。決定ボタン本文中の操作説明では、カーソルボタンの押す方向を下図のように表して説明しています。2476 接続している外部機器の映像に切り換えます。 おすすめ番組一覧、注目番組一覧、ジャンル、出演者、キーワードから番組をさがすことができます。⑪メニューボタン76 デジタル放送のとき、直接チャンネル番号を入力して選局するときに使用します。チャンネルアップ / ダウンボタン 音量を調節します。⑧番組表ボタン⑲音声切換ボタン104 チャンネルを順 / 逆送りで選局します。76⑦さがすボタンHDD/ カセット HDD ボタン105 123 録画や再生中の映像を停止します。3D ボタン91 3D 切換画面を表示します。 映像と 3D 映像を切り換えます。2D
参考になったと評価
110人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品