日立 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全308ページ 17.77MB]
GP1_20120713.pdf
Gizbot 2013-09-10
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../GP1_20120713.pdf - 17.77MB
- キャッシュ
8806view
308page / 17.77MB
故障かな?と思ったら(つづき)HDMI 入力のときこのようなときは…よくある事例ここをお調べください映像が出ない、乱れる① HDMI ケーブルの接続を確認してください。②一部の機器では、正常に動作しないことがあります。③本機および接続機器の電源を「切」→「入」にしてください。④接続機器の設定を対応信号にしてください。Wooo リンクが動作しない、正しく動作しない①Woooリンク対応機器を接続してください。②Woooリンク設定を確認してください。③Woooリンク対応機器をつなぎ変えたり、取りかえた場合は、正しく動作しないことがあります。Woooリンク設定を再設定してください。④Woooリンク対応機器側の設定を確認してください。 (詳しくは外部機器の取扱説明書をご覧ください)⑤HDMI規格に適合したケーブルを使用してください。3Dや1080pの映像信号を入力する場合は、HIGH SPEED対応品をご使用ください。ARC機能を使用する場合は、ARC対応品をご使用ください。参照ページ60617272―613D映像のとき本機は別売りの 3D グラス(品番:TP-PE3D200)を使用します。このようなときは…3D映像にならないよくある事例ここをお調べください3D識別信号が入っていない3D映像を視聴している。メニューの「3Dモード」を3D映像の方式に合わせて「サイドバイサイド」「トップアンドボトム」に設、定してください。参照ページ91206①3D映像信号と本機の設定が合っていない。250206②3Dに変換した映像に違和感を感じる。②メニューの「3D設定」の「2D−3D変換調節」の設定を切り換えると改善される場合があります。206③視聴位置が本機の 3D の視聴可能範囲から外れている。3D映像の表示がおかしい①メニューの「3D設定」の「左右反転」の設定を切り換えると改善される場合があります。③本機の 3D の視聴可能範囲内で視聴してください。90
参考になったと評価
110人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品